台湾産 はまぐり

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 長宗我部信親
    • 21/03/03 09:12:19

    台湾産て、中国産を台湾経由して輸入したって感じ
    どっちもどっちだよ
    しかも、国産だって福島の事あるから、気にしてたら何にも食べられなくなるよ。

    • 0
    • 6
    • 斎藤道三
    • 21/03/03 09:08:14

    なぜ中国と台湾を別物と考えるのかが不思議

    • 0
    • 5
    • あんみつ
    • 21/03/03 09:08:09

    台湾の方がマシに感じる

    • 3
    • 21/03/03 09:07:06

    うーん。
    まだ中国よりは良い?と、台湾好きな私は勝手なイメージあるけど実際はあまり変わらない気がする。

    • 0
    • 3
    • 内藤昌豊
    • 21/03/03 09:05:13

    変わらないね。

    • 0
    • 2
    • 柴田勝家
    • 21/03/03 09:03:50

    近所のスーパー国産は大3個で千円、中国産は中〜小6個ぐらい入って半額。台湾産気になる

    • 0
    • 1
    • 小早川隆景
    • 21/03/03 08:58:11

    金額的には台湾と中国どちらが安いの?
    我が家は毎年はまぐり買わないであさりで代用してる笑笑

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ