中学高校はたいしてお金掛からないって本当に? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 294件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/04 09:24:00

    >>131
    それだけ頭がいいなら、塾や予備校で特待免除受けたらいいのにって思ってしまう。
    塾なしで優秀は本当に凄いわ

    • 2
    • 21/03/04 09:24:00

    >>135
    うちの田舎じゃないけど近所でもいるよ。
    塾いってないけど頭いい子。

    お父さんが東大卒。
    お母さんの学歴は知らないけど勉強教えてるって言ってた。

    • 0
    • 149
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/04 09:23:24

    公立中学ってたしかに学費がかからないんだろうけど例えば子供が大学付属高校なんか行きたいなんて言い出したら学校で習っていない特殊な問題や高1レベルの問題が出題されるから塾に行かないと受験できないんだよね
    だから学費はかからないけど教育費はかかるのよ

    • 4
    • 21/03/04 09:23:10

    >>136 音大に行かないのに楽器なんか見栄はって買っちゃって。部活で貸してくれるでしょ。それで成人式の着物レンタルとかやめてよー

    • 2
    • 21/03/04 09:23:02

    習い事とかにもよるのかな。
    つぎ、中3だから部活引退してから塾に行かせる。
    それまでは、部活を頑張ってもらう。
    今は、小学生でも塾に行くし習い事何個もしてるからね。お金かかるよね。

    • 0
    • 21/03/04 09:22:38

    >>122
    中2現在まで学年トップ、小学校の習い事で入賞メダルは貰えるレベル

    塾に関しては質の良い塾は本当に環境が良いよ。
    お金出す価値ある。

    • 0
    • 145
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/04 09:22:13

    塾にとっていいカモが沢山いるなー。

    • 0
    • 21/03/04 09:22:01

    >>133
    公立の話なら、お金かからない。
    公立でヒーヒー言ってたら、大学じゃなく就職を親から言い渡されるんじゃないの?

    • 1
    • 21/03/04 09:21:23

    >>126
    本人が行きたくないなら無理に行かせなくてもいいんじゃない?
    行きたいのにお金無いから行けないのは可哀想だけど。

    • 0
    • 21/03/04 09:21:06

    主さん仕事行かなくて大丈夫なの? 今日は休み?

    • 1
    • 141
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/04 09:21:03

    みんな4年生くらいになれば塾行かせますよね。
    うちは今5年で春から6年。
    まわりがどんどん習い事辞めて塾に変わっていって焦る。
    うちも行かせなきゃかな。

    • 1
    • 140
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/04 09:21:02

    >>131模試を受けたことはある?
    模試でも上位なら塾はいらないよ

    • 0
    • 21/03/04 09:20:28

    本当に?
    本当?
    本当に?
    の、「に」が気になってしまった。

    • 0
    • 21/03/04 09:20:22

    >>133
    だったらトピタイに書いておけばいいのに。

    • 2
    • 21/03/04 09:20:22

    >>133 そうなの?公立限定?
    ならトピに書こうよ。

    • 1
    • 21/03/04 09:19:56

    普通の公立中
    給食費込みで1万円ぐらい、部活が月に5000円ぐらい
    最低限ならお金かからない。でも塾代や部活(うちは吹奏楽部でマイ楽器100万ぐらいした)そういうのにこだわりだしたらキリがない

    • 1
    • 21/03/04 09:19:17

    >>131
    田舎は、ね。

    • 2
    • 21/03/04 09:19:12

    一番辛いのは、自分が医者なのに医学部にいけない頭の悪い子供を持ってる親。
    子供自身も辛い。

    • 1
    • 133
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/04 09:18:52

    >>129
    そもそも私立の話はしてないわよ。

    • 0
    • 21/03/04 09:18:13

    >>130
    そんなに若い年齢では開業しないし早くて40前後じゃない?計画的に貯蓄して資金にして、数億の上物でダメ医者じゃなければその借金返せるよ。

    • 1
    • 21/03/04 09:17:38

    >>67そんなことはないよ。本当に頭がいい子は、塾に通わせなくても上位。

    • 2
    • 21/03/04 09:16:14

    >>121 私立医学部6年間学費だけで2000万円。親が医師で既に病院を開業してるなら良いけど、新たに開業する場合は、億単位の借金。

    • 2
    • 21/03/04 09:15:17

    >>119
    そこまでの頭がなくても、中受して中高と難関で過ごしてきたら本人は医者を目指さしていなくても周りや学校からの説明で、医学部の話は聞く事になるからね。
    中1の時に、将来の夢をクラスに貼り出されて医者希望が多くてビビったわ

    • 1
    • 21/03/04 09:15:07

    >>122うちは逆に頭が良くないから塾に行かせてるよ。ほぼドブ金だわ。笑

    主はコメントを見る限り子どもにお金をかけたくない派の人なんだね。

    • 3
    • 127
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/04 09:13:14

    >>125そうだね
    6年ともなると毎月10万以上は出て行く

    • 0
    • 126
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/04 09:12:59

    >>67
    職場の人のお子さんそれすら行ってないみたい。

    • 0
    • 21/03/04 09:12:11

    >>114
    確かに良心的。

    中受の塾になると5万じゃ全然足りないもんね。

    • 2
    • 124
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/04 09:11:51

    >>117その一言につきる
    公立中学は授業料は無料

    • 1
    • 21/03/04 09:11:41

    >>111うちのこの通ってる公文も1教科8000円弱だよ。失礼かもしれないけど4000円だったのは何年前?同じ公文でここまで差があることなんてないよね?

    • 4
    • 122
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/04 09:11:38

    みんな、それだけ子供にお金掛けて
    どれだけ優秀なの?

    • 0
    • 121
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/04 09:10:37

    >>110へー
    見てみよう
    うちには関係のない世界だけど

    • 0
    • 21/03/04 09:10:21

    要はお金をかけようと思えばいくらでもかけられるし、その逆もって事だよね
    子供が何歳であってもね
    どのぐらいの収入があってどういう考えを持ってるか?でどう感じるかはみんな違うよね
    一般的には中学からお金がかかると感じる家庭が多いって事だと思う

    • 2
    • 119
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/04 09:10:15

    >>113
    そこまでの頭あるならね。

    • 0
    • 21/03/04 09:10:15

    教育費マウントトピになりつつある笑

    • 3
    • 21/03/04 09:09:35

    公立なら<学費>はたいしてかからない。
    <学費>以外にお金がかかる。

    • 3
    • 21/03/04 09:09:21

    >>90すごい余計なお世話だし、このトピに全く関係ない意見ですね。

    • 2
    • 21/03/04 09:08:25

    >>110
    ネットに学費ランキングあるよ。
    マンション借りたり生活費諸々も考えたら、億用意するなんて家庭もあるよね。

    • 0
    • 114
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/04 09:08:20

    >>111多分8000円弱のなかに教材費、冷暖房費、指導費が入っているんじゃないのかな?
    季節講習もないし良心的だと思う

    • 1
    • 21/03/04 09:07:57

    あんたたち!公文や塾が月謝いくらだとかそんな小さいことどうでもいいのよ!
    子供が医療もののドラマに感化されて医学部行きたいって言ったらどうすんのよ!!言うだけならタダだからいいけど、間違って合格しちゃったならあんたたちどうすんのよ!!
    家売る覚悟よ!

    • 2
    • 21/03/04 09:06:39

    うちも私立中2年だけど学費、年間100万位よ。
    塾も行っていないから、他はそんなにかからない。
    でも学校の授業と対策本で英検2級取れてる。

    • 0
    • 21/03/04 09:06:03

    >>107
    その金額なんだね。よくよく考えたら、教材代だけでいいよって払ってた金額だった。

    • 0
    • 110
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/04 09:05:19

    >>106うちには医学部なんて関係ない話だけど、私立の医学部6年間ってどれくらいかかるの?
    1500万じゃおさまらない?

    • 2
    • 21/03/04 09:04:59

    学費だけならお金かからないよ。

    「中学からお金掛かるようになる」って言うのは、学費だけじゃなくその他も含めてだと思う。
    塾や交通費、部活費用とかね。
    1度に出る金額が大きくなるよ。

    • 4
    • 21/03/04 09:04:50

    >>106
    そうそう。国立ならまだしも、私立ならね

    • 0
    • 107
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/04 09:04:14

    >>105公文は1教科8000円弱だよ
    チラシで見た

    • 2
    • 21/03/04 09:03:12

    医学部6年間に比べれば、私立大理系なんて大したことないわよ。

    • 1
    • 21/03/04 09:02:53

    >>99
    え?公文って1教科4千円とかかなり安くなかった?
    国数英取っても1万ちょっとって記憶だけど、今は違うの?

    • 2
    • 104
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/04 09:02:10

    >>102学校でそう言われてる
    だから資産運用とかしたりしてお金を増やしているよ
    教育費かかりすぎ

    • 1
    • 21/03/04 09:02:00

    >>84 ら抜き言葉が気になる。
    「貯められる」にして!

    • 0
    • 21/03/04 09:01:10

    理系私立大学6年を考えたら、小中高にかかるお金なんてかわいらしいよ

    • 1
51件~100件 (全 294件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ