統合失調症かどうか診断してみて

  • なんでも
  • 下間頼廉
  • 21/02/08 21:51:10

現実と妄想は分別ついている
妄想は好きというか勝手にし始める
あの人はこう思っているだろうなーとか、ドラマみたいに食べ物に薬物しこまれているかもーとか、前記は口に出さないし後記は普通に食べる。
ただ、そういった類いはマイナスな思考が多いです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/02/14 23:19:22

    統合失調症になると、妄想と現実の区別が付かず、妄想で作り上げた幻覚が見える。
    昔はハルシオンという薬が処方されていたが、副作用が強かった。今はエビリファイになって、だいぶ改良されている。

    • 0
    • 21/02/14 23:05:14

    >>43薬は何飲んでますか?

    • 0
    • 43
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/13 11:53:15

    >>42
    軽度か重度かはわからないけど、
    まるでホラー映画みてるような状態だった。
    入院は2度してる。まっすぐにも歩けないし、
    廃人の様だったよ。1人でなんて歩けないよ。
    お箸すらもてないんだからね。

    • 0
    • 21/02/13 11:38:48

    >>13すごく軽度だったんだよ。治療も早かったんだと思う。
    うちのこもこの病気だけど、鬱と言われて違う薬処されてた。学校行けないから高校は通信だし、ずっと家にいるよ。1人で外出なんてできない。

    • 1
    • 21/02/12 03:16:22

    たしかにエリートも悩むやつが多い。

    エリートは強すぎるがゆえに。

    だからみんなは強い攻撃をひかえるんだ。みんなみたいに制御できないのは向いてない。

    段階的に強度をゆっくり上げる。ゆっくりで良い。一問解いたら深呼吸してやるんだ。アメリカの首都は?パターナリズムの訳は?北京の人口?

    • 1
    • 21/02/12 02:49:51

    >>39
    まさにおっしゃる通り。

    • 0
    • 21/02/12 02:33:14

    >>36
    薬が続かない人は貼り薬での対応を考えたらいいと思うけど、薬を継続的に服用したり、良くならない場合は別の薬の変更をしたりしてる
    いろんな薬を継続して飲んで、変更しても困ってるから書き込みしてるんだと思うよ
    薬が合う、合わないはどうしてもあるからね
    皆が皆合う薬なんてないからさ

    • 1
    • 21/02/12 02:28:50

    >>36
    薬続けるなんて当然のこと。

    • 0
    • 37
    • ルイス・フロイス
    • 21/02/12 02:28:30

    統合失調症の薬は怖いよ。
    アカシジアが出たことがある。
    統失でないのに処方されてさ。
    訴えたかったけど負け戦だからやめたし。

    • 1
    • 21/02/12 02:25:48

    >>31
    でも本当のことだからね。重度も軽度も薬続かなきゃ話にならないよ。

    • 0
    • 21/02/12 02:21:42

    >>29
    貼り薬そのままは問題あるかもしれないから伏せ字にしとく
    ロナ○ンテープでしょ?

    • 0
    • 21/02/12 02:17:38

    主は統失じゃない。
    妄想癖かその類じゃない?

    うちの姉は中度から重度だけど薬はまあまあ効いてる。前飲んでた薬は合わなかった。だけど元々軽い知的あるから、良くなっても相変わらず何言ってるか分からないけど(苦笑)

    急に怒り出したり妄想や幻聴はあるけど昔はもっと大変だった。現状維持。20年治らないならもう無理よね

    • 0
    • 33

    ぴよぴよ

    • 21/02/12 02:13:55

    確実

    • 0
    • 21/02/12 02:10:09

    >>29
    こういう、うまく付き合えば良いってコメント、軽度の人に言われてもね…
    そんなもの既に試しましたよ…
    ご自分の家族には効果あるかもしれませんが、効果のない方もいるから、安易に勧めるとはどうかと思いますけど。

    • 4
    • 21/02/12 02:04:58

    下の方で今の薬なら昔と違って効くというニュアンスのコメントがあるから荒れるんだよ。
    薬なんて、人それぞれ。
    合う合わないがあるからね。
    昔と違って今は良い薬があるっていっても
    その薬が合う人はほんの一部ってこと。

    • 3
    • 21/02/12 02:04:27

    >>26ぜひご自分でも調べてください。
    名古屋に有名な医師がいます。その先生をご自分で探して聞いてみるといいですよ。NHKにも出演されています。
    ちなみに今はシールのお薬も出ています。お薬拒否する患者さんでも
    シールなら続けられる可能性は高いです。この病気は薬とどううまく付き合っていくのが鍵ですから。

    • 2
    • 21/02/12 02:01:45

    >>23
    何故私にコメントが?
    新しい薬が出てきてるのは元義弟から聞いて知ってるし、元義母はいろんな薬を試してるよ
    どの薬もそうだけど、本人に合う合わないはあるの分かるよね?
    副作用が強く出る場合もある
    何も知らないくせにってどういう事?
    元義母に合う薬が見つかって欲しいと願うことがいけない事なのかしら?

    • 2
    • 21/02/12 02:00:08

    新薬のこと私も知りたいです。
    義兄が統合失調症で仕事もせず一日中家の中でブツブツ言ってるらしく、正直今後我が家に降りかかる介護やお世話の心配があり。
    今はエビリファイ?とやらを飲んでいますが、新薬があるならそれに変更可能か義母に相談します。

    • 1
    • 21/02/12 01:57:24

    >>23
    そんな薬あるんですか?
    実家の家族が長く病んでますが聞いたことありません。
    もしよろしければ薬の名前だけでも教えていただけませんか?

    • 2
    • 21/02/12 01:55:48

    >>13
    昔と違って今はいい薬があるって書いたから
    みなさんギョッとしたんだと思うよ。
    新薬試したり、薬変えても良くならなかったり、寛解しない人が多いから。

    • 3
    • 21/02/12 01:55:47

    妄想は自分では、現実におこっていることであって分別ついてるなんて分からないよ
    他者評価しか分からないです

    • 1
    • 21/02/12 01:55:01

    >>22横からすみません。うちの子供も当事者ですが
    主治医から今は昔と違っていい薬があると説明受けてますが?

    私もやめた方がいいと思いますよ。何もしらないくせに。

    • 2
    • 21/02/12 01:52:38

    >>13
    昔はとか今はとかじゃなくて娘さんは薬が合うタイプだったんだろうね
    落ち着いて日常生活が過ごせてるみたいで良かった
     
    元義母は今でも入退院を繰り返してるよ(元義弟から談)
    いろんな薬を飲んでるけど未だ合う薬は見つからず、症状が出てる時はかなり苦しんでるみたい
    元義母も娘さんみたいに合う薬が見つかればいいなって思うよ

    • 1
    • 21/02/12 01:51:36

    >>17やめたほうがいいよ。そういうの。知らないくせに。当事者でもないんでしょどうせ。

    • 2
    • 20
    • ルイス・フロイス
    • 21/02/12 01:50:28

    >>19
    なんていう薬飲んでるの?
    なんていう薬が昔と違って良い薬なの?
    兄が長年統合失調症で家に篭りきりなので知りたい。
    そんなに昔と違って良い薬あるなら兄に教えたい。

    • 2
    • 21/02/12 01:48:39

    >>17いい薬が出来たって、
    どの薬のこと?
    あなたうちの娘知らないよね?
    なんでわかるの?

    • 3
    • 21/02/12 01:48:32

    主自身が気になるなら脳神経内科に行ってみては?

    • 0
    • 21/02/12 01:46:27

    >>13 お嬢さんはたまたま軽度なだけではないですか?
    たしかに今はいい薬できましたけど、それで日常生活送れるって、かなり軽度とお見受けしました。
    今まで薬が効かず入院される方多いので、過度に今の薬に期待するのはどうかと思います。

    • 4
    • 21/02/12 01:41:57

    >>15
    貴方は何を知ってるの?

    • 4
    • 21/02/12 01:41:00

    >>13
    なんか知った感じでお話ししてるけど、
    娘さんはたまたま軽かっただけじゃん。
    今も薬飲んでもうまく生活ができない統合失調症の人たくさんいるよ。
    昔だから重い、今だから軽いってことはない。
    お子さんがたまたま軽いだけ。

    • 6
    • 21/02/12 01:36:30

    >>12
    症状は統合失調症の可能性もあるし、定年過ぎてるみたいだから認知症になってる可能性もある
    ○○がっていうのが実在してる人物なのか煮物を持ってくれた人とは違う人なのか、煮物を持ってきてくれた人の名前で合ってるのかはあるみたい

    脳外科に受診して認知症の検査、MRI撮ると認知症かどうか分かるみたいだからとりあえず脳外科に行ってみて、そこで認知症を否定されたら統合失調症かもしれないね

    • 1
    • 21/02/12 01:31:08

    娘が統合失調症。
    今は大学に通ってるし塾で講師のバイトもしてる。
    昔と違って今はいい薬が出てるよ。
    娘は新薬がピッタリあって、たった1錠だけど
    そのお陰か、症状が今は出ていない。
    因みに娘は統合失調症の中でも
    かなり珍しいタイプだと言われてる。
    通常は一時的に記憶が低下していくんだけど、
    娘は低下するどころかどんどん上がってるの。
    だから高校の時から成績はかなりいいの。
    ホントによく分からない病気だよ。
    娘は徘徊したりとかはしたことないよ。
    ただ、症状が出た時にかなり自分と戦ってた。
    これは妄想、幻聴だから、惑わされるなって
    自分に言い聞かせてたよ。嘘みたいな話だけどホントなんだ。

    ちなみに主の症状は統合失調症ではないよ。

    • 1
    • 21/02/12 01:26:17

    >>10
    独身の一人暮らしの叔母が定年してからそんな感じ。
    隣の人と揉めて、叔母が刃物、隣の人がスコップ振り回したとか。
    一人暮らしだから他の親戚が心配して煮物やなんかをつくって毎週送ってたんだけど、私に電話をよこしてきて「毒入れたものを○○から送られてくる。食べずに捨ててるけど、私を殺す気だから、私に何かあったら犯人は○○だからね」って。
    他にも、私が旦那の仕事の都合でアメリカで暮らしてる(実際は日本住み)とか、他の甥、姪が学生時代から企業して荒稼ぎしてる(普通に会社員)とかおかしなこと言ってる。
    ボケてるのかと思ったけど統合失調症とかなのかな?

    • 0
    • 11
    • ルイス・フロイス
    • 21/02/12 01:18:15

    現実と妄想の分別がついてるということが
    妄想でないのなら統失ではなさそう。

    そもそも、統失の人は自分が統失だと思わないから、自分自身で疑う時点で統失ではなさそう。

    ただ、強迫性障害やパーソナリティ人格障害とかの可能性はあると思う。

    • 4
    • 21/02/12 01:15:46

    元義母が統合失調症だったんだけど、そもそも現実と妄想の区別ができてない
    幻聴、幻覚があっていきなり近所の人に子供の遊ぶ声がうるさい(子供がいない)殺してやると包丁持ってウロウロしたかと思うと急に笑い出す
    食べ物食べてたのに急に毒が入ってる、あいつの仕業に違いないと食べ物をぶちまける
    急にスイッチが切り替わるから怖いよ
    天ぷらしてて急に居なくなってボヤ騒ぎになったり
    妊娠中に宇宙人からの使者だといって襲ってきたから同居してた家を出て最終的には離婚した
    全部結婚前までは普通だったのに結婚して同居してから現れた症状
    主さんのは統合失調症ではないと思うよ
    区別ができてるみたいだし、口に出さずに食べれるなら

    • 4
    • 21/02/12 01:10:59

    親戚が統合失調症。
    幻聴幻覚あって入院したりしてた。
    仕事も続かなかったけど、40過ぎてやっと定着して今はそこそこ稼いでる。
    充実してるからか病気もおさまってるみたい。

    • 1
    • 8
    • 石田三成
    • 21/02/12 00:58:23

    >>1
    怖い
    家族がなったらどうしたらいいんだろう
    暴れたり徘徊したりするの止める自信ないし、誰かを傷つけたりしたらどうなるの?そうなったら死ぬしかないのかな。

    • 0
    • 7
    • 柿崎景家
    • 21/02/12 00:50:52

    >>1
    今更ごめんね。
    その御家族は結婚してるの?

    • 1
    • 6
    • 長野業正
    • 21/02/09 00:36:58

    いたって普通です。
    私の友人は、おどろおどろしい単語の羅列を長文でメールして来たり、一緒に居る時に悪口言われてる(私には聞こえない)って言って来たり、字がそれはそれはヤバかったり、とにかくヤバいです。手に負えなくて距離置いてスルーしました。今はどうしているんだろうか…。回復したのかな?

    • 2
    • 5
    • 武田信繁
    • 21/02/09 00:34:08

    文章が下手くそ

    • 5
    • 4
    • ドラム缶
    • 21/02/09 00:11:38

    ちょっと解離ぐせ出てるかな?
    ワシは医師ではないが…気になる

    前記と後記の書き方がちょっと解離してる感じがするんだが、ワシの思い過ごしであればいいんだが
    (´・ω・`; )

    • 1
    • 3
    • 今川義元
    • 21/02/08 22:20:01

    妄想だという自覚があるなら病気ではない
    それは「癖」です

    • 9
    • 2
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/08 22:19:36

    違う、違う。
    単に空想や妄想が好きなスケベなタイプだよ(笑)

    大体、統合失調症の人は自分がそうだなんて疑いもしないでしょう。

    • 2
    • 1
    • 毛利隆元
    • 21/02/08 22:17:28

    あなたは違うでしょう。
    家族が統合失調症
    症状が出てくると幻聴、幻覚。急に暴れるし、夜中徘徊しようとする。
    しばらくすると、抜け殻のようになるね。(鬱っぽい感じかな)。
    それから半年~一年とかは症状出ないことがうちは多いかなー。そのときは、健常者と変わらないよ!めっちゃ普通!

    その繰り返しだよ。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ