卒入式に着物ってただの目立ちたがり屋

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 619件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/20 00:43:05

    着物いいと思うけどな

    • 6
    • 21/03/20 00:15:28

    卒園式着物着ようと思ってたけど、周りからはそう見られるんだね。小規模園で20人ほどの1クラスで着物は毎年2、3人の少数派ではあるけどさ。
    家に着物余ってるし、着付けは出来るし、髪は美容師の妹がしてくれるから正直スーツを選ぶより楽なんだよね。

    • 0
    • 21/03/19 23:47:28

    控えめな春のイメージの着物なら素敵だと思うけど、、

    黒字に金や赤が入った百合の花の着物を着た年配のお母さんがいて、極妻かよって思った。
    保護者会代表で、気合い入ってんだなーって。

    年齢も卒園時45歳で、そんな年齢になっても季節感ない着物着ちゃうとか残念だなって思った。担任の先生に謝恩会でまで文句言ってて、どこまでも残念な人だったよ。
    旦那15歳下だし(関係ないか笑)

    今年中学卒業したけど、やっぱり季節感ない着物着たんだろうなって思う。(学区が違うからしらないけど)

    • 1
    • 21/03/19 23:47:13

    着物は5人しかいなかった。その中の1人は成人式か?っていう感じの茶髪の盛り髪で派手な着物だったし、別の1人は紫の着物に紫の髪。目立つ気満々。控え目には出来なかったのか。

    • 2
    • 21/03/19 23:42:54

    単純に着物=目立ちたがり屋、自己顕示欲のかたまり、協調性がない、みたいな悪いイメージを持つ人ってちょっと失礼だけど色々とアレなのかなと思ってるし、主が挙げてる人のせいで着物がそんな風に見られるのも悲しいね。私はもってる人は着て欲しいわ。私は持ってない(着付けもできないけど)から正直羨ましいよ。

    • 3
    • 614
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/03/19 23:40:35

    >>611

    せっかく持ってて気に入ってるなら、着たらいいよ。
    知らないヲバハン等に見せるためでも無しね!ww

    • 2
    • 21/03/19 23:35:42

    うちの子の小学校、入学式に着物着る人の方が多いんだけど、入学式後に着物着た親同士がキャッキャ言って記念撮影しててそれは違うなって思った。

    • 4
    • 21/03/19 23:35:30

    >>92多分、着付け師さんがあまり上手じゃなかったんだと思います。上手な方が着付けてくださると、帯がコルセット代わりみたいな感じで腰が楽ですし、苦しくないですよ。

    • 1
    • 21/03/19 23:32:02

    >>95昨年、子供の卒業式で着物を着ましたが、良く思わないかたがいると知り、入学式用にスーツ、パンプスと一色揃えたら、入学式がありませんでした。他に着る機会もなく…他に欲しいものがあったのに(TT)
    変に周りの目を気にしすぎない方がいいですね。

    • 0
    • 21/03/19 22:53:04

    高校の入学式にバッチリ着物のおばさんがいて気合のオーラに周りが引いてたことはある。

    • 1
    • 21/03/19 22:40:55

    中学の卒業式で1人だけお着物だった。
    若くて綺麗な人で目が釘付け。
    女の子ママかなと思ったら男の子ママだった。

    • 0
    • 21/03/19 22:37:24

    >>393老舗はそんなことないですよ?丁寧な接客をしてくれます。見るだけ見て何も買わずに帰っても嫌な顔もしません。
    下品なお店や場に合わない着物を着るひとたちがいるから、着物の印象も悪くなりますね。
    着物は着慣れると楽です。なにより、私はスタイルが悪いので全身が隠れる点がいいです。

    • 3
    • 21/03/19 21:39:18

    あー着物の人いるなぁって思っただけだったよ。

    そんなに気になる?

    • 4
    • 21/03/19 21:34:15

    役員で先生へのお花の準備とか色々あってバタバタするのに、着付けと髪の毛セットするのに式に遅れるからって言ってる人がいて本当に大変だった。

    • 0
    • 21/03/19 21:29:18

    来年の下の子の高校卒業のときは着物かな。
    体型変わってきてて中学卒業の時のスーツがあの時点でギリギリだった。着付けできるし、スーツを探しに行くのもヒール履くのも面倒だろうから着物でいいわ。どうせスーツ買い直してももう着る機会無いし…。

    • 1
    • 21/03/19 21:11:23

    えー、なんで?普通に素敵だったよー!周りがパッと華やぐし

    • 8
    • 603
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/03/19 21:09:17

    そういうおめでたい日に着物を着こなせる人ってステキだと思うけどな。
    自分が着られないから尚更かもだけど。

    • 8
    • 21/03/19 21:03:44

    他人に着る物をとやかく言われたくないよね。余計なお世話。

    • 7
    • 21/03/19 21:02:55

    うちの幼稚園は卒園式は大人は着物以上の正装って決まってるよ。先生も皆さん着物か袴だよ。

    • 2
    • 21/03/19 20:59:12

    着物は華やかでいいけど、顔がねずみ男じゃーねぇ笑

    • 2
    • 21/02/15 17:48:51

    >>591
    わかるわ~。いちいちスーツを買いに行くのも面倒。似合うのを見つけるのが大変。
    着物は家に母親のお古がどっさりあるからその時に合うのを引っ張り出して着てる。趣味で通った着付け教室が今、一番役に立ってる習い事だわ。
    私は長襦袢はポリで作ったから式の次の日に洗濯機で回してる。一枚作っておくと便利だよ。ポリだから生地代も安いしね。

    • 4
    • 21/02/15 17:42:48

    着物持ってる人はどんどん卒業式入学式に着て来て

    • 11
    • 21/02/15 17:40:18

    髪型が変な人たまにいるよね。キメキメでこっちが恥ずかしくなる。
    子供達からおばーちゃんみたいって言われたママがいて、皆で慌ててフォローしたわ。
    子供には着物は老けて見えるのかな?

    • 4
    • 21/02/15 17:32:35

    お金はあるんじゃない?
    まあまあ僻みなさるなって感じ

    • 2
    • 21/02/15 17:29:20

    普段からピンクハウス着たり、そのママは自分で人生楽しんでる人だよね。
    式典に着物は別に普通。ここ日本だし。
    そりゃ周囲に無理にコメント求めてきたりマウントとってきたり迷惑かけるのはダメだけど、そうでなければ本人の勝手だよ。
    主ももっと楽しく生きたら?

    • 6
    • 21/02/15 17:21:41

    え、ピンクハウスの方が目立ちたがり(笑)
    で主は、目立つのも嫌で着物も着られないけど、他人の衣装にダメ出し屋なの?
    子供が主役なのに。

    • 2
    • 21/02/15 17:17:22

    着物ってダメなの?
    春に幼稚園の入園式があって、今年はゆっくり買いに行くのが難しいからレンタルにしようと思ってるんだけど、元々スーツが似合わない上にいいデザインがなくて、いっそ着物かなって思ってたんだけど。
    普段メイクも薄めで地味なママ友がいきなり着物できたら引く??

    • 1
    • 21/02/14 02:19:26

    きちんとしていて、素敵だと思うけど。

    • 5
    • 21/02/14 01:15:42

    結局1番楽な正装は着物。中途半端に歳とってくると、式典とか何着ていいかわからないんだよね。若くても歳とっても場に相応しい服装、スーツ?パンツ?スカート?ヒール?とか考えなくていいから楽。

    • 8
    • 21/02/14 01:12:32

    呉服店に嫁いできた人が式典はもちろん、授業参観も毎回和服で私は楽しみにしてたよ笑

    • 4
    • 21/02/13 23:25:18

    >>586
    日本人の嫌なとこだよね。そういう物の見方。

    • 9
    • 21/02/13 23:19:26

    こっちは着物好きだから着るよ!母親から譲り受けた着物をね!ヘアセットもしてもらう!こんな時に着ないでいつ着るのって笑

    • 5
    • 587
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/02/13 23:11:50

    >>586
    卒入園式が「着物だといかにも目立つって集まり」なのかどうか考えたりリサーチしなきゃいけないのか。
    たくさんいて目立たなければ「悪く思われない」、ねぇ・・・

    「すごいね…」とか「悪く」思うのは、具体的に誰なんだろ
    なんか息苦しいかんじ

    • 5
    • 21/02/13 15:55:17

    着物だといかにも目立つって集まりなら、目立つのを分かってて着てる→目立って平気な人→すごいね…になる流れは仕方ないと思う。
    着物だからや嫉妬だからじゃなくて。
    結婚式でドレスや着物やスーツや、色とかに配慮は必要とは言っても、色んな人が来る集まりとは又違うから。

    着てる人がたくさんいて目立ちはしないなら、何も悪くは思われないし、逆に着物いいね綺麗ねーって思われると思う。
    それが現実じゃないかなぁ。
    学校の大きさ(人数)にもよるのかな。

    • 3
    • 21/02/13 15:48:56

    普段から自己顕示欲の塊みたいな人が着てたら、
    確かに、あぁ……(失笑)ってなると思う。
    それ以外は気にならない。着物着てる人をみるとこっちも華やかな気分になれるから個人的にはありだよ。でも田舎だからかもしれない。都会の私立とかだと目くじら立てる人もいるのかなと、このトピ読んで怖くなったわ。笑

    • 1
    • 21/02/13 15:43:47

    >>580
    理解してもらえないっていうか、親が着付けの先生でーという環境を知ってる友達とかは理解するだろうけど、知らない人にとったら知らないからそういう理解はできないって所じゃない?
    他にも着る人が多いなら、そういう心配はしなくていいと思うよ。

    • 4
    • 583
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/02/13 14:58:32

    着物ピシッと着てたらカッコいいと思うよ。
    子供の卒園式の時は着物の人二人だけだったから目立ってはいたかな。

    • 1
    • 21/02/13 14:55:58

    >>575 子供幼稚園に送り出した後に支度できるやん

    • 0
    • 21/02/13 14:53:52

    きものを素敵に着熟し凛としているお母さん凄いと思う。

    • 4
    • 21/02/13 14:47:51

    >>575
    私は親が着付けの先生してるし着物も沢山あるから着物で行こうと思ってるんだけど、職場の人に話したら気合い入れすぎ。って言われた。
    私からしたらスーツ買うより安上がりだし楽なんだけど、着物が身近にない人には理解してもらえないよね…
    やっぱり大半の人には気合い入れすぎって思われるのかな…

    • 4
    • 21/02/13 14:44:33

    私も着付け出来るから卒業式や入学式に着物着るけど、私の周りで着物で出席する人って自分で着れるか、親が着付け出来るかどっちかだったよ。
    わざわざ美容院まで行って着付けしてない。

    それにうちの幼稚園だけだったのかな?卒園式の時も普通に園バスで登園して保護者は式典が始まる10時前に集合で子供とは別行動だったんだけど。みんなの幼稚園は卒園式は一緒に行くのかな?

    • 2
    • 21/02/13 14:42:16

    >>575
    子供をほったらかしって何でわかるの?
    決めつけすごいね笑

    • 7
    • 21/02/13 14:33:37

    wwとか笑笑とか、くせが同じ?

    • 3
    • 21/02/13 13:35:15

    >>575
    何人か着物のママ友がいたけどみんな自分で着付けのできる人達だったよ。

    • 2
    • 21/02/13 13:32:52

    目立ちたがり屋とは思わないけど、子供の大事な卒園式の日に、朝から子供ほったらかしで髪や着付けで不在にする事がどうなの?と思う。
    旦那さんも大変だよね。

    • 3
    • 574

    ぴよぴよ

    • 21/02/13 13:26:18
    • 0
    • 21/02/13 13:21:46

    主ってピンクハウストピ乱立の主?

    • 4
    • 21/02/13 13:20:48

    >>570
    まぁ、こんなトピを立てなかったら良かったってことだね笑笑

    • 5
    • 21/02/13 13:20:02

    >>568
    在日、貧乏、親に用意してもらえない、着られない・・・それら憶測を書いて傷つけてる人もいるし、それはいいの?ったことになる。
    どっちもどっちかな!

    • 3
1件~50件 (全 619件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ