西村博之「年収600万円未満の人は国に払う税金よりも国から受けているサービスの方が高額」

  • なんでも
  • 一条兼定
  • 21/02/21 12:02:44

西村博之
「基本的には大体お荷物なんですよ、ほとんどの日本人は。
年収ベースでいくと600万円ぐらい稼いでないと、払ってる税金よりもらってるサービスの方が多い。
要するに年収600万円くらいあると、年間に120万円くらい税金払うことになる。そうすると国に対して120兆円の予算の1億分の1くらい払ってるので、プラマイゼロぐらいなんすけど、だいたいサラリーマンの平均年収て400万とかで、実は税金払ってる額より日本の国の政府からもらってるサービスのが多い。なので、生きてるだけで脛かじりなんすよね。
多くの人が脛かじりなので、脛かじりであるって自覚をしてる方がまだマシ」

https://youtu.be/wGiNj5hmaTE

**********

ひろゆき, Hiroyuki Nishimura
@hirox246

年収600万円ぐらいで国から受けるサービスと払う税金が同額になります。
政府の歳出が102兆円。国民一人当たり100万円の支出。

600万円で所得税30万円、住民税30万円、社会保険料86万円を抜いて、手取りが455万円。
455万円の10%消費税で45万円。
30+30+45=105万円

社会保険料は税金じゃないのです。

午前0:21・2021年2月17日
https://twitter.com/hirox246/status/1361697207515308038

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/03/15 23:21:39

    >>48
    ホストって小綺麗?

    • 0
    • 21/03/15 23:16:47

    >>47
    貢献しててもスネカジリは事実

    • 0
    • 21/03/15 23:15:17

    ひろゆきが、喋る時の表情が無理。目を見開いたり、口角を異常にあげたり。。昔はもっと普通でホストみたいに小綺麗にしてたのに。

    • 0
    • 21/03/15 23:15:17

    >>40

    そう?
    労働という貢献も社会貢献の1つだよ。
    専業じゃない世帯年収2000万なら良かったね

    • 1
    • 21/03/15 23:11:48

    >>44
    あら、かわいそうに、、、
    うちはずっとそう言われてるよ

    • 0
    • 45
    • 長宗我部信親
    • 21/03/15 23:11:25

    住民税非課税の死別母子家庭のうちは本当にお世話になってます
    色々な費用は無料ですが保険金で貯蓄は億単位であります
    すみません

    • 0
    • 21/03/15 23:09:43

    >>43

    言うわけ無いだろ。

    • 0
    • 21/03/15 23:06:41

    >>42
    その夫が、妻と役割分担して2人で稼いだお金ですって言ってるんだよ
    貧乏人はありがたく使わせてもらうだけよ
    スネカジリが偉そうにしたらダメ~

    • 0
    • 21/03/15 22:53:24

    >>39

    専業も偉そうな事は言えなくね?
    言えるのは専業養ってる夫だけだろ。
    女は何もしてねw

    • 0
    • 21/03/15 22:50:13

    >>11
    イタリアの友人に日本のインフラすごいって言われるよ
    電話したらすぐに警察や消防が駆けつけてくるのって世界では当たり前じゃないんだよね
    どんな田舎にも道路があるし、水道あるし
    海外でもトラブルに巻き込まれたら大使館が速やかに機能してくれるし
    日本人が国内外で守られてるのも税金だよ

    • 2
    • 21/03/15 22:44:35

    >>33
    世帯年収が1200万を越えてたらいいんじゃない?
    世帯年収2000万の専業家庭と、世帯年収800万の共働き家庭なら、前者は貢献してるけど後者はスネカジリだよね

    • 0
    • 21/03/15 22:41:18

    知ってたよ
    だから、ママスタで貧乏兼業が専業たたいて税金の年金のって吠えるたび、そう書いてきたわ。
    累進課税やめて税金も年金も一律にしたら払えないやつが偉そうにいうよねー!

    • 2
    • 38
    • 足軽(弓)
    • 21/03/15 22:36:33

    日本がそういうシステムだからね
    まあ富裕層が底辺を支えているのは間違いない
    公立の小中校が無料なのも税金だから
    富裕層は私立へ行かせる人もいて恩恵というものは
    何かと受けられないよ。まあ学校は意思があって行ってるからいいけど。そう考えると毎月高い税金を個人で貯蓄させてと思ってしまうわ。

    • 2
    • 21/03/15 22:12:50

    >>29
    うちは1900万弱しかないよ。しかも夫だけ。私はゼロ~。お荷物だけど、幸せならそれでいいいわ

    • 0
    • 21/03/15 22:11:09

    お荷物かもしれないけど、それでも安く使える奴隷欲しいんだよね? 難しいねー。

    • 0
    • 21/03/15 20:59:31

    >>15
    富の再分配ね。累進課税でどんどん納税額増える。年収1000万辺りからすっごい損した感じある。

    • 1
    • 21/03/15 20:44:42

    >>33

    社会の脛かじりは火の玉ストレートすぎる(笑)

    • 0
    • 21/03/15 20:40:31

    >>27
    これ世帯年収の話じゃないしね。

    夫がいくら稼いでいても、妻が600万未満ならその妻は社会の脛かじりって言われてるようなもんだから。
    バリバリ働いてる600万以上稼いでる兼業さん以外は当てはまる。
    そりゃあ後者の方が多いわ。

    • 1
    • 21/03/15 20:34:26

    >>29

    • 1
    • 21/03/15 20:34:07

    で、この人だれ?

    • 4
    • 21/03/15 20:32:45

    20代はともかく、30代40代の旦那さんは40万くらいは稼いでる人がほとんどでそこからボーナス貰ってたら年収600万なんて超えるよね?

    • 0
    • 21/03/15 20:32:36

    >>27

    ママスタの大半は世帯年収2000万以上だったはずだが…?

    • 3
    • 28
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/03/15 20:31:25

    >>4
    私もー

    • 0
    • 21/03/15 20:28:05

    >>14
    ママスタだもの。後者しかいないよw

    • 2
    • 21/03/15 20:25:59

    日本てこのまま行くと働く意欲がなくなるよね。

    • 3
    • 25
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/15 20:13:58

    この人はどうしてご意見番になってるの?
    教育から政治からゴシップぽいことまで、ネットでご意見を見たかと思うと、ママスタにスレ立ってる

    でもなんのプロなの?
    大人気みたいだけど、よくわからない。
    そんなにいい?

    • 0
    • 24
    • 足軽(弓)
    • 21/03/15 20:13:22

    この内容をもっと広く知らしめないと

    • 3
    • 21/03/15 20:12:13

    ありがたいね!
    私も稼ぐよ!

    • 1
    • 22

    ぴよぴよ

    • 21/03/15 20:06:33

    ありがたい制度だと思う。
    中国みたいに一部の金持ちが富を独占してるような国では「国民の6割以上が年収2万円以下」とかひどい事になってるよね。

    • 4
    • 20

    ぴよぴよ

    • 21/03/15 20:04:06

    >>18
    ひろゆきに言ってもどーしようもなくない?

    • 4
    • 21/03/15 20:02:33

    だったら年収1000万前後の、1番損してるって言われてるラインどうにかしてくれよ!!

    • 7
    • 21/03/15 20:02:07

    あたまいーから
    よくきいた方がいい

    • 1
    • 21/03/15 19:54:16

    林修も似たようなことテレビで言ってたな

    • 4
    • 21/03/15 19:52:27

    これ、先進国はみんな似たような感じだよ。
    一部の大金持ちが他の国民に富を分配するようになってる。

    • 7
    • 21/03/15 19:51:13

    これに怒ってる人は「600万円以上かせいでる私は損してる!」って怒ってるの?
    それとも「お荷物って言われたムキィー!」って怒ってるの?

    • 4
    • 21/03/15 19:49:03

    偉そうに!ひろゆき貧乏になれ

    • 1
    • 21/03/15 19:48:32

    何故か怒ってる人いるけど、これって凄くありがたい制度だと思うよ

    • 10
    • 11
    • 足軽(弓)
    • 21/03/15 19:47:12

    >>6
    >国から受けるサービスって、具体的に何?

    道路、港、空港、上下水道、公園などの整備、ゴミ処理、義務教育、警察、消防、国防(自衛隊)、医療、介護、 福祉など

    • 7
    • 21/03/15 19:47:07

    この計算だと法人税が抜けてるから、低所得者が搾取されて会社の利益になってる分も含めて考えないと駄目だよね

    年収600万なくてと胸張って良いよ
    安い給料でこき使われて会社が利益出してんだから文句言われる筋合い無いよね
    生きてる価値がないなんて事はない
    歯車としてちゃんと社会の役に立ってる

    • 5
    • 9
    • 細川幽斎
    • 21/03/15 19:35:06

    何で皆怒ってんの?
    600万円以下なん?

    • 7
    • 8
    • 足軽(長柄)
    • 21/03/15 19:31:39

    じゃあお前が給料あげてくれや

    • 1
    • 7
    • 斎藤道三
    • 21/03/15 19:30:56

    >>6
    医療費の負担や介護保険料の負担分などじゃない?
    年金も。

    • 1
    • 6
    • 藤堂高虎
    • 21/03/15 19:28:56

    国から受けるサービスって、具体的に何?

    • 0
    • 5
    • 鍋島直茂
    • 21/03/15 19:23:22

    まぁ……田舎だと30代くらいは余裕で年収400万500万とかだけどね(笑)
    すみません、都会のお荷物で。

    • 3
    • 21/03/15 19:20:41

    地味にタイプ

    • 4
    • 3
    • 長宗我部盛親
    • 21/03/15 19:07:39

    >>2
    先進国は大抵こういうシステムになってるよね

    • 4
    • 2
    • 足軽(弓)
    • 21/02/21 12:27:10

    現代社会は日本に限らずそういうもんよ

    • 5
    • 1
    • 一条兼定
    • 21/02/21 12:03:16

    すみません、トピ重複しました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ