アトピーで脱ステロイド

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 6
    • 主です

    • 21/02/18 12:42:02

    皆様ありがとうございます。

    小麦粉、心当たりがあるので控えてみます。
    水、お金かかるけどしばらくミネラルウォーター買ってみようかな。

    ステロイド辞めて、8年が経ち生活に支障が出るほどの痒みは無くなったけど、やっぱり痒いときもあって、肌は汚いし、ステロイド使おうかなと悩み中です。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 織田信忠

    • 21/02/18 00:11:25

    うちは外干しやめたら劇的に良くなった。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 立花道雪

    • 21/02/17 21:34:01

    知り合いのアトピー家族が、飲む水を変えたら劇的によくなったと言ってたよ
    つまりは体質改善なんだろうけど
    都内から毎週車で山の方まで水をくみに行ってるらしい

    • 0
    • No.
    • 3
    • 山本勘助

    • 21/02/17 21:30:47

    うちの兄は昔、脱ステロイドの病院に入院して、めちゃくちゃ良くなって帰ってきて、その後のケア怠ってめちゃくちゃ悪くなった。
    大事なのはステロイドを全て止めるのじゃなくて少しずつ強さや量を加減しながら減らしていく事だと思う。
    ちなみに便秘とかはない?腸環境の改善大事だよ。腸でホルモンとか作られてるから。
    あと小麦粉アレルギーだとグルテンが腸で滞って腸に穴が空いてそこから体にアレルゲンが巡って反応起こしてる場合もある。アレルギーって何かしらのタンパク質に反応してるから。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 立花道雪

    • 21/02/17 21:26:24

    小さい頃はお世話になってた。5年くらいしてから、子供がなぜか保湿の方が効くと思い込んでステロイド塗らなくなったんだけど、それで治ったよ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • ザビエル

    • 21/02/17 21:23:52

    ちゃんとステロイドを使える皮膚科なら、しっかり炎症をおさえてくれて結果的に脱ステロイドできるよ。
    肌をコントロールできるまでは時間がかかるけど。
    うちは10年使ってたけど、だんだんステロイドのランクを下げられるようになり保湿剤だけで済むようになった。
    部位によってステロイドの吸収率が違うからステロイドも部位によって使いわけたり、ステロイドを出してとりあえず炎症を抑えればいいって感じじゃなく、炎症を起こさず安定した皮膚のキープを目指す考えの皮膚科だったよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ