NEW 松居一代様を斬る 2 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 608017件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/28 22:20:15

    飴玉宝石も写ってるね

    • 21
    • 24/04/28 22:21:52

    >>600492
    ギャラリーは Thomsen Gallery
    代表は Erik Thomsen さん

    アンジェラさんと同じニューヨークフィルのボードメンバーにお名前あり。
    https://www.nyphil.org/about-us/meet/international-advisory-board

    • 25
    • 24/04/28 22:27:41

    >>600492
    一枚目、夕暮れ時の婆の鼻かと思った。グルになって仕組まれてるとか思わないのね。

    • 61
    • 24/04/28 22:36:53

    芝居にしては下手すぎる。

    • 84
    • 24/04/28 22:40:31

    >>600504
    元々、女優としての素質はないから。

    • 63
    • 24/04/28 22:48:47

    >>600503

    > 夕暮れ時の婆の鼻

    wwww🤣

    • 21
    • 24/04/28 22:57:19

    >>600492
    いい加減、あのスカートやミニスカートは卒業すればいいのに、ずっとワンパターンよね。
    デザインが凝った無地の洋服とかタイトなスカートとかもう少し年齢にあったものも着ればいいのに。
    昨日の赤チェックの洋服に赤のカチューシャの格好は最悪でしたね。

    • 127
    • 24/04/28 23:50:05

    ギャラリーのオーナーに「ムンクの絵を持ってるんですよ」って自慢したかなw

    • 63
    • 24/04/28 23:53:01

    >>600504
    今見ても幼稚な異常者そのもの
    この会見でほとんどの芸能・マスコミ関係者と視聴者は離れていった

    • 76
    • 24/04/29 00:04:45

    でもやはり腐っても元女優です
    今もそこそこ美貌とスタイルを保っているから一目おかれるんでしょうね

    • 8
    • 24/04/29 00:06:41

    >>600492
    世界を代表する
    あのメトロポリタン美術館


    別の視点で考えてみよう
    欧米の美術館、博物館は侵略戦争や窃盗などの犯罪行為によって奪われた他国の貴重な文化遺産を保管してきた
    ニューヨークのメトロポリタン美術館でも、1980年代にネパールの神殿から奪われた石像を返還する手続きが進められているが、
    現状はまだ展示されたまま。

    略奪文化財をもとの国や持ち主に返還する動きが加速している。
    最近では美術館ではないが
    琉球国王肖像画、沖縄戦不参加の米軍人宅で発見
    FBI「略奪品と確認」
    沖縄県に引き渡し

    • 26
    • 24/04/29 00:25:19

    なぜ、頂戴したご縁をゆっくり繋げていこうと思わないのか。待ち構えていたようにいきなりガッツリ掴まれたら逃げたくなるわよ。まして、アナタのような非常識に人。

    • 58
    • 24/04/29 00:30:58

    >>600492
    it's a small world

    「世界はたった一つで、私たちは喜びや悲しみ、希望、恐怖など
     たくさんのことを共有し、地球上の全ての人は
     友情で繋がることができる」というメッセージ

    松居さんのは
    「世間は広いようで狭い」
     世間は広いようであるが、実際は思いのほか狭い。
     思いがけない所に知人やつながりのある人がいる場合などにいう

    少し違うし、前者のメッセージは普段の言動から察するに、
    松居さんにはほぼ縁のない理念。

    • 49
    • 24/04/29 00:31:23

    大概婆が龍神様を持ち出して来る時は上手くいってない神頼み状況のことが多い。もしくは躁状態で妄想が強くなってる時に現れる。どちらにせよ毎回ろくな結果にならずじまいで終わる。

    • 117
    • 24/04/29 01:20:12

    洗濯しました黒のシャツって、下着にしか見えないのだけど、以前、松居さんは、部屋の中で帽子を被った自撮りをあげてたけど、この時、このシャツを着てましたよね。
    パジャマ以外は、モンクレが悲しむダウンの中は、このシャツなんでしょうね。

    • 65
    • 24/04/29 01:40:10

    >>600510
    眼科か心療内科受診したら?

    • 38
    • 24/04/29 03:23:52

    この組織は文化 芸能を支援する団体みたいなので彼女の寄附目当てなのは間違いなさそうだけど寄附金も半端じゃない額要求されそう
    うれしそうに宝石ジャラジャラ付けていって相手から見たら 
    鴨がネギ背負ってきたように見えたと思うわ
    ドケチが大口の寄附なんてつづけられるのかな
    寄附は初回の一回こっきりじゃなくてなにかにつけて要求されると思う
    団体に名前を連ねてパーティーやイベントにスポンサーとして
    参加する自己満足の対価だと思えたらどんどん寄附するだろうけど

    • 88
    • 24/04/29 05:46:54

    まあこれではっきりしたよね
    アンジェラさんも周りの人たちも、この見栄っ張りで自慢しいでお調子者のババアからどれだけうまいこと金を引き出せるかしか考えてないよね

    全員潮が引くように離れていくのも時間の問題

    • 115
    • 24/04/29 06:15:23

    Erik Thomsenさん、ムンクと同じく北欧系のお名前ですね。ムンクの話題で盛り上がったかしらね?

    • 18
    • 24/04/29 06:18:40

    なんで初めからギャラリーで待ち合わせしなかったの?異国の道で待ち合わせなんて、不安じゃない?
    渋谷のハチ公前みたいな場所じゃないでしょ?

    • 57
    • 24/04/29 06:28:13

    信楽焼、教えてもらったんでしょ?
    滋賀県出身でも信楽焼なんて興味ないでしょ?
    だから、信楽焼の花瓶1つ持っていないよね?
    草月流を学んだそうですけどね?

    • 69
    • 24/04/29 06:37:39

    >>600520
    ドラマチックに演出する人間だからね

    • 15
    • 24/04/29 06:37:48

    寄付して、リキテンスタインを買って、このギャラリーオーナーから古美術品を買っても総額はONE11を買うより安いのかな?でも、
    水漏れ修繕で貴重品を避難させる費用が増えちゃうね(笑)

    • 30
    • 24/04/29 06:44:43

    >>600520
    あのギャラリー近いわよ
    松の前の57st東に歩いて5番街を北上して63st沿い セントラルパークから1ブロック東
    歩いて15分くらい
    それに道路がはっきり碁盤目状になってるので縦と横の数字を教えて貰ってグーグルマップ見ながら歩いたら子供でも行けるわ

    • 41
    • 24/04/29 06:45:26

    >>600519
    松居さんがムンクの絵画の話題に触れても、マスコミは全てスルー。
    本物は全て所蔵先がわかっているようだから、松居さんは薄々は気付いているのかしら。

    • 61
    • 24/04/29 06:50:22

    >>600523
    寄付は事あるごとに何回もいるし10万や20万単位じゃないと思う
    名簿に名前を載せるなら数百万単位かもしれない
    ONE11を買えるくらい飛んだとしても不動産は残るけど寄付は渡した瞬間に手元から消えてなくなるからそれに耐えれるかどうかね

    • 52
    • 24/04/29 07:13:08

    リキテンシュタイン買うことにしたギャラリーは
    ムンクを買ったところですよね?
    いまだ、信じてるのかもよ?

    • 39
    • 24/04/29 07:21:51

    (お金の)寄付は何に使われるか分からないからしません!って、ドヤってたけど方針転換?

    • 46
    • 24/04/29 07:33:44

    >>600528
    そんなのウソウソ
    ただの寄付しない言い訳でしょ
    自分のことにしかお金を使わないドケチだもん

    今回だって一度ぐらいは寄付するかもしれないけど、大した見返りがないとわかれば途端にあれこれ口実つけて出し渋るに決まってる

    • 67
    • 600530

    ぴよぴよ

    • 24/04/29 08:01:36

    クラシック音楽に興味も無いのにね。
    映画に興味ないのにレッドカーペットを歩きたくて映画祭のスポンサーになった時と同じね。結果、エスコート役に弟子と撮影係にたっくんまでハリウッドに来てもらったのに、レッドマットだったから歩くほどの距離も無かった。いつも風呂敷を広げ過ぎだよねw

    • 72
    • 24/04/29 08:03:14

    wikiより
    気に入った作品は売らずに手元に残しており、死後は遺言によって、手元に残していた全作品がオスロ市に寄贈された。このため代表作の多くは1963年にオープンしたオスロ市立ムンク美術館に収蔵されている。オスロ市に残された作品は、油絵約1150点、版画約1万7800点、水彩画と素描約4500点、彫刻13点などであった。良質な作品の7割近くがムンク美術館を中心に収蔵されているとされ、美術市場に現れる作品は少ない。そのため日本にあるムンクの絵画作品は5点のみである。

    ほとんどがムンク美術館に所蔵されており美術市場に現れる作品は少ない
    日本でも5点のみ
    他の美術館所蔵も所蔵してることを公表してる
    さらに松居のサンライズはどのサイトにも全く載ってないし複製画もない
    個人所有だと名前は伏せるが個人所有だと書く

    あんな街の雑多な店内にあるわけがない

    • 119
    • 24/04/29 08:11:12

    一度ちゃんとしたところに鑑定に出せばいいのに
    自分でわかってたら絶対出さないで本物だと言い張るだろうけど
    なんでも鑑定団に出したらそもそもこれムンクじゃないじゃん
    て笑われるかもしれない

    • 62
    • 24/04/29 08:14:12

    服装見て、ケチで無教養で見栄っ張りなのが見て取れた。これは、おだてると豚でも木に登るタイプだと思い接近した。

    • 106
    • 24/04/29 08:29:36

    芸術品なんかに縁のない人生で興味もないくせに
    ギャラリーのオーナーと聞いたもんだから
    興味があるふりをして自分から行きたいと言ったんだろうと思う
    すごーい人たちとの人脈を築かないとならないからどんな事でも必死
    コンサートの隣に座った時にある程度の情報を収集し、お邪魔させていただきたいわと話したんじゃないの

    • 90
    • 24/04/29 09:05:17

    今更になるけど、
    大谷選手はアメリカではそこまで知られていない と書いてた件。

    仮にそれを確信する出来事があったとしてもよ、
    これだけ日本中が大谷に注目している最中に、
    それを言ってなんになる?
    おまけに、
    それだけじゃ飽き足らず、
    自分と同じ姓の松井選手を逆に褒め称えるとか。

    そういう感性って、
    小学高学年くらいの、性格が悪い女子がする行為とよく似てる。
    ウソついたり、先生に媚びたり、自分の思い通りにならなかったら、
    誰彼かまわず傷つけないと気が済まない子どもって、
    いつの時代も絶対いるよね。
    でも、
    その感覚のまま老人になった人は、あまり知らない。

    私は全然、大谷選手のファンではなくて、
    最近ではあの、ヒットのポーズを疎ましく思ってるくらいなんだけど、
    世界で活躍する日本人選手をdisる発言に、
    果てしない異常さを感じて、書かずにはいられなかった。

    ほんとに、あの人は狂ってる。
    あの人を作った遺伝子も、あの遺伝子を継いだ者も、
    あの人を1回でも受入れた二人の男も、
    虫唾が走るほど、大っ嫌いでしょうがない。

    • 131
    • 24/04/29 09:16:44

    NYはごった返しています
    2024-04-29 09:00:42
    テーマ:2024年4月 ニューヨーク

    https://archive.md/kzyMg

    • 5
    • 24/04/29 09:17:41

    力のある人に「良くしてもらってる」「可愛がってもらってる」という設定も大好きだよね
    ダンさんがあなたのキャラを見込んでアメリカ行きをそそのかしたというのならダンさんの知り合いのテレビ関係者やプロダクション、舞台監督なんかに口利いてもらえば良かったじゃない、大親友なんでしょ?
    それは全くして貰えないのが全て
    ダンさんはテキトーに言っただけかあるいは言ってない

    • 114
    • 24/04/29 09:28:37

    NY移住4年も経って、美術館、博物館等に行ったとか、実費で芸術鑑賞したというネタ一度もない。あったとしてもみんなゴチかおみそ。
    本物に触れないで、芸術品に興味があるなんておこがましいにも程がある。

    金持ち自慢ばっかりしてるから、チャリティーイベントに誘われるのは当然でしょうね。
    この人のドケチと教養のなさが露呈するのにはそう時間はかからないでしょう。

    • 119
    • 24/04/29 09:36:06

    あの人を見れば、美意識ゼロなのはすぐ分かる。
    ひとこと話せば、無教養なのもね。

    • 71
    • 24/04/29 09:38:29

    >>600537
    いよいよ後数時間で一週間の楽しいホテルライフがはじまるね
    チェックイン後の服の搬入大変ねw

    • 46
    • 24/04/29 09:47:45

    歩道を渡っている人、まばらですが?
    渋谷のスクランブル交差点とか見たことないの?

    • 41
    • 24/04/29 10:14:23

    ホテルのお花ちゃん
    2024-04-29 10:00:06
    テーマ:2024年4月 ニューヨーク

    https://archive.md/19duC

    >ココロの潤い
    >お花を
    >お楽しみください

    何言ってんだこのオババは🤨

    • 86
    • 24/04/29 10:18:09

    >>600541
    えっ?ホテル滞在(無料)認められたの?

    • 9
    • 24/04/29 10:20:28

    >>600543
    ホテルのロービーの花なんか呑気に撮ってる暇あるのか?
    水漏れ修理の為の大移動しなくていいのかい?
    この人、忘れているのかな?
    あんだけ騒いでいた水漏れ騒ぎ。
    忘れてるふりしてるとしたら、面の皮どんだけ厚いんだ。

    • 98
    • 24/04/29 10:27:16

    理想→ホテル滞在・至れり尽くせりのサービス
    現実→ホテルロビーのハシゴ・徘徊

    観光客の邪魔よ!
    シッシッって水ぶっかけてやりたいわ

    • 96
    • 24/04/29 10:34:28

    昨日のブログにもマネージャーが休暇中
    >今週は
    ユダヤ人の方の
    長期のお休みですから
    すべての機能が止まっています
    ‥水被害の戦いを一人でこなしている
    ブールのマネージャーとのどこでも英会話で
    保険会社に何度も電話したが今週?は休日だと
    言っていますが?
    よって未だハイアットホテル宿泊はできないようね?
    そう言って保険会社から却下されたのを誤魔化すために言ってるのか知らないけど

    • 80
    • 24/04/29 10:44:09

    今日はギャラリーのオーナーが偶然隣に座ってた人だったってストーリーにした松婆。誰も信じてやせん。図々しく話しかけて待ち合わせして出掛けただけの話だが、これじゃおもろないから偶然じゃないだの龍神様の力だの何だのかんだのバ○じゃないの!

    • 112
    • 24/04/29 10:45:47

    >>600543
    潤い零の老婆の花写真から、いったい何を楽しめっていうの?!
    何なら道端の草花の方が、まだマシ😏

    • 56
    • 24/04/29 10:46:45

    >>600537
    松居さんあなたも観光客でしょう?
    いや、旅行者かな。
    観光できてないですものね。
    そのへんから動くことができない。
    外食といったら寿司、カツ丼、蕎麦。
    ウケる!

    • 77
51件~100件 (全 608017件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ