【内閣府調査】難民受け入れ「もっと慎重に」57% 永住許可取消し「賛成」75%

  • ニュース全般
  • 朝倉宗滴
  • 21/02/21 12:37:58

難民受け入れ「慎重に」 57% 内閣府調査で

2020年1月17日 17:00

内閣府は17日、「基本的法制度に関する世論調査」と「外国人の受け入れに伴う環境整備に関する世論調査」の結果を発表した。難民や人道上の配慮が必要な人の受け入れについて「どちらかといえば慎重に受け入れるべきである」「慎重に受け入れるべきである」は56.9%だった。

「積極的に受け入れるべきである」「どちらかといえば積極的に受け入れるべきである」は24.0%だった。「現状のままでよい」は15.8%だった。

慎重に受け入れるべきだとする理由で最多は「受け入れる人の中に、犯罪者などが混ざっていた場合には、治安が悪化する心配があるから」で67.2%だった。

難民らの受け入れ数を「少ないと思う」「どちらかといえば少ないと思う」が54.6%だった。「どちらかといえば多いと思う」「多いと思う」は10.6%だった。

外国人を見かける機会が10年前と比べ「増えた」と回答したのは87.7%となった。外国人が安心して生活できる環境については「十分に整っている」「ある程度整っている」があわせて51.2%となった。「あまり整っていない」「全く整っていない」はあわせて38.1%だった。

両調査は2019年11月7~17日に全国の18歳以上の3千人に個別面接聴取の形式で実施した。回収率は52.4%だった。

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54500880X10C20A1EA3000/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【2020年 内閣府世論調査】

●難民受け入れ
積極的に  24.0%
現状のまま 15.8%
慎重であるべき 56.9%

●難民認定申請
軽減すべき 12.9%
現状のまま 56.3%
より厳しく 17.6%

●永住外国人
多すぎ  38.3%
適当   29.2%
少ない  18.6%

●永住許可取り消し
賛成  74.8%
反対  14.6%

内閣府
https://survey.gov-online.go.jp/r01/r01-houseido/3_chosahyo.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/03/06 19:05:21

    永住許可の取り消しについてルールを作ればいいと思う

    犯罪や脱税など、違反行為をしたら取り消し
    反日行為をしたら取り消し
    取り消された者は、抗議を許さず即刻国外退去

    • 1
    • 21/02/25 02:15:13

    元々治安が悪くて自販機も殆ど置かれてないような国でも、難民受け入れた途端に更に治安が悪化して酷い状況になってるよね

    治安の良さに慣れきって性善説で成り立ってる日本社会は、内戦を経験したようなタフな難民には太刀打ち出来ないだろうな

    難民が増えたらあっという間に犯罪者の天国になりそう

    • 1
    • 21/02/25 02:05:26

    難民を受け入れるより、難民が発生しないようにする事の方が大切では?
    日本はそういう方面での援助は随分やっているよね。

    • 3
    • 16
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/02/25 02:00:43

    >>13
    ウイグル連盟の会長は「ウイグル人を理由にして日本に難民受け入れさせようとしないでほしい」って言ってる



    トゥール ムハメット@etman09
    日本における難民受け入れとウイグル人ジェノサイド問題を分けて考えて欲しいです。
    ウイグル人ジェノサイド問題を利用して、日本の難民受け入れ問題を解決したい、という一部の政治的意図には、ウイグル人として賛同することは出来ません。
    午後1:56 · 2021年2月21日
    https://twitter.com/etman09/status/1363351835231232004

    • 3
    • 15
    • 足軽(弓)
    • 21/02/21 23:17:20

    >>13
    ウイグルやチベットの人たちは武力で併合されたけど、中国人とは人種も言語も宗教も違うから、「中国人」と呼ぶべきなのかわからないな

    • 2
    • 21/02/21 21:40:07

    受け入れる人に対して何らかの試験もあって然るべきじゃないの?
    たとえば、日本語が話せない人は受け入れたとしても暮らしていけないよね

    • 2
    • 21/02/21 20:52:28

    >>11
    ウイグルとかチベットの人たちはどうなのかな?

    • 1
    • 21/02/21 19:21:22

    難民を警戒すべきは、中国ではなく北朝鮮だと思う
    まあ日本を経由したとしても、大多数は言語や価値観を同じくする韓国に行くとは思うけど

    • 4
    • 21/02/21 19:19:54

    >>1
    中国からは、移民はともかく難民は来ないのでは?

    • 1
    • 21/02/21 19:07:34

    この世論調査に対して左派メディアが発狂してる記事見たわ

    • 1
    • 9
    • 滝川一益
    • 21/02/21 18:23:09

    支援ならわかるけど、受け入れは慎重にすべき。

    • 4
    • 8
    • デジタル大辞泉より
    • 21/02/21 18:16:41

    なんみん【難民】

    1 天災・戦禍などによって、やむをえず住んでいる地を離れた人々。

    2 人種・宗教・政治的意見の相違などによる迫害を避け、国外に逃れた人々。

    [補説]日本で「帰宅難民」「買い物難民」などのように、さまざまな事情で困った状況にある人々を表すのに使うのは、乱用とされる。

    • 0
    • 7
    • 最上義光
    • 21/02/21 14:33:25

    >>2
    中国人の定義わかる?
    団体で爆買いに来る観光客や北海道とかで不動産投資している人たちだけではないよ。

    • 1
    • 6
    • 長宗我部盛親
    • 21/02/21 13:12:51

    ●永住許可取り消し
    賛成  74.8%
    反対  14.6%

    差別ニダァァァァ!!!!

    • 3
    • 5
    • 武田信玄
    • 21/02/21 13:11:14

    反日活動しまくってる、日本に不利益をもたらす帰化人も帰化取り消ししてください。

    • 10
    • 4
    • 松永久秀
    • 21/02/21 13:10:51

    >>2
    難民になるとしたら、中国人ではなくチベット人やウイグル人でしょうね

    • 5
    • 3
    • 織田信忠
    • 21/02/21 13:10:04

    「永住許可の取り消しに賛成ですか?」って設問があるってことは、内閣はそれを実行することも考えてるのかしら?

    • 6
    • 2
    • 上泉信綱
    • 21/02/21 13:08:35

    >>1
    難民の定義わかる?
    中国人は難民にはならない

    • 1
    • 1
    • 斎藤朝信
    • 21/02/21 13:05:40

    でも、2Fが難民移民受け入れるんでしょ
    中国から!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ