ドラム式洗濯機の方、風呂の残り湯って使ってますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/05 22:09:29

    使ってない
    節水のドラマ洗濯機だし、必要ないかなって

    • 0
    • 21/03/05 21:59:07

    風呂の残り湯は雑菌だらけで気持ち悪いから使わない。
    水道料金が高い地域じゃないし、水道料金なんて一回の洗濯で5円や10円未満でしょ。
    エコを考えてるなら、洗濯に使うくらいならトイレ流す時に使えば?

    • 0
    • 21/03/05 21:57:11

    購入検討時に気付かなかったの?
    風呂の残り湯かなり雑菌だらけらしいけど使いたいの?

    • 1
    • 21/03/05 21:56:32

    >>16
    層乾燥機運転じゃなくて、層乾燥運転です…

    臭いって口コミを書いてる人が沢山いるけど、自分の使い方が悪いのよ。

    • 0
    • 17
    • 本願寺顕如
    • 21/03/05 21:51:33

    そもそも縦型より節水できてるしな…あ、縦型だとしても風呂水使わないよ、不衛生で。

    • 0
    • 21/03/05 21:45:50

    >>15
    追加

    ドラム式で洗濯して外干しする時は毎回、層乾燥機運転してる?
    やらないと内部がカビだらけになるよ

    • 0
    • 21/03/05 21:35:34

    >>10
    基本は外に干す人は縦型だよ。
    乾燥機は別に買って上に設置した方が良かったね。

    ドラム式は叩き洗いだから、乾燥機能で乾燥させないと叩かれて潰れてペチャンコになってるから吊り干ししたら洗濯物がカチカチになるよね。

    うちのは、撹拌して繊維を立たるジェットほぐし って機能が洗濯の方にあるから最初の頃に外干ししたら、タオルがカッチカチで無理だった。
    干したいなら、短時間、乾燥運転をしてからにした方がいいよ。

    風呂水は洗濯機が駄目になって買い替えてからだね。
    でも、本当に不衛生だよ。
    ホースの中がヌルヌルでバイ菌凄いよ。

    • 1
    • 21/03/05 21:30:00

    風呂水は使わない。

    • 1
    • 21/03/05 21:28:16

    >>9
    干した方が乾き早い?!
    乾燥の方が早くない?

    • 0
    • 21/03/05 21:27:40

    >>11

    使えるなら使えたらなと思っただけです。部屋干しできる場所がないので、雨の日はコインランドリーへ持って行ってました。でも無駄に出費になるのでそれならいっその事ドラム式買えばいいかなと思って、購入を考えました。

    • 0
    • 21/03/05 21:25:40

    別で買って給水は、ドラム式の構造上、無理があるよ

    トピ主にドラム式は、合わないね

    • 0
    • 21/03/05 21:25:21

    >>6

    シャープです。基本は外に干しますが、雨の日などにコインランドリーへ乾燥しに行くのがめんどくさいのと、無駄にお金を使ってる気がしてドラム式を考えました。風呂の残り湯を絶対に使いたい訳ではなく、使えるなら使いたいって感じです。

    • 0
    • 9
    • 尼子経久
    • 21/03/05 21:23:21

    >>6 乾燥機もついてるけど、梅雨とかでなければしないよ。干した方が乾き早いしね。

    • 0
    • 8
    • 古田織部
    • 21/03/05 21:22:48

    >>2

    シャープです。

    • 0
    • 7
    • 尼子経久
    • 21/03/05 21:20:04

    使ってない。洗濯は湯で洗いたいし。

    • 0
    • 6
    • 柿崎景家
    • 21/03/05 21:18:45

    どこのメーカー?
    うちのPanasonicは付いてるけど使わない。
    でも、付いてなくて その分安い方がいいね。

    ドラム式は、洗濯物を干さないでドラムで乾燥させる人用なんだから、風呂水なんか使わない人が大半でしょうね。

    風呂水なんて汚いからやめなよ。
    ドラム式なら水なんて少ししか使わないよ。
    貧乏性なら、縦型が良かったのに。

    • 1
    • 5
    • 真田幸隆
    • 21/03/05 21:13:17

    >>1
    同じく。
    ドラムは使う水の量少ないから、毎回ホースを湯船に突っ込んだりホースの掃除したりすることと水の節約天秤にかけた時手間の方が無駄にかかるなと思ってやってない

    • 0
    • 4
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/03/05 21:12:38

    うちのドラム式は残り湯使えるようになってて、何回か使ってみたんだけど、残り湯ほとんど減ってなかったよ。
    残り湯使うのは最初の洗いだけなのと、今の洗濯機少ない水で洗えるんだと思う。

    • 0
    • 3
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/03/05 21:11:30

    お湯では洗ってるけど残り湯は使ったことない

    • 0
    • 2
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/05 21:10:43

    うちは使ってないけど、機能の中にはあるよ。
    残り湯に対応してない機種なんてあるんだね。
    ちなみにどこの洗濯機?

    • 1
    • 1
    • 足軽(旗指)
    • 21/03/05 21:06:40

    ポンプ付いているけど、使ったことない
    残り湯は私は使いたくないよ

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ