義母、「先に食べてて~」と洗い物をして一緒に食卓につかないんだけど。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 372件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/04 05:54:00

    >>295
    それだ!
    思考の変換の仕方が素晴らしい!(笑)

    • 0
    • 21/02/04 05:52:56

    義母は、本音が言えないタイプとみた。
    晩御飯も順番で作ろう。先に食べていいよと言われても普通は食べないものだよ。一週間くらいならまだしもお客様ではないのだから。待つか私が今やりますと強く言って主が洗う。お子さん何歳なのかな?それにもよるかもだけど。

    • 0
    • 21/02/04 05:52:40

    もう顔合わせないで部屋にこもって食べるといいよ

    • 0
    • 21/02/04 05:51:48

    あとは旦那がやりますからお義母さんも食べたらどうですか?というのが正解

    • 4
    • 21/02/04 05:50:34

    お姑さんからしたら地獄です

    • 1
    • 21/02/04 05:50:22

    私が義母ならお金出してあげるからアパート借りてって言うかな。生活のスタイルが崩れるの嫌なんだよね。

    • 2
    • 21/02/04 05:50:00

    同居ってはじめは新鮮味があっていい顔するかもだけど飽きてくると苛立ちが大きいかもね。嫌なところも見えてくるし。

    • 2
    • 21/02/04 05:46:20

    何となく自分達が嫁だから嫁目線で考えちゃうけど、義母だって今まで居なかった人数が増えりゃストレスにもなるんじゃないのかな?
    義父が遅くて今まで一人でゆるゆる出来てた所に子供達が居るとはいえ嫁と2人きり状態なら余計に。

    何度も同じ事しつこく言われて、さらに嫌がらせ?嫌がらせ?って顔色伺われてたらそりゃ、イラッとするんじゃないかなぁ。

    • 3
    • 21/02/04 05:41:25

    旦那に相談しなよ

    • 2
    • 21/02/04 05:39:55

    >>279
    先に洗い物済ませる人が普通でないおかしな人って、あなたの目線がそうなだけでしょ。
    自分の普通は世の普通と思っているならその思考はやめた方がいいと思うよ。
    自分的普通は世では普通でない事も多々ありますから。

    • 3
    • 21/02/04 05:39:42

    お姑さん病気にならなきゃいいけど

    • 2
    • 21/02/04 05:37:44

    自分の実家は?頼れないの

    • 0
    • 21/02/04 05:36:28

    居候なんだから文句言うな

    • 1
    • 21/02/04 05:35:00

    >>283
    トピ主にとってはそうでも、義理母にとっては大変ですね

    あなたが義理母だったらどう?
    やってあげた挙げ句がこのトピよ…

    • 1
    • 21/02/04 05:30:37

    >>12
    それな

    • 0
    • 21/02/04 05:28:24

    期間限定つまんねー悩み

    • 0
    • 21/02/04 05:26:28

    >>237
    ほんと読みづら~

    • 1
    • 21/02/04 05:21:31

    年配女性はそういう人多い
    まだ日が浅いなら、主達はお客さん、自分はおもてなし側っていう感覚なんじゃないの?
    忙しく動くのが美学っていうか

    • 0
    • 21/02/04 05:17:35

    >>237
    偉そうに命令口調。
    言いたかったとしても読みづらいので改行したら?とか、改行してねなど、促す風に言えないわけ?
    他のコメ読んでても、このトピ内で論点外れた一番性格悪い人に思えたわ。

    • 4
    • 21/02/04 04:59:50

    食事開始とともに食器洗い始めるとか、
    普通じゃないよ、お姑さん。
    おかしな人か、主に対する嫌味のどちらかだようね。
    私なら、ありがとうございます~って言って
    洗い物無視して家族と先に食べる。
    そのかわり、お姑さんが食べてる間か
    先に家族が使った食器を全部洗っておく。
    それでおあいこじゃない?

    • 7
    • 21/02/04 04:52:17

    片方が食事中なのに洗い物するなんてちょっと無神経な感じだねお姑さん

    お互い気をつかってるんだと思うけど同居なんか粗ばかり出てくるものだよ

    期間限定の同居なんだし、そういう細かい事は気にしない方がいいと思うよ

    • 5
    • 21/02/04 04:49:46

    >>275
    先手なら、お料理する前の買い物からですよ

    洗い物なんて…

    • 2
    • 21/02/04 04:46:48

    最初と途中からとじゃ、主への印象も、内容への感想も、真逆になった。。。

    • 1
    • 21/02/04 04:36:36

    今日こそは私が!!って言って食べる前に主が洗う。
    それか義母が料理作ってる横で洗い物をしていく。
    先手先手でやるしかないと思う。

    • 0
    • 21/02/04 04:31:25

    テイクアウトしたら?子ども居るしメニューも気を使ってるんだよ。食にうるさくなければだけど。

    • 0
    • 21/02/04 04:29:29

    そりゃ気を遣って毎日過ごさなきゃならないんだからストレス溜まるでしょ。お互いにね。
    特に正直義母さんは反対したんじゃないかな?でも短期間だけだしと思っても、やっぱり普段の生活が出来なくなるからね。オナラも出来ないとかさ(笑)主がどうこうとか主の気遣い以前の問題だよ。

    • 1
    • 21/02/04 04:14:58

    私も台所他人に使われるの嫌だし、一緒に作業するのできない人なんだけど、義母さんもそのタイプかもね
    かと言って1人でいつもの倍以上のご飯用意するのは大変!でも台所は使われたくないし!
    みたいな感じでどこにこのイライラをぶつけようか…って感じなのかも
    コロナで外食しましょう!もできないだろうし
    週に1回くらいテイクアウトにして義母さんの負担無くすとかしてみたらどうだろうか

    • 3
    • 21/02/04 03:55:29

    同居自体が嫌なんだよ
    いくら息子でも結婚したら価値観変わってるだろうし
    急に生活リズムが狂う、横になるのも気を遣うし、お風呂やトイレも‥
    若いうちは平気なことも歳を取ると気疲れするんだよ
    私だったら絶対に住みたくない

    • 0
    • 21/02/04 03:38:59

    私は逆で毎日子守に来てくれる義父に
    先食べてくださいと言って
    フライパンとかまな板とか大きいの先洗うよ。
    出来れば一緒に食べたくないんだよね。
    義父の咀嚼音気になるし、毎日だと食事中話すネタ無くなって無言になるし1人で食べる方が気楽。

    主の義母も1人で食べる方が気楽だからなんじゃない?我が子じゃない人に毎晩食事用意するの結構手抜きしずらいし疲れてるのかも。普段は遠慮なく先に食べてるけど、たまには今日は私が作りますって言ってあげたらどうかな?

    • 1
    • 21/02/04 02:37:17

    うちの実の母親もそうなんだけど、ある程度の年齢の主婦って家族と一緒にご飯食べない人いるよね。
    みんなが食べたあとの残り物でささっと済ますの。
    心配で声をかけても気にしないでって言って、後片付けとかやってる。
    夫に義母がこれまでどうだったか聞いてみたら?

    • 7
    • 21/02/04 02:20:47

    うちの義母も同じ感じでした。
    他の家事は分担してましたが、夕飯は義母が担当。「食べちゃって!」と夕飯を一緒に食べることはなく…
    機嫌が悪く、旦那と子供と食べている時にガチャガチャ音を立てて洗っていることが続いたので、洗い物やりますよと旦那の前でも繰り返し言い、旦那に話して旦那からも私がやるからと言ってくれてたけど「うん」とか「洗い物溜まってるのが嫌だから」とか「やることやってから食べたいから」と、ガチャガチャ音を立てて洗い続けてました。
    そのやりとり3年間続きました(笑)
    些細なことも気になっちゃったり気にしちゃったりする性格だから、嫌がらせ?とかなりのストレスに…
    ある日、料理は1週間交替にしようと言われて、それから音を立てる事が減ったので負担だったんでしょうね。
    自分でやると言った手前、やっぱり〜とは変な意地で言えない感じで。
    私が義母の立場になったら、多分同じことをすると思うけど、ガチャガチャと音は立てないかな。頼めるとこは頼みたい(笑)
    3年間続いたストレスも、10年も立てば忘れちゃうから、期間限定なら気にしなくてもオッケーですよ。
    それでも気になるなら、たまに夕飯に何かを買ったり外食に連れて行ったりしてみたらどうかな?

    • 4
    • 21/02/04 01:39:36

    >>263
    よく読みもせずにクソ嫁とか言ってたんだー。
    人に言う前に見直しなよ。何考えて生きてんの?

    • 4
    • 21/02/04 01:31:12

    お皿ふいたり手伝ったらいいのになあ。

    • 1
    • 21/02/04 01:19:33

    一つだけ言えることは、ママスタでこういう相談するのは間違ってる笑
    自分の嫁へのイライラ募らせてる姑からしたら格好のサンドバッグだよ
    相談は旦那かリアルの友達だけにしときな

    • 4
    • 21/02/04 01:12:45

    >>263
    > 同居初日に、さすがに先に食べるのは気まずかったから私が洗いますよ~って行ったんだけど、子供達と一緒に食べちゃってって言われたから先に食べた。だからそれでいいのかなと思ってその後も先に食べてたんだけど、なんか洗い方が乱暴になってきた気が…。

    同居初日じゃん

    • 2
    • 21/02/04 01:05:16

    >>262
    トピ文、読みなさーい

    • 2
    • 21/02/04 00:55:47

    同居初日でしょ? 先に食べててトラップ怖いw

    • 2
    • 21/02/04 00:55:44

    >>250
    こんなクソ嫁と一緒食べたくないでしょ

    >終わる頃にようやくテーブルについて食べ始めるんだよね…。
    嫌がらせか?

    姑は、自分の家でクソ嫁にまで食事作ってやってるのに可哀想過ぎる

    • 1
    • 21/02/04 00:53:52

    >>258
    同居させてもらってるさせてもらってるって、義母に言われた通りに全部やってるのにそこまでなんでも言うこと聞かなきゃダメなの?いやなら出ていけっていう人ばっかりだけど、義母だって自分の責任で同居受け入れたんじゃん。

    • 10
    • 21/02/04 00:51:30

    主が休みの日は主が作ればいいのでは?
    ずっとだと義母もしんどいと思うよ。

    • 3
    • 21/02/04 00:50:54

    >>255
    主もまだ確信はしてないみたいだけど、食器乱暴に洗って態度に出して、洗いますよって言ってもやらせてくれないのに、歩み寄った所で受け入れてくれるのかな。
    でも同居させてもらってるなら、常に下手に出る態度ではあるべきだよね。

    • 3
    • 21/02/04 00:50:06

    こういうの本当ウザいよね。先に食べてて~で先に食べてキレるとかただのサイコ笑。嫌がらせが趣味の人?

    • 10
    • 21/02/04 00:46:32

    義母の気持ちも主の気持ちもわかる。妄想でしかないけど。同居は大変。

    • 1
    • 21/02/04 00:46:08

    >>254
    一週間経たずに義母に異変が出てるんだよ?
    気づいた時点で歩み寄りは必要でしょ

    • 2
    • 21/02/04 00:42:36

    >>202
    まだ一週間だよ?同居して。最初のルールで様子みてる時期でしょ。

    • 6
    • 21/02/04 00:40:58

    何か嫌なババア
    息子や旦那がいるときもそんな態度なのかな?

    • 8
    • 21/02/04 00:36:14

    >>244
    作業場、シンク、コンロ、みたいな並びだから洗い物してると邪魔になるらしい。確かにこの並びは気遣う。

    • 5
    • 21/02/04 00:30:11

    まぁ終わりが見えてる同居ならいいじゃない。お互いに。同居生活っていろんな葛藤があって1日や2日で解決するようなことじゃないよ

    • 9
    • 21/02/04 00:24:49

    私が一緒に食べないで台所の片付けを先にしちゃうときは、気分が悪くて一緒に食事したくない時。だから義母さんは一緒に食事したくないんだと思う。これを改善したいなら「今日はお義母さんが子供と食事してもらえますか?」って子供の相手を義母にさせて、自分は洗い物する。
    でもどうせみんなが食べ終わったあとに食器の洗い物するんだから、機嫌悪かろうと義母がこんなもんかと諦めるまで放置するという手もある。
    子供から「おばあちゃんも一緒に食べよう。」って言わせてみたら?

    • 2
    • 21/02/04 00:24:38

    居候のくせにとか、大人同士の話し合いで決まった事なんだから関係ないでしょ。同居して日が浅いんだから主だってどうしていいかわかんない事だらけだろうし。
    まぁ何度も言うけど、主もひねくれてると思うけどね。

    • 3
51件~100件 (全 372件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ