今では父親でも授乳・寝かしつけができる時代に

  • なんでも
  • 直江兼続
  • 21/02/08 00:43:25

テクノロジーで育児を進化させる!
父親向けの授乳・寝かしつけデバイスです。

近年、共働きの家庭が増える傾向にあります。
そんな中、男性も女性同様に育児に参画することが多くなってきました。育児におけるストレス・悩みの多くは、寝かしつけと授乳に関することです。
私たちは、女性の社会進出が広がっている今だからこそ、 FATHER'S NURSING ASSISTANTを男性の育児進出を応援する、一つの方法となればと思い開発しました。

慣れない男性にとって、授乳は従来の哺乳瓶だと難しい面もありますが、このデバイスでは両手が空くことでしっかりと抱きしめてあげられるため赤ちゃんも安心し、父子の愛着形成にも役立ちます。

小児科医やベビーシッターからのアドバイスを参考にしながら、赤ちゃん目線で考えたデバイスは、シリコンで触れたときの温かさや・やわらかさを女性の胸に近づけることで、安心感を高めました。

プロダクトは片側がミルクタンク、もう片方が授乳できる仕組みになっています。
またアプリとの連携により、赤ちゃんの授乳や入眠のタイミングなどをセンシングし、より視覚的に赤ちゃんの状態を捉えることができます。

国内外の多くのメディアで取り上げていただき、実際に周囲のパパ友からのニーズも高いと感じています。現在パートナーになっていただける企業や支援いただける団体を募集しています。お問い合わせお待ちしております。

※FATHER'S NURSING ASSISTANTは電通オリジナル開発案件になります。

https://www.dentsu.co.jp/business/case/fathers_nursing_assistant.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/02/08 17:00:08

    別に身体を女性風にする必要はない。
    寝かしつけ=母親(女性)の仕事って発想だからこんなおかしなものを作り出そうって話になるんだよ。
    父親も親なんだから哺乳瓶と抱っこで寝かしつけしたらいい話。

    • 2
    • 21/02/08 16:59:00

    母親の安心感、父親の安心感ってあるよね。
    母親になろうとしないで、父親として頑張らないのかな?
    こんなことしなくても、子供とうまく接してる父親はいくらでもいるよね。気持ち悪いわ。

    • 0
    • 21/02/08 16:59:00

    旦那がこれやってたら何度見ても笑いを堪えられないと思う。

    • 3
    • 33
    • 立花誾千代
    • 21/02/08 16:56:11

    気持ち悪い!!
    うちの旦那にこんな事絶対させたくないわ!

    • 0
    • 21/02/08 16:55:20

    哺乳瓶使えよ気持ち悪い

    • 3
    • 31
    • 立花誾千代
    • 21/02/08 16:53:03

    これ母乳なんて必要ありませんから!今のミルクは栄養バランスいいですから!って人達にフルボッコにされるやつだよね
    話題づくりだとしてもやっちゃあかんやつ

    • 0
    • 30
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/08 16:50:29

    哺乳瓶でいいやんか

    • 2
    • 21/02/08 16:48:14

    なんなら生理や出産も。
    これは女しかできないからすごいんだよ。男にやらすなよ。

    • 0
    • 21/02/08 16:28:36

    え?母乳ばかにしてる?
    張るとか痛みとかあるのはスルーかよ

    • 1
    • 21/02/08 16:23:12

    どういう発想だよw

    • 2
    • 26
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/08 13:46:30

    顔がムカつく

    • 1
    • 21/02/08 13:44:07

    匂いなんだよね

    • 0
    • 21/02/08 13:44:05

    何これ笑える

    • 3
    • 21/02/08 13:42:14

    ばかにしてんのか?

    • 3
    • 22
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/08 13:39:37

    あはは

    • 0
    • 21/02/08 13:32:50

    私にこんなにおっぱい無いからウチの子ならパニックで泣く

    • 2
    • 21/02/08 10:46:48

    >>19
    同意。こういうことじゃねえだよ。

    • 1
    • 21/02/08 10:44:55

    男性のプライドや尊厳ダダ無視。これは違う

    • 5
    • 21/02/08 10:43:40

    なんか違う(笑)(笑)

    • 5
    • 21/02/08 10:32:54

    なんか笑えるw

    • 3
    • 21/02/08 04:57:11

    赤ちゃんも乳ならなんだって良いって訳じゃないと思うんだよなー

    • 13
    • 21/02/08 04:56:24

    育児を当たり前のように男もやる時代になりつつあって良いよね。
    ただ出来ないことは他のところで補ってやればそれで良いとは思うけど。

    • 1
    • 21/02/08 04:43:12

    着眼点としては面白いと思うし、それこそ育休をとり新生児期からこうやって母親と同じように関われば後々お母さんの負担も減るんじゃないかな。

    家事して仕事して育児までしてって現代のお母さんへの負担が大きすぎるんだよ。代われるところを増やすのは良いことだと思う。

    • 1
    • 21/02/08 04:41:47

    旦那に、私の匂いのついたトレーナーを着てもらってあやしてもらうっていうのはしてもらったことある。

    だけども、お父さんのゴツゴツした腕ではやっぱりバレるよね…。

    このおっぱいだけで解決するとは…ちょっと思えないので、個々でいろいろやってみた方がいいね。

    • 0
    • 12

    ぴよぴよ

    • 21/02/08 04:40:20

    男女平等、全て分担て考えの夫婦はそれはそれで別に良いんだけどさ、、
    ここまでやるの?
    私、息子いないけど、息子がこんな事させられてたら泣きそう。汗

    • 5
    • 21/02/08 04:34:26

    男が授乳なんて酔っ払いが吐いたゲロを見るより気持ち悪いw

    • 2
    • 9
    • 長野業正
    • 21/02/08 02:39:31

    海外の人は、嫁のお面つけてミルクあげたりしてるよね

    • 0
    • 8
    • 長野業正
    • 21/02/08 02:12:22

    そうじゃないんだよな

    • 7
    • 7
    • 清水宗治
    • 21/02/08 02:08:42

    うっすらSNSのバズ狙いのプロモーションなのは丸わかりだし、こんなものの開発に費やす時間より子どもと向き合う時間を大切にしてほしい

    • 2
    • 6
    • 長宗我部盛親
    • 21/02/08 01:59:47

    乳付ける必要あるか?

    • 5
    • 5
    • 足軽(弓)
    • 21/02/08 01:58:58

    いやいやいやいや笑

    • 6
    • 21/02/08 01:56:53

    ゾワっなった

    • 6
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • 島津義久
    • 21/02/08 01:55:28

    ばかみたい
    手伝ってもらいたいときはあるけど、
    役割分担ってのがあるだろ
    なんでも男女平等的なのおかしい
    男と女、できること違いますから

    • 6
    • 1
    • ドラム缶
    • 21/02/08 00:45:38

    これが本物の雄っぱい?!
    ( ・`ω・´)タマゲター

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ