上の階に多動症の男の子

  • なんでも
  • 真田幸村
  • nNwjtt0CFV
  • 21/02/24 18:32:12
分譲マンションです。
上の階に住んでいる5歳の男の子が多動症で、1度両親揃って騒音などその他色々ご迷惑おかけしてすみません。と挨拶に来られました。
その際に別に気にならないし、うちも3歳1歳の子供がいるのでお互い様なので大丈夫ですよ。と返事しました。

以前その子をエントランスで見かけた時にお腹に輪っかみたいなものをつけられておりかなり酷いのかなと思っていたのもありますが。
時には裸足でエントランス走り回っていることもあります。

騒音等は気になりませんが、最近になりベランダからバケツに入れた水をひっくり返すようになりました。
夕方洗濯物を取り入れている時に上から水が降ってきて見上げたらバケツが見えました。
恐らくその子かなと思い、見過ごしましたがそれにハマったみたいで頻繁にするようになり洗濯物がびしょびしょになる日もあります。
初めにバケツを見かけた時に部屋からお母さんの怒った声が聞こえて、きっとそのまま部屋に連れ戻されたんだろうと思います。
お母さんもバケツに水を入れて下に落とそうと思っていたことは知っているようですが本当に水を落としていることは知らないのかな?って感じです。

管理会社に言いたいところですが、挨拶に来られた際にお互い様と言ったので苦情は入れない方がいいのでしょうか。
その際の挨拶はこれから何があった時も容認してくださいというものだったのかと思うと悩みます。
主人に相談すると、もう少し様子を見よう。きっとご両親も大変だろうし当分は部屋干ししてみたら?とのこと。

どうするべきか悩んでいます。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全56件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 2
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 18:38:19
    >>1 そうですね。花粉飛んでるし部屋干しでもいいですね。ただいつまで続くのかと思う気持ちもあります。

    • 2
    • 3

    ぴよぴよ

    • No.
    • 6
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 18:40:49
    >>4 ご両親とてもキチンとされた方です。そうですよね。もう少し様子見てみる方がいいかな。挨拶に来ていただいたのに苦情入れるのはやりすぎかなとも思ったりします。

    • 5
    • No.
    • 7
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 18:41:52
    >>5 ありがとうございます。そうですね。洗濯物はどこでも干せるし。

    • 6
    • No.
    • 11
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 18:48:37
    >>8 ありがとうございます。今度見かけた際に話してみようと思います。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 18:49:36
    >>9 たしかにどんな水かはわかりませんよね。その度にもう一度洗濯してって感じでした。普通なら苦情案件なんでしょうが、この場合迷ってしまって。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 18:50:25
    >>10 バシャっと落としてるわけではなく、ベランダの柵?に沿うように流している感じで恐らく被害はウチだけかなという感じです。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 18:51:23
    >>12 そうなんです。このことが原因で追い詰めてしまう可能性もありますよね。直接話してみようかな。

    • 1
    • No.
    • 17
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 18:52:48
    >>15 なるほど。直接言うってことですよね。たしかに私も逆の立場なら教えてもらいたいとは思います。

    • 5
    • No.
    • 20
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 19:03:46
    >>19 ありがとうございます。そうですね、言い方に気をつけて話してみようと思います。

    • 1
    • 21

    ぴよぴよ

    • No.
    • 23
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 19:11:41
    >>22 ありがとうございます。恐らくご両親は知らないんだと私も思います。皆さんの意見を聞いていても直接柔らかく伝えた方が良さそうですよね。

    • 4
    • No.
    • 25
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 19:19:42
    >>24 うちの家の構造上、ベランダにはリビングからも出られるし、離れた洋室からも出られるようになっています。もしかすると目を離した隙に洋室から出てしまったのかなと。ベランダの水道も洋室側にあります。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 19:20:54
    >>24 事故も、たしかにそうですね。柵をよじ登ったりすると危ないですよね。

    • 1
    • No.
    • 28
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 19:22:30
    >>26 ありがとうございます。直接言うには偶然会ったときに言うか、玄関のインターホン鳴らしてこちらから伺うか、どちらの方がいいのかな。。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 19:26:18
    >>29 ありがとうございます。私もこの機会に多動症などのことを調べてみたらハマったらずっとしてしまう傾向があるようで、その前に直接言っておいた方がお互いのためでもありますよね。

    • 3
    • No.
    • 32
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 19:27:57
    >>30 たしかに落として誰かに当たって大事故になったら大変ですね。そんな意味も込めて伝えてみようかな。
    ありがとうございます。

    • 2
    • No.
    • 36
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 19:33:04
    >>34 今でもエントランスやポストで会った時に挨拶にする程度です。毎日支援学校の送り迎えもされている様で忙しい印象もあり、あまり深入りしない方がいいのかなぁと思っていました。

    • 1
    • No.
    • 38
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 19:34:15
    >>35 そうですね。どちらかに直面したときに話してみます。ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 39
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 19:34:58
    >>37 そうなんです。知っていて無視するような方ではないので知らないのだと思います。柔らかく伝えてみます。

    • 2
    • No.
    • 43
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 20:03:48
    >>40 そうですよね。今度会ったときに柔らかく伝えてみたいと思います。

    • 1
    • No.
    • 44
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 20:04:24
    >>42 たしかにそうですよね。ベランダで遊んでてそのまま落ちてしまったり事故に繋がりますよね。

    • 2
    • 45

    ぴよぴよ

    • No.
    • 52
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 20:22:51
    >>46 ありがとうございます。介護用リフォームは多動症の子でも対象なのでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 54
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 20:25:11
    >>47 そうですね。ただ私が上のお子さんのお母さんの立場で考えると教えてほしいと思うなとここで皆さんのコメントを見て思いました。相手の方を追い詰めないよう言葉に気をつけて話してみようかと思います。もちろん協力できることはしたいと思っていますし、反対にうちの子が迷惑おかけすることもあるかもしれないので。

    • 3
    • No.
    • 55
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 20:26:22
    >>48 うちの上の階の方は騒音は目を瞑れる程度なので大丈夫です。

    • 2
    • No.
    • 56
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 20:27:26
    >>49 ありがとうございます。見かけるたびにかなり疲れていらっしゃるようにも思えます。追い詰めないように、協力できたらいいと思いました。

    • 0
    • No.
    • 58
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 20:31:40
    >>50 ありがとうございます。直接話してみようかと思います。

    • 0
    • No.
    • 62
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 20:34:23
    >>51 そうですね。誰かが怪我をしないためにも話します。

    • 1
    • No.
    • 63
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 20:36:18
    >>57 なるほど。ありがとうございます。もし明日わかればコメントいただけるとありがたいです。それを上の階の方にも伝えようと思います。

    • 0
    • No.
    • 65
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 20:38:39
    >>59 ありがとうございます。上のご夫婦も毎日大変だと思います。本当に難しい問題です。

    • 1
    • No.
    • 67
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 20:39:21
    >>60 ありがとうございます。1度直接話してみようかとおもっています。

    • 1
    • No.
    • 68
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 20:40:29
    >>64 勝手に出ているのか、キチンと施錠してあるのにこじ開けて出ているのかはわかりませんが、どちらにせよ何か起きる前に伝えておくべきかなと思いました。

    • 0
    • No.
    • 70
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 20:45:24
    >>66 そうですよね。それより直接やんわり伝えた方が良いですね。

    • 0
    • No.
    • 71
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 20:45:48
    >>69 とりあえず直接上の階の方に話してみようと思います。ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 77
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 21:24:05
    >>72 ありがとうございます。そう言っていただけて私も嬉しいです。
    管理会社に言った方がいいかな?と相談した私が恥ずかしくなりました。

    • 0
    • No.
    • 78
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 21:25:46
    >>73 たしかにそうですね。同じマンション内でも上の階の息子さんを睨みつけたり噂する人もたまに見かけます。
    私はそんな風には思いませんが、危険だし少しかもしれないけどこちらにも被害が出ているので気持ちよくお付き合いするためにも協力して話したいと思います。

    • 0
    • No.
    • 80
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 21:27:52
    >>74 ありがとうございます。恥ずかしながら、はじめにトピを立てた時は自分の被害をどう対処するかばかり考えてしまっていましたが、こちらの皆さんのコメントで上の子に何かあったらということに気付かされました。ここへ来て良かったです。色んな目線からの意見を聞けたので、参考にさせてもらいます。

    • 0
    • No.
    • 81
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 21:28:33
    >>75 ありがとうございます。言いづらいです。ただお互いの今後のことを思うとずっと黙っていても解決にならないなと思いました。

    • 0
    • No.
    • 82
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 21:29:03
    >>79 今後トラブルにならないためにも、1度話してみます。

    • 2
    • No.
    • 85
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 21:47:38
    >>83 ありがとうございます。管理会社に言う方がいいのかなともおもいましたが、こちらの意思とは違った伝え方をされるのではと思っています。管理会社がしてくれることは、ポストの隣の掲示板に赤字で〇〇号室から水が流れてくると苦情が入っています。充分注意して下さい!!みたいな感じの文面で。どんなトラブルにもそんな風に書かれてしまうので。

    • 0
    • No.
    • 86
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 21:48:52
    >>84 ありがとうございます。直接話す方がトラブルになりかねないからでしょうか?
    うちのマンションの管理人に伝えると、こちらの意思に反した書き方や伝え方をされてしまうので、直接お話しした方がいいのかなぁと悩んでいます。

    • 0
    • No.
    • 91
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 22:05:32
    >>88 直接言う方がトラブルになってしまいますか?

    • 1
    • No.
    • 92
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 22:06:50
    >>89 そうなんでしょうか。でも管理会社通せばその方は嫌な風に捉えられてしまうかもしれません。迷います。

    • 0
    • No.
    • 95
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 23:56:52
    >>93 ありがとうございます。そうなのかな。難しい問題です。私としては苦情ではなく、こんなことがありましたよって言うのと、勝手にベランダに出たら息子さん危ないからってことを伝えたいのですが、管理会社からもそのように言ってもらえるのかな。。

    • 0
    • No.
    • 96
    • 真田幸村
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/24 23:57:58
    >>94 ありがとうございます。補助鍵は付けているのかはわかりませんが、結構な頻度でバケツを持ち出してきてるように思うのでもしかしたら付けていないのかもしれません。

    • 0
    • No.
    • 99
    • 山中鹿之介
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/25 00:05:57
    >>97 たしかに、何も知らない下の階の人にそんなこと言われてもお節介と思われるかもしれないし、イライラされるかもしれないですよね。

    • 0
    • No.
    • 101
    • 山中鹿之介
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/25 00:07:28
    >>98 そのための管理費と言えばたしかにそうですよね。ちゃんと伝えてくれるのか。悩みます。

    • 0
    • No.
    • 102
    • 山中鹿之介
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/25 00:08:00
    >>100 第三者として管理会社に入ってもらうということですよね。

    • 0
    • No.
    • 104
    • 山中鹿之介
    • nNwjtt0CFV

    • 21/02/25 00:58:12
    >>103 八方美人なんでしょうか?お互い嫌な思いしたくないので最善の方法を考えています。

    • 1
1件~50件 (全56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック