卒入式に着物ってただの目立ちたがり屋

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 619件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 足軽(弓)

    • 21/02/10 14:34:25

    目立ちたいのは間違いないだろうけど
    誰がどんなの着てようと、わりとどうでもいいw

    • 17
    • No.
    • 2
    • 石田三成

    • 21/02/10 14:39:00

    目立つね。
    目立ちたくはないけど、でもどうしても着物着たいという人もいるだろうね。フォーマルな場は着物でとこだわる人っている。

    • 17
    • No.
    • 3
    • 上杉謙信

    • 21/02/10 14:39:19

    私立幼稚園だったけど、着物の人たくさんいたよ。

    • 12
    • No.
    • 4
    • 石田三成

    • 21/02/10 14:40:56

    こういうトピみたら、ああ卒業式の時期か…となる。

    そして毎年同じ言い争いしてる。

    • 12
    • No.
    • 5
    • 結城秀康

    • 21/02/10 14:41:49

    >>4
    わかる。
    そして小学校の卒業式での袴論争もそろそろ出る

    • 11
    • No.
    • 6
    • 高橋紹運

    • 21/02/10 14:45:27

    着物は持ってるけど着る機会が無い。
    着付けの予約や時間、お金ももったいないし、面倒だし...と色々思って着ないんだけど、
    卒入学式に着物着てくる人ってだいたい自分で着られる人なんだよね。
    すごくかっこいいと思う。

    • 14
    • No.
    • 7
    • 島津義弘

    • 21/02/10 14:46:45

    着物着てる人って我が強い人ってイメージしかないわ

    • 19
    • No.
    • 8
    • 結城秀康

    • 21/02/10 14:47:46

    日本人が着物着て何処が悪い

    • 27
    • No.
    • 9
    • 毛利元就

    • 21/02/10 14:48:28

    ちょっとわかる。
    ブスな役員やりたがりのBBAたちにうちの幼稚園も多いよ。

    • 2
    • No.
    • 10
    • 真田幸村

    • 21/02/10 14:48:53

    ならいつ着物着たらいいのよ(笑)

    • 28
    • No.
    • 11
    • 武田信玄

    • 21/02/10 14:49:21

    着物に妬みですか

    • 18
    • No.
    • 12
    • 北条氏綱

    • 21/02/10 14:49:31

    確実に目立つよね。
    それでも着るのがすごい。

    • 6
    • No.
    • 13
    • 里見義堯

    • 21/02/10 14:50:26

    >>9
    ババアって言葉遣い悪いね。

    • 4
    • No.
    • 14
    • 上杉謙信

    • 21/02/10 14:50:28

    本当は主が着たいんじゃない?(笑)
    着物なんて普通にいるよ

    • 17
    • No.
    • 15
    • 明智光秀

    • 21/02/10 14:50:34

    そりゃ目立つけど着崩して変じゃなきゃいいじゃないの。
    そういう晴れの日じゃなきゃいつ着るの?

    • 24
    • No.
    • 16
    • 毛利勝永

    • 21/02/10 14:52:18

    1/3は、着物を着てる人だから、そんなに目立たないよ。

    • 4
    • No.
    • 17
    • 滝川一益

    • 21/02/10 14:53:22

    卒入学(園)式、着物の親が多い地域だから何とも思わない。

    • 5
    • No.
    • 18
    • 武田信繁

    • 21/02/10 14:55:02

    >>7
    それはあるかもね。着物って少数派で目立つし、人の目を気にするような人は着ないだろうし。

    • 5
    • No.
    • 19
    • 島津義弘

    • 21/02/10 14:56:44

    >>18
    だよね

    • 0
    • No.
    • 20
    • 最上義光

    • 21/02/10 14:57:20

    派手じゃない色や柄で、着崩してないならいいと思う。
    飲み屋のママか!ってくらい衿を抜いて派手な着物着てきた人は違う意味で注目されてた。

    • 1
    • No.
    • 21
    • 本多正信

    • 21/02/10 14:59:19

    浮いてるくらい派手なの着てきたら引くのはわかるけど「着物」ってだけで見てもいないのに批判する意味がわからない。

    • 15
    • No.
    • 22
    • 足軽(鉄砲)

    • 21/02/10 14:59:22

    うちの地域は入学式はほとんどみんな着物だよ。
    35人中、洋服の人は2~3人。
    主の考えだったら自己顕示欲が強い人ばっかりの地域ってこと?(笑)

    • 3
    • No.
    • 23
    • 島津義弘

    • 21/02/10 15:00:09

    >>22
    田舎ってイメージ

    • 6
    • No.
    • 24
    • 伊達政宗

    • 21/02/10 15:01:14

    私は目立ちたくないから洋服だけど着物着たいな。だって素敵だよね。

    • 6
    • No.
    • 25
    • 浅井長政

    • 21/02/10 15:01:53

    出た、またこの議論(笑)
    なんで着物は派手でスーツは控えめという思考なのか、だよね。

    • 11
    • No.
    • 26
    • 丹羽長秀

    • 21/02/10 15:02:35

    もうそんな時期だね~ってトピ。
    ママスタ以外で「着物着てるのは要注意ママ!」「え?着物のママが多い?田舎でしょ」「子供が主役なのに勘違いババア!ブス!体型隠すためのデブ!」「よっぽど目立ちたいんだね、自己顕示欲おばママ」みたいなの聞いたことない。

    • 7
    • No.
    • 27
    • 最上義光

    • 21/02/10 15:02:51

    着物かっこいいやん

    • 7
    • No.
    • 28
    • 本多正信

    • 21/02/10 15:03:11

    日記に書きなよ

    • 0
    • No.
    • 29
    • 本多正信

    • 21/02/10 15:03:15

    日記に書きなよ

    • 1
    • No.
    • 30
    • 織田信長

    • 21/02/10 15:03:18

    逆に着物いつ着るのよ。

    • 12
    • No.
    • 31
    • 片倉小十郎井伊直政

    • 21/02/10 15:06:56

    誰が何を着てもいいよ

    • 8
    • No.
    • 32
    • 小早川隆景

    • 21/02/10 15:08:08

    出たw春の風物詩
    着物批判トピ
    よっぽど悔しいんだろうね

    • 13
    • No.
    • 33
    • 一条兼定

    • 21/02/10 15:08:27

    逆に主のほうが自己顕示欲強いんじゃない?
    自分のそういう考えに賛同してもらいたいからトピ立てたんでしょ?

    • 16
    • No.
    • 34
    • 加藤清正

    • 21/02/10 15:10:48

    目立ちたがり屋とは思わないけど、去年は人くらいしか着物の人はいなかったよ。
    「朝から頑張っていてえらいなぁー。」って思う。
    私は5分でも長く布団に居たいよ。

    • 4
    • No.
    • 35
    • 斎藤朝信

    • 21/02/10 15:11:50

    着物素敵よね。
    姑が自分の持ってないから人から借りてまで着てたけど、それはちょっと、そこまでして?とは思った。
    自分の着てる人は素敵。

    • 5
    • No.
    • 36
    • 足軽(長柄)

    • 21/02/10 15:12:05

    ピンクハウスとか着物着たがるって服が好きなんだなって印象しかない

    • 0
    • No.
    • 37
    • 高坂昌信

    • 21/02/10 15:12:49

    着物、いいじゃない

    私の友達、着付けの先生してるから、
    さりげなく参観日とか粋に着物でくる
    けど、カッコいいわ。

    誰が何を着ても、自分の子を見てたら
    それでいいよ。

    • 10
    • 38

    ぴよぴよ

    • No.
    • 39
    • 豊臣秀吉

    • 21/02/10 15:14:21

    ごめんね
    私、入学式卒業式に着物で参加するよ。
    スーツみたいに流行り無いし

    主は着物着たいけど着られないもしくは持ってないから着物の人が羨ましいんだね。

    • 10
    • No.
    • 40
    • 豊臣秀長

    • 21/02/10 15:16:12

    着物着られない僻み、、、主みっともないよ

    • 12
    • No.
    • 41
    • 北条氏綱

    • 21/02/10 15:19:44

    着物だと保護者の写真撮影の時に前どうぞ。とか勧められて、着てこなければよかった。と困っているお母さんいた。

    • 1
    • No.
    • 42
    • 長野業正

    • 21/02/10 15:22:07

    着物は正装だよ

    • 18
    • No.
    • 43
    • 島津義弘

    • 21/02/10 15:29:03

    >>39
    着物ってこういう自意識過剰な人のイメージ

    • 0
    • No.
    • 44
    • 蒲生氏郷

    • 21/02/10 15:30:15

    着物きれいで素敵だよ
    何がだめなのか全く分からない

    • 12
    • 21/02/10 15:31:59

    あんたが着たら関取になるもんなぁ
    僻むのも無理ないわ

    • 1
    • No.
    • 46
    • 高坂昌信

    • 21/02/10 15:32:06

    え、着物って普通じゃないの?
    あるなら着物でいいと思うよ。
    うちも今年卒園だから実家に着物とりにいきたいけど、もし何かあったら困るから今回はやめるー。

    • 8
    • No.
    • 47
    • 今川義元

    • 21/02/10 15:33:06

    >>39
    ね、着たい物を自分の金出して買えばいいじゃない、それぞれ自由だしね!w

    自分は極細ラメピンストライプパンツスーツで済ませた。

    • 2
    • 48

    ぴよぴよ

    • 21/02/10 15:35:46

    着物素敵だなぁって思うけど!!
    私持ってないから羨ましい

    • 1
    • No.
    • 50
    • 伊達成実

    • 21/02/10 15:36:03

    って考えちゃう主がとても恥ずかしいと思いまーす

    • 10
1件~50件 (全 619件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ