女子高生の自殺が急増 過去最多 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 186件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 86
    • 明智光秀

    • 21/02/15 20:18:13

    >>82楽しい反面、多感な時期でもあるしその背景にはSNSがあるからなぁ。

    • 5
    • No.
    • 85
    • 武田信玄

    • 21/02/15 20:17:31

    >>72
    辛い本人にそこまで言わせて、今の高校通わせる必要あるの?絶対出ないといけない授業があるからって頑張って行ってそのまま帰ってこなかったらどうするの。単位とってるならいまは編入で通信でも高卒とれるじゃん。臨機応変に動いてあげて欲しい。甘いとか思うかもだけど昔と今はもう時代が違うのよ。

    • 4
    • No.
    • 84
    • 小早川隆景

    • 21/02/15 20:17:24

    >>79
    その逆で、SNSが当たり前じゃないときは自分が普通かそうじゃないかなんてまず考えなかったんだと思う
    だってわからないし
    でもSNSはよその芝生は青く見える状況が四六時中続くわけでしょ
    言葉も乱暴なのたくさんあるし

    • 4
    • No.
    • 83
    • 真田幸村

    • 21/02/15 20:16:30

    >>72
    優しいお母さんですね。
    お母さんがあなたなら娘さんは絶対大丈夫だと思いますよ。
    娘さんからそんなセリフを言われても「悲しい」と思いながらもちゃんと受けとめてあげてるんですもの。
    私の母なら私がそんなセリフを言ったら激ギレして家追い出されてそのまま放置だと思います。
    お母さんの前で躊躇うことなく何でも言えるってちゃんと「自分の居場所」があるんですよね。
    羨ましいです。

    • 4
    • No.
    • 82
    • あんみつ

    • 21/02/15 20:16:10

    えーめっちゃかわいそう。1番楽しい時期やん10代の後半とか。コギャル全盛期を生きた自分はJK時代とか楽しかった記憶しかない~

    • 1
    • 21/02/15 20:14:40

    >>72
    想像すると他人だけど胸が痛い。
    お母さんも娘さんも早く心から笑える日が来ますように。

    • 3
    • No.
    • 80
    • 武田信玄

    • 21/02/15 20:13:57

    >>68
    ホントこわい。自分と意見が合わないと頭大丈夫とか暴言とか、今の世の中そのもの

    • 2
    • No.
    • 79
    • 甲斐宗運

    • 21/02/15 20:13:27

    今までの女子高生が幸せ過ぎたってことじゃない?チヤホヤされ過ぎててぬくぬくと生きてこられたっていうか。だから今までは女子高生の自死率が他よりも低かったから、増えてるように見えるのかなと。

    • 1
    • No.
    • 78
    • 山県昌景

    • 21/02/15 20:13:12

    >>67
    別に甘えなんて言ってないけど。
    世界中の人が同じ状況なのになぜ女子高生だけが増えてるのかって疑問に思っただけだよ。
    ここの人って攻撃的だからこわい

    • 0
    • 21/02/15 20:11:01

    >>73やり方教えてほしいよ
    ちなみにお子さん何歳?

    • 1
    • 21/02/15 20:11:00

    >>72辛い。でもお母さんに当たれるだけいいのかな。高校卒業したら楽しい事沢山ある!幸せになってほしい!

    • 1
    • No.
    • 75
    • 甲斐宗運

    • 21/02/15 20:10:42

    本来は学校が逃げ場になっていたのに、その逃げ場がなくなった子達だろうね。虐待とか母親の彼氏とのいざこざとか?

    • 0
    • No.
    • 74
    • ルイス・フロイス

    • 21/02/15 20:09:54

    不登校の生徒を性別でみると女子が多いんだって。

    • 0
    • No.
    • 73
    • 最上義光

    • 21/02/15 20:08:59

    守りすぎは良くない
    ハングリー精神育てなよ

    • 1
    • 21/02/15 20:07:06

    娘が今年から不登校
    学校の友だち関係が原因っぽい
    家では明るくしてるけど、学校の話になるとイライラしたり情緒不安定
    カウンセリングとか一切拒否だから、学校の先生に相談して留年しないギリギリで進級できるようサポートすることにした
    「もう生きてるのが辛い。勝手に生んだお母さんのせい」って言われたときは辛かった
    でも死なないでくれて良かった

    • 8
    • No.
    • 71
    • 本願寺顕如

    • 21/02/15 20:06:33

    老年化が捗るね
    ざまぁ
    日本潰れろ

    • 0
    • No.
    • 70
    • 風魔小太郎(強い)

    • 21/02/15 20:04:09

    >>54文章だけ無駄に長くて
    あんまり意味わかんない

    • 0
    • 21/02/15 20:02:34

    日本潰れろ

    • 0
    • No.
    • 68
    • 里見義堯

    • 21/02/15 20:01:39

    すぐ喧嘩に発展するママスタ笑

    • 4
    • No.
    • 67
    • 長野業正

    • 21/02/15 19:53:18

    >>62そういうのが追い詰めるんだよ。
    甘えだろーって。甘えだろうが、病んでしまったら止まらない。なにが引き金になってどんなちっぽけなことが死に追いやるかなんてわからないからね。

    • 4
    • 21/02/15 19:52:09

    >>63誰に言ってるの?この人

    • 2
    • No.
    • 65
    • 今川義元

    • 21/02/15 19:42:56

    >>63
    あなたみたいに自分と同じ感覚じゃなきゃ認めないみたいな人が親だと子供は死にたくなると思うよ

    自殺者が増えたのは多感な時期にコロナで手放しに外でパーっと息抜きできないって大きいとは思うけどさ

    • 1
    • 21/02/15 19:35:34

    >>63人それぞれ。お疲れ様

    • 0
    • No.
    • 63
    • 下間頼廉

    • 21/02/15 19:33:52

    >>60
    区別してる、ママスタ見ると自分が発達で子供を産むなんて
    あり得ない。負の連鎖は自分で止めなきゃ
    まぁ良いかぁ~で子供産むんでしょ?そして引きこもりになる
    子供が可哀想

    • 0
    • No.
    • 62
    • 山県昌景

    • 21/02/15 19:30:58

    そんなの大人も一緒なのに。
    死ぬほど何を思い詰めるの?

    • 0
    • No.
    • 61
    • 柿崎景家

    • 21/02/15 19:30:55

    生まれてずっと同じ場所で暮らしてる子は友達や学校がすべてだもんね
    違う世界があるって知ってる子はやっぱり強いよ

    • 3
    • No.
    • 60
    • 島津家久

    • 21/02/15 19:30:52

    >>55それは発達をばかにしてる?

    • 0
    • No.
    • 59
    • 下間頼廉

    • 21/02/15 19:30:51

    >>56
    まさか中卒?(笑)ゴメン

    • 0
    • No.
    • 58
    • あんみつ

    • 21/02/15 19:30:11

    日本最低だね。滅びていいよ。

    • 1
    • No.
    • 57
    • 下間頼廉

    • 21/02/15 19:29:44

    >>54
    援交する子は……

    • 0
    • No.
    • 56
    • あんみつ

    • 21/02/15 19:29:16

    >>51なんかズレてるな、この人

    • 0
    • No.
    • 55
    • 下間頼廉

    • 21/02/15 19:28:37

    >>52
    ママスタって発達の人が多いじゃん(笑)

    • 0
    • No.
    • 54
    • 蒲生氏郷

    • 21/02/15 19:28:21

    >>50
    高校生くらいって親の存在がうざいと思う時期でもあるでしょ?反抗期じゃないけど物心がつくと親の言いなりになるのも嫌みたいな自己主張の時期でもあるでしょ?
    私の時代は女子高生の中でも友達と上手くやれない子はこっそり援助交際が多かった時代だったけど、今は家に居たら居たで過保護過干渉親が多いから逆に援助交際も出来なくてさ、それが今は逆に自殺になっちゃうんだろうね。

    • 2
    • No.
    • 53
    • 下間頼廉

    • 21/02/15 19:28:02

    >>50
    どんな高校生だったの?

    • 0
    • No.
    • 52
    • 島津家久

    • 21/02/15 19:27:50

    >>51んー。あなたの意見押し付けられてもね笑 コミュ障だと何か関係あるの?

    • 0
    • No.
    • 51
    • 下間頼廉

    • 21/02/15 19:26:31

    >>42
    コミュ障?引きこもりの子なら家が一番でしょ
    普通の女子高生なら家にいたくない

    • 0
    • No.
    • 50
    • 加藤清正

    • 21/02/15 19:24:10

    >>40
    逆でしょ。
    家(家庭)が一番落ち着ける場所だからこそ、安心して青春を謳歌できるんだよ。

    • 9
    • No.
    • 49
    • 真田幸村

    • 21/02/15 19:22:57

    私が電車利用する日は辞めて

    • 1
    • No.
    • 48
    • 黒田官兵衛

    • 21/02/15 19:22:40

    妊娠も多いしね。

    • 0
    • No.
    • 47
    • あんみつ

    • 21/02/15 19:21:29

    >>39それはイジメではないの?笑

    • 9
    • 21/02/15 19:20:43

    40ババアの私だって消えたくなるんだから、その年代なら尚更だよね。
    てっきりコロナで予定外の妊娠に追い詰められたのかと思ったけど、いじめとかかな?
    中国、本当にやらかしてくれたよ。

    • 0
    • No.
    • 45
    • 黒田官兵衛

    • 21/02/15 19:20:28

    勇気がすごい。
    死ぬのにだって勇気がいる。

    • 0
    • No.
    • 44
    • 最上義光

    • 21/02/15 19:19:02

    >>36
    スクールポリス心に響くセリフが多めで好きだよ

    • 0
    • No.
    • 43
    • 蒲生氏郷

    • 21/02/15 19:18:57

    女子高生って、言うことがディスりも酷いし、女のグループぐるみの派閥も酷いよね
    私高校生のときに虐められていてボッチだったから毎日毎日死にたくなる気持ちだったわ。
    女子高生くらいがちょうど、ブスとかうぜぇとかうっせーわとか直ぐ言うよね
    まさにさ、今流行りのうっせーわって歌も中二病みたいな歌もあれ女子高生が歌ってるから女子高生みーんなあんな感じで、女子高生の脳内って、殺伐としてるんだよね
    女子高生の世界って本当にシビアだと思う。ママ友社会なんかよりも女子高生の世界は特にシビア。

    • 2
    • No.
    • 42
    • 島津家久

    • 21/02/15 19:17:30

    >>40え?笑

    • 7
    • No.
    • 41
    • 上杉景勝

    • 21/02/15 19:16:26

    ニュースで見た

    • 1
    • No.
    • 40
    • 下間頼廉

    • 21/02/15 19:15:15

    >>16
    多感な時期に家が一番落ち付くじゃ問題ありだよ
    遊びに友達が一番の年頃、家庭なんて二の次

    • 3
    • No.
    • 39
    • 本多正信

    • 21/02/15 19:12:15

    今の50代とかさ、いまだに「いじめられる方に問題がある!」みたいな人いない?先生でもいそう。

    「いじめとは、いじめる方に問題がある。家庭環境、人間関係、金銭面など。だから、いじめられてる人は悪くない。いじめている人を駆逐しましょう」

    とか、これくらいセンセーショナルな教育してもいいと思う。

    • 9
    • No.
    • 38
    • 直江兼続

    • 21/02/15 19:08:55

    >>34
    何故、と書いたけど
    本当は分かってる。
    イジメではない。
    イジメが理由ではない自殺が大半なんじゃないかなって思ってる。

    • 0
    • No.
    • 37
    • 本多正信

    • 21/02/15 19:08:50

    >>28
    繋がる、と言ってもボタン1つだからね。心は繋がってないよね。
    いいね!の数はその人の評価じゃない。

    昔は腹わって話したり、喧嘩したり、バカなことしたり、そうやって心が繋がってた気がする。

    • 9
101件~150件 (全 186件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ