猫の里親条件、めっちゃ厳しい (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 182件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/01 08:24:53

    ずっと保護犬飼ってます、もちろん審査はあったけど…

    固定電話なかったらダメ
    小さい子がいたらダメ
    預貯金証明提出
    アポなしで複数訪問
    はなし。

    あと源泉とか身分証明や写真は見せるのは構わないけど提出はなし、悪用されかねないじゃん。
    こっちだってあんたたち信用できるよう収支決算、事業所登記書類等コピーしてよって思う。

    • 17
    • 21/03/01 08:30:13

    保護犬、保護猫の里親に限らず、ペットショップもこれと同じくらい厳しくするべき。

    • 2
    • 21/03/01 08:30:22

    私が行った保護猫団体の所は「子供が中学生以上」だったよ。
    小学生連れて行ったらダメだった。
    猫が子供を怖がるから、だってよ。
    最初に書いておけよ!

    • 7
    • 21/03/01 08:31:21

    >>51
    固定電話あるところほとんどなくなってきてるのにね

    • 8
    • 21/03/01 08:33:31

    保育園とかみたいに、犬猫も自由に遊べる施設があったらいいのにね
    保育園ではないか
    保育園みたいな、大きめの規模で、一生そこで暮らせるような大きいところがあったらいいのにねってこと。
    外にも自由に出入りできる園庭みたいなとこがあってさ。

    • 2
    • 21/03/01 08:35:25

    厳しくなるのもわからないわけではないんだよな。

    虐待事件もやっぱり多いから繰り返さないためにっていう気持ちも分かる

    • 4
    • 21/03/01 08:38:45

    うちは全ての条件クリアする事できるけど、里親には興味はあったんだけど、なんか源泉徴収とかプライバシーもいいとこだし、怖いから敬遠しちゃう。

    • 11
    • 21/03/01 08:39:42

    里親募集の責任者も必要事項を全部見せてくれて、提出してくれたら私も提出する。

    • 9
    • 21/03/01 08:43:40

    やりすぎ
    ワクチン不妊手術、成長報告
    はわかるけど

    • 9
    • 21/03/01 08:45:39

    >>53
    子供が出す高い声が苦手だからね

    • 1
    • 61
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/01 08:48:02

    動物愛護の人ってなんか尖ってるよね
    いいことしてるんだけど、極端でちょっと怖い

    • 11
    • 21/03/01 08:48:11

    >>51
    預貯金証明まで!?

    • 0
    • 21/03/01 08:49:08

    >>15
    タ●ピー日記とかね。

    • 1
    • 21/03/01 08:49:12

    >>60
    んー。低い声も苦手じゃない?

    • 0
    • 65
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/03/01 08:49:53

    預金残高の提出なんて必要ありますか?って思わず言ってしまったときに
    その程度の気持ちで猫ちゃんを迎えるつもりだったんですか?って言われて本当に腹が立った。
    今は犬飼ってる。

    • 10
    • 21/03/01 08:50:10

    >>59
    成長報告のときにだけ、キレイにして嘘の報告するやつもいたりするからね
    いつは放置してたり

    • 0
    • 67

    ぴよぴよ

    • 21/03/01 08:51:42

    虐待や飼育できなくなる状況を避けるためにわかる条件もあるけど、やりすぎかなって思うものもある
    それだけの個人情報扱うならそれなりの取り扱いが必要だと思うけど、そこまで組織として徹底できてるのかな?

    • 5
    • 21/03/01 08:52:15

    最近の動物好きさんって勘違いしててほんと気持ち悪い
    犬の外飼いは虐待!おうちの中で飼ってあげて!とか余計なお世話だし
    なんか人間の子どもと勘違いしてます?ってくらい区別のついてない痛い人が目立つ

    • 7
    • 21/03/01 08:52:45

    ここまでのところはちょっと異常。
    猫の虐待を警戒するあまり、人間に対する礼儀がまったくない。

    人を見下し過ぎ。

    • 9
    • 21/03/01 08:52:45

    >>65
    あっちも必死なんだよ
    動物が好きすぎて、大切にしてほしい気持ちが出すぎちゃってるのよ

    • 1
    • 21/03/01 08:55:00

    そんなに厳しいなら やっぱりペットショップがいいね。
    猫を引き取ったことあるけど、ペットショップで飼う子より病院通いになってるよ。

    多頭飼いの人から引き取ったから、もしかしたら近親相姦で生まれた子かもしれない。

    • 9
    • 21/03/01 08:58:28

    >>48
    猫の保護活動してる人って自分の生活も若干厳しそうな人が多くない?
    裕福な人たちなら寄付募ったりしないで自分たちの寄付で賄うし源泉徴収を要求することの非常識さを知っているはず

    • 1
    • 74
    • 宇喜多秀家
    • 21/03/01 08:58:50

    >>70
    でも私もこれ聞いたことある。
    誰が飼えるの?って友達と話したことある。
    ペットショップをある程度基準もうければいいのにね。

    • 4
    • 21/03/01 08:58:52

    犬もそうだと思うけど保護した以上、粗末に育ててもらいたくない、これ以上不幸になってもらいたくないとの思いが信念にあるから仕方ないんじゃない
    嫌ならお店で買えばいいよ

    • 0
    • 21/03/01 09:00:07

    ・世帯主の源泉徴収、預金残高証明の提出
    ・勤務先の確認(電話確認あり)
    ・身分証明書の提出
    ・家族全員の顔写真、または顔合わせ
    ・自宅訪問(アポなし、複数人の場合もあり)

    書類紛失されたら強盗が来そうで無理

    • 8
    • 21/03/01 09:01:14

    >>72
    簡単に飼うなよって、話なんだよ
    里親出す側からしたら

    • 0
    • 21/03/01 09:02:34

    >>75この条件出してる時点で不幸な動物が増えるし、ペットショップもなくならないと思う。

    • 3
    • 21/03/01 09:03:19

    >>77
    里親出す側からしたら、虐待されてきたり捨てられたり事故ってたりしてて、犬猫のひどい状況を見てきてるから余計に大切にしてほしいって気持ちが強いんだと思う
    だから厳しくなるのは分からなくはない
    ペットショップも同じくらい厳しくなるべき
    かわいそうな動物を増やしたくないんだよきっと

    • 3
    • 21/03/01 09:03:27

    動物に手がかかるならまだいい。その前に人間にこんな手かかるとか無理だわ。

    • 9
    • 21/03/01 09:04:06

    >>73
    それは確かにあるね

    • 2
    • 21/03/01 09:05:01

    >>80
    確かに、トピ文はやりすぎ感はあるけどね

    • 0
    • 21/03/01 09:05:33

    >>79
    だったら里親に出さずに責任持って最後まで自分で飼えばいいのにって思っちゃう
    人頼みのくせにそこまで人を信用できなくて失礼な言動するのはどうなの?って。

    • 17
    • 21/03/01 09:07:39

    8時間以上留守にするのはだめなのはしんどいな、働いてる家庭だとしんどいな

    • 7
    • 85
    • 宇喜多直家
    • 21/03/01 09:07:44

    こんなにハードル高いと応募できないね

    • 9
    • 86
    • 足軽(弓)
    • 21/03/01 09:08:24

    これって普通にありなの?
    源泉徴収、残高証明と身分証、顔写真って。
    会社でもないボランティアの人達に
    渡すのは怖いな。
    横流しとかないのかな。

    • 16
    • 21/03/01 09:11:21

    10年以上前に猫飼おうと思った時に最初保護猫考えてたんだけど、条件がモヤモヤするものが多くてブリーダーとたまたま知り合いが拾った猫を飼う事にした。
    源泉徴収や戸籍提出とか相手が誰かよくわからない一般人なのに提出するのは怖いし突然の自宅訪問とか非常識だと思うし、在宅時間厳しいし、寄付?みたいなのやらで一生関わらないといけないのかと思ったら自分達の生活守るためにやめたよ。
    最初にある程度お金かかるのは仕方ないと思うけど、金額もそれが適正なのか疑問だったしブリーダーで払った金額とさほど変わらなかった。
    今も当時からいる猫達は、在宅時間も何日も空けるわけじゃないし8時間留守にしても子供いても 初めての飼育でも元気に生活してる。

    里子に出すならよその家の家族になるんだから
    過干渉して縁を遠のかすはなんだかなって思ってしまう。そんな非常識で厳しい条件なら自分達で面倒見ればいいのに。

    • 14
    • 21/03/01 09:14:00

    譲ってもらう立場で文句言うなって言われたことあるけど、立場は対等やろと思ってペットショップで購入したわ。
    もうシニア猫だけど今幸せ。

    • 8
    • 21/03/01 09:14:42

    後腐れないから結局ペットショップが一番いいよね

    • 10
    • 90
    • 足軽(弓)
    • 21/03/01 09:14:55

    >>79
    去勢手術をせずにポコポコ産ませて引き取れって言う方もどうかと思う。
    野良猫拾って里親探しなら仕方ないとは思うけど。

    • 2
    • 21/03/01 09:15:54

    人間の子を養子縁組するわけじゃないのに大袈裟すぎ。

    • 7
    • 21/03/01 09:16:02

    タダで猫迎えたいならうちの子猫譲るのに
    条件なんて設定してないのにそれでもなかなか里親見つからないから貰ってくれるだけで嬉しい

    • 1
    • 93
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/03/01 09:17:52

    犬猫なんて餌代さえ出せれば飼育できるのになんで源泉徴収の確認が必要なのかな

    • 4
    • 21/03/01 09:18:18

    汚い訳ありの犬猫を飼いたいとか神みたいな人たちに対して失礼だわ

    • 6
    • 95
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/03/01 09:32:14

    仕方ないよ。虐待する人いるからさ
    貰い手なければ面倒みるんだろうし、その覚悟が凄いよ。

    • 1
    • 96
    • 宇喜多直家
    • 21/03/01 09:33:59

    保護猫の里親になった。

    最初は面倒な条件だな?とか怪しまれてる?見下されてる?とか思ったけど、初対面時に「精一杯の誠意を持って大切な命をお預かりしたいのですが‥」といくつかの書類そろえて低姿勢で臨んだらすぐ譲って貰えた。
    その後も信用出来る依頼主様だから経過報告等、必要ありませんよ、、って感じ。

    最初だけ気をつけていれば何も難しい事はなくそんなもんよ。

    もふもふで可愛い猫と暮らせて毎日嬉しいよ。

    • 0
    • 21/03/01 09:38:09

    >>94
    それはおかしい

    • 2
    • 98
    • 長宗我部元親
    • 21/03/01 09:38:26

    そこまでして迎えたいと言う気持ちを表しなさいよって言われてるみたいだよね。ここまでしないと信用してもらえない程、買い捨て、虐待が多いんだろうな。悲しい現実だわ。

    • 4
    • 21/03/01 09:39:54

    >>91
    こういう考えの人がいるから、いつまでだっても動物の命は物としてしか扱われないんだろうね

    • 1
    • 21/03/01 09:40:17

    源泉徴収とか預金残高とかはやりすぎだと思うけど虐待目的で迎える奴らもいるから慎重になると思うよ。
    幸せになってほしいから保護するわけだし。

    • 3
51件~100件 (全 182件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ