騒音で苦情 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~57件 (全 556件) 前の50件 | 次の50件
    • 7
    • 成田甲斐
    • 21/02/28 22:11:49

    >>4 そうですよね。ここまで追い詰めてしまったこちらが悪いのは百も承知ですが。

    • 1
    • 6
    • 成田甲斐
    • 21/02/28 22:11:11

    >>3 なるほど。ありがとうございます。たしかに一階も視野に入れればよかったです。新築物件で去年購入したばかりなので今すぐ引っ越すのは現実的に厳しい状態です。

    • 6
    • 5
    • 伊達成実
    • 21/02/28 22:10:43

    そもそも騒音の元は主家なの?そこ微妙だと思うけど。

    • 27
    • 4
    • 長宗我部信親
    • 21/02/28 22:09:11

    ご高齢の方は、家にいることが多いからどうしても音に敏感になってしまいますよね。難しい問題ですね。

    • 12
    • 3
    • 島津豊久
    • 21/02/28 22:09:10

    家に挨拶に行くのは大丈夫そうだけど、対策しても絶対に無音は無理だよ。
    ノイローゼまでいくと、もうわずかな生活音でも気になるからね… 
    そして、引きこもるほど病んでるなら鬱状態では。何するか分からないというのも。
    最悪な話し、自殺とか…

    賃貸ならともかく分譲なら、子供いる人はせめて一階を選んだほうが良かったね。
    売却し一階のマンションに引っ越しを検討するしかないかも。

    • 29
    • 2
    • 成田甲斐
    • 21/02/28 22:06:28

    >>1 お子さんがいらっしゃったのかはわかりませんが、60代ぐらいのご高齢の夫婦です。

    • 1
    • 1
    • 豊臣秀吉
    • 21/02/28 22:03:12

    なんか主さんちが不憫だなー、、 騒音の度合いにも寄るけどさ、、 下のご夫婦は お子さんいなかったのかな?

    • 37
51件~57件 (全 556件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ