髭ダンて、なんか失速したよね。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 133件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/15 18:46:03

    秦基博は失速してないの?

    • 0
    • 21/02/15 15:49:55

    全部一緒に聞こえるし全部違って聞こえる不思議なバンド

    • 0
    • 21/02/15 15:40:17

    >>95
    私は好きだよ。
    子供の頃、1人で『正しい間違いどっち?』『立ち向かう逃げだすどっち?』って悩んだことない?『分かるはずなくても探した』って答えを考えたことない?
    今、大人になって子育てしていても子供にとって『正しい間違いどっち?』って悩むし、子供にとって『心に土足できた侵略者』にならないように、とかね。
    パッと聞いた感じでは『どっちどっち』が目立つ歌なんだけど、歌詞が本当深くていいよ。元気になる。

    • 1
    • 21/02/15 13:25:15

    ハーパーのほしのが歌ってるの見て思い出すくらい

    • 0
    • 21/02/15 12:57:26

    人それぞれ感じ方は違いますよね
    私はヒゲダン好きだからどの曲も違うし失速だと思いません

    • 2
    • 128
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/02/15 11:52:20

    何かね。みんな一緒。

    • 2
    • 21/02/15 11:40:50

    もう忘れてた

    • 4
    • 21/02/15 11:38:19

    単にペース落としてるだけかもよ?
    維持するのって大変だからね

    • 1
    • 21/02/15 11:37:52

    >>123
    時代の流れが違うしねー。きといって髭男がこれから20年とか売れ続けるか?というと環境的にかなり厳しいと思うな。
    もちろん髭男自体は良いバンドだと思うけど。

    • 0
    • 21/02/15 11:36:34

    >>120顔すら知らない…
    ボーカルしかみてない

    • 0
    • 123
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/15 11:35:15

    >>75
    そりゃ、バンド年数自体違うしね。

    20~30年前からいるバンドと、ここ最近のバンドを比べても仕方ない。

    でも次々とドラマや映画、朝の番組などタイアップが途切れないのは、すごいと思うけどね。

    • 1
    • 122
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/15 11:29:37

    >>120
    特にドラム

    • 1
    • 21/02/15 11:12:40

    >>117
    あーごめん。その当時の全世代ね!
    ここ十年はヒットらしいもの出してないからそりゃ若い人は知らないわ。当たり前のこと。

    • 1
    • 21/02/15 11:11:15

    ボーカル以外は誰でも良い感じがしないでもない。

    • 2
    • 21/02/15 11:11:01

    今はテレビも廃れてるし、よくも悪くも世の中全体が個々の興味を追求しやすい環境だから余程の宣伝をかけない限り、爆発的にヒットする何かを出し続けるのは相当なパワーがかかるよねー

    • 2
    • 21/02/15 11:10:51

    きんぐぬーは失速してないの?
    誰なら失速しないの?
    教えてよー

    • 3
    • 21/02/15 11:09:58

    >>114
    今の10代ミスチルなんか興味ないよ。全世代なんか嘘だよ
    紅白の満足調査アーティスト別ランキングでミスチルは、入ってなかったよ
    10年間も曲が売れなくなった証拠

    • 6
    • 21/02/15 11:07:56

    >>113
    ラジオもあったぞ!

    • 0
    • 21/02/15 11:07:49

    >>114どういう意味?

    • 0
    • 21/02/15 11:06:56

    >>113
    全世代が割と長い時間その曲を楽しめるから一人ひとりの思い出に残りやすい。

    • 0
    • 21/02/15 11:03:51

    >>101
    その時代、音楽番組全盛期でネットも普及してなくて、テレビにしか頼れない時代だから

    それがなくなったら、一気にミスチルは売れなくなった

    • 2
    • 21/02/15 11:01:00

    >>101
    怪物だね

    • 0
    • 21/02/15 10:59:37

    最近は飽きるまで繰り返し聴きたいとは思わなくなった。

    • 1
    • 21/02/15 10:58:15

    >>109髭ダンもしかりか

    • 2
    • 21/02/15 10:57:14

    10代、20代に人気の人は、YouTube、TikTok、サブスク使いまくってるファンが多いから、再生回数とかで人気度を計ってる感じ

    何が言いたいかと言うと、ベテランがテレビに出なくなったからと言って、落ち目ではない。
    タイアップや名曲が多いミスチルは凄い。

    • 4
    • 108
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/02/15 10:51:00

    うっせえわが流行る時代だしね。

    • 3
    • 21/02/15 10:50:11

    映画やドラマの主題歌途切れないし
    失速はしていないんじゃない?
    もはや定着だね

    • 6
    • 21/02/15 10:49:30

    スタートラインにもついてない、走り出してもいないお前が言うな

    • 1
    • 21/02/15 10:47:33

    >>101CD、ドラマ、全盛期?だったからねー。

    • 1
    • 21/02/15 10:47:02

    してないよ!
    天才だと思う

    • 7
    • 21/02/15 10:46:51

    ライブとかオバチャンばかりになりそうなイメージ。
    氷川きよしとか純烈みたいな。

    • 1
    • 102

    ぴよぴよ

    • 21/02/15 10:43:29

    >>82
    1993年位からクロスロードやイノセントワールドが売れだしてずっとヒット曲出してる。
    2008年位のしるしとかGIFTも何となく売れてたし、そう考えると15年近くヒット曲出し付けてるのってすごいでしょ。
    髭男はヒット曲だして年数だけでいうとまだ数年だよ。

    • 1
    • 21/02/15 10:42:03

    いい曲多いけど単調だから飽きられちゃんだと思う。
    あとこれからっていう所でコロナでライブ流れちゃったのは残念だったね。
    いきがってる印象しかないキングヌーとどっちが生き残るかしら?

    • 2
    • 21/02/15 10:41:35

    >>95わたしはファンじゃないけど、いい曲だと思った。

    • 1
    • 98
    • 宇喜多秀家
    • 21/02/15 10:40:40

    失速してないよ?
    ヨーロッパ最大の音楽賞、アジア最大の音楽賞、日本代表アーティストにノミネートされ、最優秀賞を受賞したよ。
    日本の音楽アプリやサブスクなどで、トップアーティスト、ダウンロード、CD売り上げ、作詞作曲など、22冠の賞を貰ったし。
    事務所が弱いから、レコード大賞は対象にならないしテレビでも放送していないもんな~。

    • 4
    • 97
    • 宇喜多直家
    • 21/02/15 10:39:23

    髭だんをお洒落って言う人、全然お洒落じゃない。
    そもそも名前と本人たちが全くお洒落じゃない。

    • 2
    • 21/02/15 10:38:29

    >>82
    よく見て。だったなーって過去形だよ。

    • 2
    • 95
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/02/15 10:33:05

    ドラえもんの曲、どっちどっち変じゃない?

    • 0
    • 21/02/15 10:31:02

    ドラえもんの主題歌イントロがものすごくおしゃれでビックリ。ボーカルの人頭良さそう凄いわ。

    • 7
    • 93
    • 長宗我部信親
    • 21/02/15 10:06:37

    プリテンダーと宿命が良すぎた。バーン、と印象的。アイラブも。

    あとのは割と単調なんじゃない?ドラえもんのはあまりよく知らないけど。

    • 1
    • 92
    • 宇喜多秀家
    • 21/02/15 10:06:21

    >>73
    バンドとしての露出が増えてきて、メンバーで集まって「そろそろバンド名付けないとね」って話をしていた時。
    髭を生やしたダンディーなポスターが目に入って「髭男ディズム」と。「official」はなんとなくだって。
    「髭が生える歳まで続けたい」は後付けだよ。
    曲にはすごく拘りがあるのにバンド名は適当なんだよね~。

    • 0
    • 91
    • 本願寺顕如
    • 21/02/15 10:03:13

    波があるくらいが良いと思う。
    実力はあるし、また当てそうな気さえする。(当てるだけでも凄い)
    ファンじゃないけどこのバンドは嫌いじゃない。

    • 4
    • 21/02/15 10:00:02

    どうしたんだろうね

    • 1
    • 21/02/15 09:57:47

    みんな出始めが1番注目されるからそう見えるだけだよ

    • 2
    • 21/02/15 09:57:02

    紅白で初めて生歌聞いてガッカリした

    • 2
    • 87
    • 小早川隆景
    • 21/02/15 09:56:40

    ギターがナルシストな雰囲気を感じる

    • 1
    • 86
    • 足軽(弓)
    • 21/02/15 09:55:17

    売れまくって曲のストックがなくなって落ち着いただけだと思う。いい曲いっぱいあるし定番化して、バンドとしても安定期に入っていくんじゃないかな。

    • 2
    • 21/02/15 09:48:47

    そうなの?
    失速しない歌手ってだれ?

    • 2
    • 21/02/15 09:48:30

    髭だん大好き。ライブ最高。
    チケットとが取れないから、少しペース落としてもいい。

    • 2
1件~50件 (全 133件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ