旗竿地を買う人ってなんで?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 39
    • 松永久秀
    • oH19ssEAIs

    • 21/02/14 22:26:52
    あんなの貧困しか買わない

    • 5
    • No.
    • 38
    • 北条氏綱
    • 3BhGACiW3j

    • 21/02/14 21:19:50
    ママスタいっぱいいそう笑

    • 2
    • No.
    • 37
    • 風魔小太郎(強い)
    • kBbarLQmg7

    • 21/02/14 20:02:50
    >>36そうそう

    • 3
    • No.
    • 36
    • 森長可
    • O00JcioPqC

    • 21/02/14 18:48:42
    お金ない人にはありがたいものなのね。なるほどです。ありがとう。

    • 9
    • No.
    • 35
    • 津軽為信
    • n2MoInBI4m

    • 21/02/14 17:01:45
    従妹のお家が旗竿地
    建売分譲で家々に統一感があるからか小道が素敵でいいなあって思った
    庭もそれぞれ互いに借景になってる印象だったよ
    ああいうの見ると旗竿地も悪くないなって思う

    旗竿地は環境というか、周囲しだいかもしれないね

    • 4
    • No.
    • 34
    • あんみつ
    • EHhSAbPkOg

    • 21/02/14 17:01:45
    旦那の実家が旗竿地。
    初めて行った時びっくりしたわ。
    家に入るのにセダン1台ギリギリ通るのか!?ってくらいの道だったから。
    上手く入らないと切り替えさないといけないくらい。
    でもおばあちゃんのその前の時代?結構な昔っから代々住んでたみたい。
    入り口入れば広いんだけど、家の土地にたどり着くまでが激狭だから本当こんな家あるんだってびっくりだったな。

    • 3
    • No.
    • 33
    • 本多小松
    • 3IupJa9oR+

    • 21/02/14 16:58:35
    >>23
    わー(TT)ggrksなどと言わずに画像まで付けて教えてくれてありがとーーー!

    • 1
    • No.
    • 32
    • 吉川元春
    • qI7jD4emru

    • 21/02/14 16:54:03
    近所にちょこちょこ分譲地があるけどどこも旗竿地から売れてる。不思議。

    • 5
    • No.
    • 31
    • 竹中半兵衛
    • JpmBTO5jd3

    • 21/02/14 16:32:15
    貧乏だから

    • 4
    • No.
    • 30
    • 足軽(旗指)
    • WGBdIqybbK

    • 21/02/14 16:30:16
    良い土地と悪い土地があるよね。
    境界ブロックも建てられない間口の狭い旗ざお地は最悪。
    でも広い所は悪くないと思うよ。
    意外に角地が最悪だったりするし、住み心地は違ったりするよ。

    • 6
    • No.
    • 29
    • 上杉景勝
    • lf7FlpG9FH

    • 21/02/14 16:28:50
    友達の家は旗竿地だったけど、両隣の家の植栽が素晴らしく、玄関までのアプローチが素敵な小径みたいな感じだった。

    • 3
    • No.
    • 28
    • 上杉景勝
    • lf7FlpG9FH

    • 21/02/14 16:28:15
    友達の家は旗竿地だったけど、両隣の家の植栽が素晴らしく、玄関までのアプローチが素敵な小径みたいな感じだった。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 本多忠勝
    • n1fOGxKUSx

    • 21/02/14 16:25:10
    麻生大臣の東京の家も旗竿地だよね。

    • 1
    • No.
    • 26
    • 豊臣秀吉
    • 5EOzsO/PlW

    • 21/02/14 16:16:52
    便利な立地だけど予算オーバー、旗竿地ならギリギリ買える!
    便利な立地でどうしてもここがいいんだけど、旗竿地しか残ってなかった!
    ってパターンだと思う。

    好き好んでは選ばないんじゃない?

    • 4
    • No.
    • 25
    • 豊臣秀吉
    • 5EOzsO/PlW

    • 21/02/14 16:16:49
    便利な立地だけど予算オーバー、旗竿地ならギリギリ買える!
    便利な立地でどうしてもここがいいんだけど、旗竿地しか残ってなかった!
    ってパターンだと思う。

    好き好んでは選ばないんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 24
    • 柿崎景家
    • RvBBmKDg1X

    • 21/02/14 15:29:53
    実家がそうなんだけど安かったから買ったみたい。
    私も建売だけど、家買う時に色んな家見て旗竿地の家は昼間でもリビングが暗かった。
    なかなか買い手がいなくて安かったみたいだけど却下したよ。

    • 5
    • No.
    • 23
    • 14
    • faZlaUyPwc

    • 21/02/14 15:25:19
    >>22こんな感じだよ。うちは間口4m、前の道も6mあるから不便じゃない。色々な旗竿地があるよ。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 本多小松
    • 3IupJa9oR+

    • 21/02/14 15:16:24
    旗竿地とは?

    • 1
    • No.
    • 21
    • 本多正信
    • 4Gbm2TI2eK

    • 21/02/14 15:14:50
    やっぱり安い。前の家と100万違う買ったよ。駐車場は2台分あるし、子どもがすぐに道路に飛び出ないしいいよ。北側は開けてるし、南側にウッドデッキもあるし、暗さも感じない。良かったと思ってる。

    • 1
    • No.
    • 20
    • 佐々木小次郎(強い)
    • p6X+euqBlg

    • 21/02/14 15:12:43
    建て替えや売却のこと考えないからじゃない?
    公道に面してる隣と同時に売り出すと高く売れて買い手も現れやすいけど、旗竿地単体だと相場の半額以下でも売れ残ってたりする。
    うちの近所にもそういう土地がある。
    地方なんだけど、人気の地域で1坪25万、空きがでるとすぐにメーカーが抑えて建売や建築条件付きで売りにだされるんだけど、旗竿地は坪10万切っても売れ残ってる。

    • 4
    • No.
    • 19
    • 堀秀政
    • 5vHc9UyEHh

    • 21/02/14 15:09:55
    旗竿地ってパンサー尾形の家みたいな所?
    だったら嫌だな
    すごい場所だよね
    隣とスレスレでベランダすらなかったじゃん

    • 2
    • No.
    • 18
    • 14
    • faZlaUyPwc

    • 21/02/14 15:05:29
    旗竿地って人気ないよねー。
    うちは10年住んでるけど日当たりも良いし庭も誰にも邪魔されなくて最高なのにな!
    家から道路が見えないから道路族と遊ぼうってならない。道路族が誘ってきても簡単に居留守できる笑
    閑静な住宅街で道路族がいるようなところに見えなかったんだけどソコが残念。

    • 1
    • No.
    • 17
    • リンカーン
    • FeGknNcN0o

    • 21/02/14 14:40:35
    洞○みたいな道路族が買うんだよ
    貧乏で車もない
    道路遊び注意されも逆ギレするdqn非常識くらいしか買わないね

    • 4
    • No.
    • 16
    • 下間頼廉
    • 5OKPv+JzX2

    • 21/02/14 14:34:05
    貧困層が買いまーす

    • 8
    • No.
    • 15
    • 蒲生氏郷
    • sCxwVh1ZFc

    • 21/02/14 14:31:11
    ちょっと安かったし、別に旗竿地でもうちはそこまで困らないから。決まった地域内で家探してたし。

    • 1
    • No.
    • 14
    • 成田甲斐
    • faZlaUyPwc

    • 21/02/14 14:21:22
    >>12路地裏って困らない?
    車は2~3台は止めたかったし、前の道とか建て替える時に問題ないところがよかったけど隠れ家みたいなのに私が憧れてたから旗竿地が良くてたまたま買えた。おまけに駅から徒歩10分以内希望だったからなかなかでなくて待ってまでしたよ!

    • 0
    • No.
    • 13
    • 島津義弘
    • 6WLbGKJBml

    • 21/02/14 14:08:33
    >>11
    地下

    • 1
    • No.
    • 12
    • 森長可
    • +OJRO7nw+i

    • 21/02/14 14:07:20
    >>11路地裏

    • 2
    • No.
    • 11
    • 成田甲斐
    • faZlaUyPwc

    • 21/02/14 14:06:00
    隠れたいなら違う場所ってどんな土地?

    • 1
    • No.
    • 10
    • 長野業正
    • n4X19QEpGY

    • 21/02/14 14:04:37
    なかなか売りに出ない土地って事もあるよ。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 服部半蔵(強い)
    • ToQHt6Odi/

    • 21/02/14 14:02:53
    >>8貧困キターッ

    • 7
    • No.
    • 8
    • 斎藤道三
    • nxugpsSND1

    • 21/02/14 14:02:10
    トピ主って意地悪だね。
    それとも本当に聞かなきゃ分からない頭が弱い人なのかな?

    • 1
    • No.
    • 7
    • 森長可
    • O00JcioPqC

    • 21/02/14 14:01:09
    お金ない人なのか。ありがとう。

    • 3
    • No.
    • 6
    • 鍋島直茂
    • ppremOt3gM

    • 21/02/14 13:57:46
    安さしかないよ。

    • 3
    • No.
    • 5
    • 吉川元春
    • ySBdFVceHI

    • 21/02/14 13:57:30
    安いからでしょ。
    それ以外ない。

    • 2
    • No.
    • 4
    • 内藤昌豊
    • ExbMRQDXsT

    • 21/02/14 13:56:50
    つまり貧乏人

    • 7
    • No.
    • 3
    • 後藤又兵衛
    • pJU78MSmXa

    • 21/02/14 13:56:42
    安いからじゃない?

    • 3
    • No.
    • 2
    • 足軽(旗指)
    • pqI9ApYLFJ

    • 21/02/14 13:56:21
    土地が安いからじゃない?

    • 2
    • No.
    • 1
    • 内藤昌豊
    • 7dyhxr8Qte

    • 21/02/14 13:56:14
    土地代安いからとか?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック