日本企業12社、ウイグル強制労働関与の中国企業と取引停止へ

  • ニュース全般
  • 本多忠勝
  • 21/02/25 01:37:23

日本企業12社 ウイグル族強制労働関与の中国企業と取引停止へ

2021年02月22日 05:30

 電子機器や服飾など日本の主要小売り・製造業12社が、中国新疆ウイグル自治区などでの少数民族ウイグル族に対する強制労働への関与が確認された中国企業との取引を停止する方針を固めたことが21日、分かった。米英両国がウイグル族の強制労働を理由に自治区に関連した綿製品などの輸入規制に相次いで踏み切っており、日本企業も対応を迫られていた。

 近年では人権、環境問題への企業側の対応責任が重視されており、サプライチェーン(部品や材料の調達・供給網)で新疆関連企業とつながる日本企業に取引自制の動きが広がる可能性がある。

スポニチアネックス
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/02/22/kiji/20210222s00042000065000c.html

◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆

日本の12社、ウイグル弾圧企業との取引停止へ-報道

2021年2月22日 10:40

日本の主要小売り・製造業12社が、中国の新疆ウイグル自治区などでの少数民族ウイグル族に対する強制労働への関与が確認された中国企業との取引を停止する方針を固めたと共同通信が21日夜報じた。

・同12社には衣料品チェーン「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングやソニー、日立製作所などが含まれる。詳細の全容は明らかにされていない

・米英両国が綿製品などの輸入規制に相次いで踏み切り、日本企業も対応を迫られていた
サプライチェーンで新疆関連企業とつながる日本企業に取引自制の動きが広がる可能性がある

・オーストラリア戦略政策研究所(ASPI)が昨年公表した報告書でウイグル人の強制労働に関与した疑いがあると指摘された日本企業14社に対し共同通信は問い合わせを行った

・「無印良品」ブランドを展開する良品計画は、米政府が禁輸対象とする中国企業ないしはこれら企業の親会社と取引があると判明した日本企業3社のうちの1社

・良品計画は「新疆綿」を商品名の一部に使用した商品を同社のウェブサイト上で販売していたが、これらは共同の調査後に削除された

ブルームバーグ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-22/QOWP1VDWRGG501

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/03/20 09:42:07

    技能実習生という名の奴隷を使用している日本企業は取引停止…とはならんのかな。

    • 0
    • 21/02/27 12:24:03


    引き続きエクスペリア使います

    • 2
    • 21/02/26 23:09:42

    >>18
    ダイソー入ってないんだね。
    あそこ新疆綿のタオル売ってるけど。

    • 0
    • 21/02/26 14:04:24

    当たり前だわ。

    • 5
    • 21/02/26 13:58:12

    ようやくって感じ。

    • 7
    • 21/02/26 07:41:39

    >>3
    猿真似じゃなくて日本も取り引き中止するよね?って圧がかかってるんでしょ

    • 2
    • 18
    • 竹中半兵衛
    • 21/02/26 07:25:06

    >>15
    2.企業からの回答は以下の通りです。

    (1)株式会社日立製作所
    (2)株式会社ジャパンディスプレイ
    (3)三菱電機株式会社
    (4)ミツミ電機株式会社
    (5)任天堂株式会社
    (6)ソニー株式会社
    (7)TDK 株式会社
    (8)株式会社東芝
    (9)株式会社ユニクロ
    (10)シャープ株式会社
    (11)株式会社良品計画
    (12)パナソニック(期限内の回答が無かったため、1月29日に電話して対応を促しました。電話対応した方は「担当部署に伝える」と言っていましたが、その後も回答が来ていない状況です。)

    • 4
    • 21/02/26 07:07:41

    >>12
    誰かの悲しみや苦しみの上になりたつ商品なんかいらないよね
    私も買わない

    • 7
    • 21/02/26 06:14:32

    >>15
    日本ウィグル協会のホームページの活動報告のところに、「日本企業のウィグル人強制労働問題に対する取組みに関するフォローアップ調査の報告」で12者の企業名と対応が公表されてるよ。

    • 2
    • 15
    • 山中鹿之介
    • 21/02/26 05:50:52

    公表されてる?
    探しても出てこない…

    • 2
    • 21/02/26 05:34:48

    パナソニックに至っては、ウィグル団体の質問状に回答すらしてないんだよね。
    家電の本社を中国にうつすらしいし、大丈夫か?

    • 11
    • 21/02/26 05:15:31

    日本のマスコミはあまり報道しないよね
    北京オリンピックもこの問題で開催危ぶまれてるのに

    • 7
    • 21/02/25 22:44:46

    ユニクロとソニーと日立製品買うわ。
    無印は買うのやめるわ。

    • 17
    • 21/02/25 22:42:47

    これが2021年に起きてる事なんだもんね。
    本当どうにか助け出してほしい。

    • 5
    • 21/02/25 22:35:35

    この12社って具体的にどこ?

    • 4
    • 21/02/25 16:13:47

    強制労働先が潰れていくとその次にくるのが臓器移植用の出荷
    早く他国の助けが必要

    • 7
    • 8
    • 佐竹義重
    • 21/02/25 16:10:23

    日本企業もまずは第一歩だね

    • 6
    • 7
    • 古田織部
    • 21/02/25 13:08:07

    無印良品は、商品名から新疆綿はずしただけ?
    それともちゃんと別の産地から調達するようになったの?

    • 2
    • 6
    • 津軽為信
    • 21/02/25 10:43:47

    >>3
    猿真似と言うか 世界の目標なんだよ
    今話題のSDG's

    • 3
    • 5
    • 鍋島直茂
    • 21/02/25 10:41:29

    >>4
    え?もしかしてウイグル人が日本で強制労働させられてると思ってる???
    中国だよ

    • 14
    • 4
    • 島津豊久
    • 21/02/25 08:28:01

    ウイグルの人を強制労働させずに日本人の雇用を増やせば良いんだよ。

    • 2
    • 3
    • 丹羽長秀
    • 21/02/25 07:35:19

    欧米の後追い猿真似はちょっと恥ずかしいけど、まあ。

    • 1
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • 鍋島直茂
    • 21/02/25 06:18:40

    本当なら喜ばしい!強制労働させられてる方々が家族と幸せに暮らせる日がきますように!!

    でも企業って信用できないから、後で実は陰でコソコソやり続けてましたってことにならなきゃいいけど…

    • 18
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ