年収1200万以上の良い遺伝子持った人にこそ子どもたくさん産めるようにすれば

  • なんでも
  • さとぴー
  • 21/02/12 17:50:03

年収1200万円以上の良い遺伝子持った人にこそ子どもたくさん産めるような政策をすればいいのにと思うんだけど、どう思う?
一般的に年収1200万以上って高学歴、良い遺伝子を持ってるので、必然的に子どもが賢い人ばかり。(もちろん相手次第だけど)
やはり賢いだけあって子どもの教育に力を入れてる人が多く、莫大な教育費がかかる。
よって一人っ子や2人兄弟が多い。

一方、一般的な収入や低所得者は先のことを考えないか、子沢山の人が多い。
このような遺伝子より、高収入世帯の良い遺伝子を沢山残せるように、高所得者にこそ色々と優遇すればいいのにと常々思ってる。
児童手当切ったり、医療費も負担させられたり保育料7万とかとられたり。
唯一恩恵を受けれるのは、所得関係なく受けれる保育無償化だけ。
1200万円以上あっても税金はたくさん収めないといけないし、子が3人とかだとやってられない。
なんで日本は高所得者に厳しく、低所得者や普通の年収の人に優しいの?
だから低所得者がばかばか子ども産んじゃって、その子供も能力ないから、将来生活保護などをもらったりしてそれを高所得者がたくさん収める税金で賄う。
日本にいるのがバカバカしい。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/26 11:38:09

    >>92
    外国人に何と思われてもいいわ。

    こちらも、外国人に思うことあるし。
    肥満だらけ、足で家の中入る民族なんて、たかが知れてる。

    • 0
    • 21/02/26 11:34:10

    フランスみたいに子供が増えるほど税金優遇したら日本も子供増えるかな?

    • 0
    • 21/02/26 11:30:07

    早く独立してね

    • 0
    • 21/02/22 11:08:11

    ハッキリ言って日本企業に勤めてるだけ諸外国からは
    イエローメンとバカにされてるの。多分知らないでしょうね
    日本で東大入っても、官僚が関の山で
    そこからは守りじゃん

    • 0
    • 21/02/18 21:31:40

    >>89やっぱり増えてる人多くなってるね

    • 0
    • 21/02/17 22:07:17

    とりあえず所得税率を一律にして!!!

    • 1
    • 21/02/17 12:36:34

    正社員・職員のうち、年収1,000万円以上の男性は前年から10万人増の142万人で、全体の6.2%だった。

    • 0
    • 21/02/17 07:27:54

    >>76
    ホリエたんホントいいぞ!いいぞ!もっと言ってくれ!
    てかホリエたんが政治家になってほしい。

    • 0
    • 21/02/17 07:24:13

    >>80
    選挙とか熱心に票入れに行くのは貧乏人や右翼など社会の底辺のイメージ。
    金持ちって社会制度に左右されない立場だからあんま政治に熱くなんない。

    • 0
    • 21/02/17 07:23:41

    遺伝子って何か知ってて物言ってる?
    こんなクソトピこそバカバカしい。

    • 1
    • 21/02/17 07:22:15

    >>83  
    優秀であっても貧乏人の子がナマポ援助やらで私立高校や大学に
    来られるのは気分悪いなぁ 1円も払わず机を並べられるの迷惑。
    だって優秀な子のほとんどは親が私立のお金払ってるんだもん。

    • 3
    • 21/02/17 07:18:36

    >>75
    うん
    分母が大きい、その通り。
    政治家が貧乏人や税金未納者に優しくするのは
    そのほうが政治家は人気投票を集めやすいから
    選挙で当選するため自己保身のために貧乏人に媚売ってサービス。
    そうすればまた投票してもらえる。貧乏人は数だけはめちゃ多い。
    国の90%は貧乏~中間層だもん。金持ちなんて1%にも満たない。
    金持ちは頭数が少ないから票の獲得には使えない。

    • 0
    • 21/02/16 12:23:07

    >>76

    優秀な子ならありだけど、「とりあえず行けるとこに行こう、税金でさ」というアホにはいらないなぁ。

    • 2
    • 21/02/16 12:20:47

    中間層が行く学校を作ってほしい。

    • 1
    • 21/02/16 12:15:54

    >>79やっぱりそうか。同じ幼稚園で小受する子って2000万はあるんだろうなあって思って見てる。それか親の援助があるかだよね。
    これ田舎なら今の収入でも家も買って小学校から私立入れたと思うんだけど。
    子ども小さいけど今の年収が定年までずっと続くわけじゃないと思ってるから慎重になってしまう。

    • 0
    • 80
    • 立花誾千代
    • 21/02/16 12:08:48

    >>75だろうね。
    あと選挙で票入れてくれるのはお年寄りだから老人政策に手厚くなるよね。

    • 0
    • 21/02/16 12:08:20

    >>72
    もちろん我が家も2人とも公立小でしたよ。
    小学から私立となると最低でも2000万無いと大変でしょうね…
    うちはもう2人とも大学生だけど、まだお子さん小さくてその年収有れば、比較的貯金もできるし贅沢しなければ大丈夫ですよ。

    • 0
    • 21/02/16 12:04:51

    >>68
    単純労働者がほしいんじゃないかしら。不足してるから海外から入れるわけで。

    • 1
    • 21/02/16 12:04:24

    堀江貴文(Takafumi Horie)
    @takapon_jp
    既存の大学の枠組みを残すための税金の無駄遣い。優秀な学生には返さなくて良い本当の奨学金がすでに支払われる枠組みがあるんだから、優秀でもない学生がわざわざ行くところではないのに補助金だすとかマジおかしい。

    • 6
    • 21/02/16 11:57:33

    ホリエモン「ナマポ家庭の子に大学の資金援助とかマジ税金の無駄遣い」
    https://www.huffingtonpost.jp/2017/12/12/horie-hogo_a_23304433/

    • 5
    • 75
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/02/16 11:55:43

    なんで低所得層に優しくするんだろう?
    分母が大きいから見返りが多いと思ってんのかな?
    量より質でしょって思う。
    所得制限で上限設けるなら下限も設けてほしい。
    低所得は自業自得じゃん。
    税金とられすぎて偽装離婚しようかと思うくらい。

    • 6
    • 21/02/16 11:50:25

    >>67だよね。うちは夫婦とも高齢ってのもあるけど。1700万で一人っ子。中受当たり前の地域で塾代飛んでくしそんなに余裕はないわ。

    • 3
    • 73
    • 後藤又兵衛
    • 21/02/16 11:46:45

    >>69
    貧乏子沢山でもいいけど、その子供たちがまともに育つようにちゃんと教育して欲しい。
    でも遺伝的要素もあるから、やっぱりちゃんと働いてる人を優遇するようにしてもらいたい。

    • 3
    • 21/02/16 11:46:26

    >>67うちは1800万で1人っ子。都内で家かマンション買おうと思うと、かなり節約しないとこの年収でも2人目は厳しいし子どもは公立小だよ。

    • 3
    • 21/02/16 11:46:21

    その通りかもしれないけどさ、優秀な遺伝子だけ残すとなると究極突き詰めればナチズムだし、政府がそんな政策出せるわけないよ。
    でも児童手当に収入制限付けておきながら、知らん顔して年少扶養控除の廃止のままなのは納得いかない。

    • 2
    • 70

    ぴよぴよ

    • 21/02/16 11:39:58

    >>68貧乏子沢山政策!!!まじで現状これだわ!

    • 6
    • 21/02/16 11:38:22

    良い遺伝子かの自信は全くない

    でもさ
    年収で不妊治療の補助もらえなかったり
    授かったら授かったでまた補助なかったり

    そんなに貧乏な人に子ども産ませたいのか?と正直疑問

    日本には貧乏子だくさん政策でもあるのかと思ってしまう

    • 5
    • 21/02/16 11:35:51

    長いから全部読んで無いけど、
    子育てってお金かかるから
    うちは夫婦で1800万あるけど
    子供は2人だよ。
    それでも留学費とか大変だった。
    でも1人という選択もなかったので
    2人がベストで限度。

    • 1
    • 21/02/16 11:34:15

    うちの世帯年収4000万くらいなんだけど、別に高所得者に厳しいとは思わない。税金高いと思うけど、うちは普通に日々暮らせればそれで充分だから。困ってる人のために税金が使われているならそれでいい。

    • 1
    • 65
    • 立花誾千代
    • 21/02/16 11:33:42

    >>54頭の回転が速いって事だよね。でも学校の勉強はできない。成功するかどうかってこっちの要素の方が大きいよね。三菱財閥の岩崎弥太郎もパナの松下幸之助とか他にもたくさん。
    周りの高学歴(東大卒の旦那と姉含む)見てても勉強は良くできるけど、頭の回転とか機転って面では鈍臭い人が多いよ。

    • 0
    • 21/02/16 11:27:44

    >>56
    一生懸命努力して得た高収入なのに大して贅沢も出来ないのに、税金ばかり取られて、同じ子育ての世代でも何もかも対象外の日本っておかしいよ。
    カツカツが嫌なら努力してスキルアップして高収入目指したら?

    • 5
    • 21/02/16 11:22:24

    >>62大賛成!

    • 4
    • 21/02/16 11:19:23

    >>57
    裕福な人はそれでいいけど、年収1200万とかは裕福じゃないからね。年収1200クラスに大いに経済回せなんて無理な話。むしろ払う方が多くて恩恵が少ない切ないクラス。生活保護なんか無くしてこのクラスへの負担を軽減して欲しい。

    • 7
    • 21/02/16 11:19:01

    >>54こういう地頭が良い人の遺伝子の子供に勉強させたらすごく開花するんじゃない?って期待をせずにはいられない。
    そういう意味でトピ文には大賛成。

    • 1
    • 21/02/16 11:14:16

    【日本の税制】児童扶養手当や学費援助の収入・所得制限をなくすべき
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3753614

    • 2
    • 21/02/16 09:20:28

    あほらしい。そんな事人間が決めていい事じゃない。

    • 0
    • 58
    • 宇喜多直家
    • 21/02/16 09:16:02

    うちも金持ちの一人っ子

    • 1
    • 21/02/16 09:01:18

    裕福な人こそ日本にも貢献すべき!子育てしなくなければベビーシッターを。家事が嫌なら、お手伝いさんを。余裕あるならその位できるのでは?羨ましい!私なんか病気で療養中で失業保険の待機の最中です。実は旦那と死別前に流産してしまい毎日泣いていた時期もありました。今は子供がいなくて救われた部分が多いです。病気と借金を抱えてる上に実家にも頼れない!こんなタイプは私だけじゃない筈。

    • 0
    • 21/02/16 08:46:44

    >>52カツカツのレベルが違うわな
    ホンマの貧乏人のカツカツみたことある┛?

    • 0
    • 55

    ぴよぴよ

    • 21/02/15 21:03:17

    うち旦那のみで年収3000近くあるけど頭悪いよw地頭は良いかもだけど成績は悪い。

    • 2
    • 53
    • 長宗我部信親
    • 21/02/15 21:01:12

    >>48
    産んでも育てられない人が沢山いるからね。
    親と暮らせない児童養護施設で育つ子供4万5000人。
    そのうち2割が里親。
    ただ里親制度は子供1人につき、月8万近く貰えるらしく、実際には里親制度を悪用して搾取し、子供は貧困を余儀なくされるか性的虐待被害が多い。
    低所得でも育てられるだけ、まだマシだと思う

    • 2
    • 21/02/15 20:55:53

    本当そう思う。
    1000万超えてると配偶者控除も廃止されたし色々な物が適応されない。
    もはや罰金だよね。働かない人や低所得の人が優遇されて、一生懸命納税してる高所得者が罰金とかおかしすぎでしょ。
    年収2000万以下なんて大した贅沢も出来ないのにカツカツレベルよ。

    • 8
    • 51
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/15 20:51:48

    >>36まぁ、あんたには関係ない話じゃない(笑)

    • 0
    • 21/02/12 20:56:11

    >>48 これ以上同じ人種を増やさないためにも強制避◯させる法律、できないかなぁ。

    • 0
    • 21/02/12 20:54:09

    >>47 ホント働き損だよね、犠牲にしてる物も多いのにさ。
    そもそも高所得者は認可内でも保育園の保育料が6-7万とかとられるみたいだし、入りにくい。
    一方、ひとり親家庭や低所得者は優遇の嵐。保育料安いし優先されて入りやすい。

    高所得の奥さんならそれなりの能力があり稼げる職業=納税額も多く、結果国も助かるんだから、その家庭を優遇すればいいのにね。
    だから能力あっても専業主婦を選ぶ高所得世帯が多いのかな?

    • 3
    • 48
    • 立花誾千代
    • 21/02/12 20:44:34

    未婚、離別シングルが、婚姻せず子ども産む場合は手当てなしにしてほしい。
    馬鹿が増えるだけ。

    • 5
    • 21/02/12 20:39:36

    私も最近そう思うよ。しっかり納税している人の子供にこそ、税金を使うべきだと思う。今の世の中本当に働き損がすぎると思う。どうして低所得者には児童手当やら高校無償やらやってあげるんだろう。世帯でこれだけ納税したら無料!とかならみんな必死こいて働いて納税するよねw
    なまぽやパチンカスの子供は高確率でなまぽパチンカスだよ。そんな子たちを税金で高校行かせるんばっからしー。

    • 11
    • 21/02/12 20:26:17

    >>40 一部そういう人がいるのは否めない。
    教授とかに結構いたなぁ。
    偉人にも発達障害だった方、結構いるよね。
    勉強だけできてコミニュケーション能力が極端に低かったり、KYだったり、周りに迷惑ばかりかける人、本人はプライド高かったりするからすごーく扱い辛い。
    こういう人は単独でする仕事…研究職とか向いてそう。

    • 1
1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ