自分勝手だし都合がいいのはわかってるけど、置いてきた子供に会いたい (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 440件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/25 18:14:10

    >>75
    要は捨てられたから元の家族にすがりついてるのねw

    • 5
    • 21/02/25 18:11:23

    暇潰しに制作するTV番組で、安っぽい予算超激安で済むのがあるよね?20年前何で子を捨てた?って捨てられた子が訪ねるの。
    アレみたいに、子が会いたいと思わないなら無理。

    • 0
    • 21/02/25 18:11:20

    暇潰しに制作するTV番組で、安っぽい予算超激安で済むのがあるよね?20年前何で子を捨てた?って捨てられた子が訪ねるの。
    アレみたいに、子が会いたいと思わないなら無理。

    • 0
    • 21/02/25 18:11:15

    暇潰しに制作するTV番組で、安っぽい予算超激安で済むのがあるよね?20年前何で子を捨てた?って捨てられた子が訪ねるの。
    アレみたいに、子が会いたいと思わないなら無理。

    • 0
    • 21/02/25 18:11:11

    暇潰しに制作するTV番組で、安っぽい予算超激安で済むのがあるよね?20年前何で子を捨てた?って捨てられた子が訪ねるの。
    アレみたいに、子が会いたいと思わないなら無理。

    • 1
    • 21/02/25 18:02:36

    ふざけんな!
    自分は継母だけど、、
    私は連れ子が実母の身勝手でどんなに辛かったか見てきた!
    今は実母のことなんか忘れてるし幸せに暮らしてる。
    産んだだけで母親とか名乗るな、図々しい!!

    • 8
    • 384

    ぴよぴよ

    • 21/02/25 17:59:40

    >>139
    一度こういう事を経験したら二度と同じ事は繰り返さない。
    って一度子供を捨てたなら二度目はこないよ。

    • 6
    • 21/02/25 17:53:14

    男とうまくいかなかったからってそれは無理

    • 4
    • 21/02/25 17:48:28

    私は会いたいと思った事ないな

    • 0
    • 21/02/25 17:47:23

    ママスタセレクト選出おめでとう笑

    • 3
    • 21/02/21 11:11:24

    どうなったの?

    • 1
    • 21/02/09 10:15:05

    主、逃亡。自分勝手なヤツ。

    • 6
    • 21/02/09 08:59:01

    母親だから受け入れるけど
    何かの拍子にやっぱり捨てられた事
    思い出し淋しい悔しいと思う時がある。


    この前、母の彼氏の孫の話しになった時
    久しぶりにイラっとした
    彼氏の孫が母親に置いていかれ可哀想で
    面倒みたって話し聞いて
    私を置いて行ったのに
    その子には同情するんだ・・・
    と悲しくなったよ
    置いて行かれてうん十年たっているのにね。

    • 9
    • 21/02/09 08:58:39

    うちの母親不倫して勝手に離婚して出て行ってまた帰って来たけど、母親が不倫してた年齢とわたしが同じ歳になった頃母親がやっていたことが信じられなくて気持ち悪くて仕方がない。
    そういうことする人って勝手だし何十年経っても変わらない。
    今はスマホも出来ないおばあさん。

    • 9
    • 21/02/09 08:50:11

    美化してるね
    子供子育てってのはそんな単純でも簡単でもないよ
    何年も経って会って母親になれるわけないし、子供も受け入れるの大変だよ

    • 5
    • 21/02/09 08:45:12

    新しいママがいるから邪魔しない方がいいよ。

    • 10
    • 21/02/09 08:41:27

    自分勝手。娘さんが会いたいって思うまで詫びて生きて。あたなが会いたいなんて言うのはダメでしょ。

    • 4
    • 21/02/09 08:32:28

    会って抱き締めて泣いて詫びるの?
    虫酸が走るね。単なるじこまんだよ。
    娘さんからしたら「寄るな、触るな」だと思うよ。

    • 14
    • 21/02/09 08:22:28

    >>43
    3,4,5行目
    まさか10年近くアナタの帰りをずっと待ってると思ってたの?
    志麻子先生の相談案件でさえ2、3年の話だったよ
    夫が倒れて高1の娘が弁当屋で働いているらしいので心配、私が家計や暮らしを助けたいという内容だったし

    • 2
    • 21/02/09 08:20:36

    私は離婚したけど、会いたいとは思わない。
    あちらにも家庭があるから。
    ただ、成人して私の存在に気がついて会いたいって連絡来たら会う。
    まぁ、無いだろうけど。

    • 0
    • 21/02/09 08:15:49

    >>91
    いやあなたいくつ?
    働こうって考えないところが
    もう元旦那に養ってもらいたいだけなの
    丸見えだよ。数ヶ月の出来事じゃないって
    わかってるよね?

    • 5
    • 21/02/09 08:11:50

    夫が主さんの娘さんと同じ立場です。
    3歳のときに男に走り引き取る予定だった義母は義母の姉に息子を押し付けていなくなり
    義父が引き取りずっと育てていました。
    捨てられた日のことは覚えていませんが捨てられたことはわかっているので二度と会いたくないし母親だとも思っていないと言っています。
    今更都合よく会いたいとか抱きしめてあげたいなんて。
    娘さんから連絡してきたら会っては?
    自分の都合で捨てておいて寂しいからなんてまだ12歳の娘さんは理解できないと思います。
    今の生活を壊すような事だけはするべきではないと思います。

    • 12
    • 21/02/09 08:04:18

    結局自分にとって心地よいコメントだけ利用しそう
    思春期の子供の胸をかき乱すなと言いたいわ
    元旦那さんなんて顔も見たくないと思ってると思うよ

    • 12
    • 21/02/09 07:58:58

    自分勝手だね。そう思うなら何故9年間もほったらかしにしたの?今の生活が上手くいかなくなったからと、謝りたい、やり直したいって虫が良すぎる。
    ご主人やお子さんはもう貴女は◯んだと思ってるんじゃない?今更どの面下げて会いに行くの?因果応報とはまさしくこの事だと思う。

    • 10
    • 21/02/09 07:55:03

    従姉妹の三姉妹の産みの母がそんな感じだった。
    小さな町だったからお母さんの素行も噂になってて気の毒だった。

    お父さんのお兄さんの奥さんが母親代わりとしてお世話してたよ。
    大人になってから一応産みの母との付き合いは普通にしてるけど、里帰り出産はみんな叔母のところにしてた。
    母親を1番必要としてる時に放り出して自分勝手に生きてた人のところに懐くわけないよ。

    • 9
    • 21/02/09 07:53:40

    子どもも会いたいかもしれないよ
    たった一度でも謝る機会があるといいね

    • 1
    • 21/02/09 07:53:35

    正直、理由は違いますが私も4歳のとき生みの母親が出ていきました。
    母親とは思ってないです。縁の薄い人だったなと思うだけです。親になってますますそう思います。
    12歳なら一番嫌がる時期じゃないかしら。理由が理由だから娘さんが大人になっても貴女を許すかどうか私にはわかりませんね。
    5時に夢中で貴女と似たような案件の相談が岩井志麻子先生宛に来ていました。志麻子先生は貴女から会いに行っちゃ駄目ですときっぱり言っていましたよ。心配なら心配していると、手紙を出すのはいいけど、会いに行っちゃ駄目ですと。相手から会いたいと言われるまで待ちなさいと。

    • 12
    • 21/02/09 07:53:32

    同じことしか言ってないやん。こう考えたらもうこれしか考えられない脳みそなんやね。そんなに辛いなら楽になりなよ…娘に会いにいく違う方法で

    • 4
    • 21/02/09 07:52:13

    会ってどうするの?
    何を言っても結局は男に走った人でしかないよ。

    • 6
    • 21/02/09 07:51:47

    何でも思いつき。出て行くのも会いたいのも自分のタイミング。それに気付きなよ。勝手だと思っても会いたいんでしょ?それが勝手なんだよ

    • 5
    • 21/02/09 07:46:06

    相手は再婚して幸せにしてるかも。
    会いたい気持ちは否定しなくていいけど、行動するのは違うかな。元彼と別れて2ヶ月の今、寂しい気持ちがピークにあると思う。まず今の生活を安定させることに集中するべきだと思う。

    • 4
    • 21/02/09 07:44:42

    トルストイのアンナ・カレーニナを読んでください。末路まで書いてあります。

    • 1
    • 21/02/09 07:32:02

    元旦那さんが介護が必要になってもずっと寄り添って行けるの?
    また逃げるんじゃない。

    • 4
    • 21/02/09 05:19:32

    元義妹が全く同じ理由で家を出たけど、数年経って電話してきて小学生になった娘にかわってって言ったけど、拒否して出なかったよ。姪(私からしたら)がまわりに遠慮してるんじゃないかと思って優しく促したけどダメだった。姪の気持ちを思うと切なくなったけど、子からアプローチがあるまで待つしかないよ。
    捨てたのにまた会いたいなんて2度も引っかきまわす事になる。

    • 14
    • 21/02/09 04:34:16

    >>177
    心の整理を付けて自立なさることをお薦めします
    とにかく働いてください
    貴女は家庭を捨てた人なのですから

    • 6
    • 21/02/08 22:45:46

    娘が会いたいと思って探してくるまで待つべし

    • 5
    • 21/02/08 21:18:17

    トピ主の名前が偶然にも“元親”なのね、、

    • 7
    • 21/02/08 20:40:13

    もう母親ではないよ。出産経験のある女。
    1日足りとも忘れた事無いって嘘やな。

    • 13
    • 21/02/08 17:54:45

    釣り堀みっけ

    • 4
    • 21/02/08 17:54:15

    >>177
    もう、主さんは自分を母だと思っちゃいけないよ。どんな言い訳をしても、自分の中でまっとうな理由があったと思っているとしても、子供を捨てたのはどうしようもない事実なんだから。
    きっとまた好きな人が出来たらそっちに行きたくなっちゃうんじゃないかな。

    • 10
    • 21/02/08 17:50:39

    >>75 自分勝手が過ぎる。読んでるこっちが恥ずかしくなったよ。もう周りを振り回すのはやめたほうがいい。自分中心の考え方は卒業して我慢することを覚えよう。あなたはあなたの新しい幸せを見つけるべき。


    • 11
    • 21/02/08 17:39:05

    お金目的じゃないなら、きちんと自分の生活を自立させて養育費払って、せめて誕生日とクリスマスくらいはプレゼント用意してあげなよ。
    逆に元旦那が借金かかえてたらどうする?ケガや病気で働けない状態になってたら?旦那と娘を養ってあげたいとか思うの?

    • 6
    • 21/02/08 17:32:29

    娘を思うなら、そっとしておいたら?
    娘さんを捨てたんだから。
    3歳ならもう覚えていない可能性もあるし、既に新しいお母さんに懐いているかもしれない。
    老後を頼らない、娘さんの邪魔をしない…があなたのできることかもよ。
    大人になり会いたくなったら、会いにきてくれるでしょう。
    それまでしっかりお金でも貯めて真面目に生活していきなよ。

    • 8
    • 21/02/08 17:32:11

    会って、おもいっきり罵られて、ボロ雑巾のように捨てられればいいよ。あんた、頭の中お花畑?

    • 6
    • 21/02/08 17:27:50

    主は、もう母親ではない。
    自分で母であることを放棄した人間、子を想う資格はない。

    • 3
    • 21/02/08 17:25:25

    >>323
    正気?

    • 0
    • 21/02/08 17:16:01

    男と別れて実家からも縁切りされて、寂しくて頼れる人もいないからヨリを戻そうって勝手なヤツ。

    • 10
    • 21/02/08 17:12:45

    アホだね

    あなたみたいに幼い子どもを置いて離婚して、再々婚を繰り返す女知ってるよ…

    私が知る限り、子どもたちをそれぞれ3回捨ててる

    ツケが回ってくるよ

    • 7
    • 21/02/08 17:12:40

    >>335
    3歳未満でなる地域もあるけど、うちの市はやってない。
    なったら働きたいけど空きがないんだな。

    • 0
51件~100件 (全 440件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ