コロナと思春期が重なって子供が離れていく…

  • なんでも
  • 足軽(長柄)
  • 21/02/02 10:30:52

小6と小2の娘がいます
1年前までは一緒に買い物に行ったりスーパー銭湯に行ったり旅行も沢山していたけど、コロナの影響でスーパーも1人で来てください、スーパー銭湯も危険、旅行も控えてって感じで、、、今はスーパーに誘っても留守番してるからいい!と言って付いてこないし、旦那が上の子に携帯を買い与えたから、ずっとYouTubeみたりしていて会話も減った。
公園とか散歩とかマラソンしに行こうよ!って言っても断られるし、なんか急に思春期突入した感じで、寂しい…。
マリオだけは一緒にします。それ以外の遊びはやりたがらない。
一緒にアウトレット行ったり温泉行ったり仲良く楽しい家族だったのに、
なんかコロナのせいで子供が急に離れちゃった感じ。みんなのウチはどうですか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/02 14:01:18

    小6の女子なんてそんなもんだよ。逆にベタベタしてる方が不自然。健全な成長!また高校生くらいになったら仲良くなる

    • 0
    • 21/02/02 13:55:09

    なのでうちは上が5年生の時に下が生まれたw
    今は、中2と3歳。
    上の反抗期の嫌なムードが下の子の笑い声で消される。
    食卓も明るい。よかったw

    • 0
    • 99
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/02/02 13:09:57

    >>96
    アンパンマンブームの頃、工事してるとかで行けなかったよー(笑)
    横浜のやつ移転したんだよね?確か。

    • 0
    • 98
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/02 13:00:51

    え逆じゃない?
    遊びに行かなくなったから家族が揃うこと多くなったよ。
    特に前回の緊急事態宣言のときは学校も部活も習い事もなくなって、みんなほとんど家にいたよ。
    うちは小中学生だけど。

    • 2
    • 21/02/02 12:59:01

    いつかは子離れの時期がくる
    ずっとベタベタ母親にくっついてるのは小さいときだけ。
    コロナうんぬん、子離れしないと。小6の子なら尚更。

    • 0
    • 21/02/02 12:58:33

    >>93
    分かるそれあるよね
    下の子つれてアンパンマンミュージアム行きたかったのにアンパンマンブームが終わりつつあり、息子が行かなくなったらもう一生いけないかも…っておもってる

    • 2
    • 21/02/02 12:56:40

    うちもコロナを機に親離れが一気に進んだ気がする。小6だし仕方ない。
    でも私一人で楽しめない。ランチやケーキ、一人だけおいしいもの食べるのが申し訳なくて結局テイクアウトか諦めちゃう。

    • 0
    • 21/02/02 12:45:59

    友達が遊びに来ないから実は快適

    • 0
    • 93
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/02/02 12:21:56

    コロナのせいで子供と遊びに行けないからホントつまんないよー。
    うちはまだ幼児だけど、ディズニープリンセス好きな今だからこそ一緒に行って楽しみたかったのにディズニー行けないし。
    「うたぎたん(うさぎさん)」が好きだから動物園も行きたいけど閉園中。
    そうこうしてるうちに好きなものが変わったら悲しい…

    • 0
    • 21/02/02 12:19:01

    上なんてもう思春期の時期じゃん。仕方ないよ。
    下の子がまだいるんだし気にしない。

    • 0
    • 21/02/02 12:13:04

    旦那さんと不仲なの?
    いつかは子供は巣立って夫婦だけになるんだから今から夫婦仲改善したら?
    でないといつまでも娘に依存するよ。

    • 0
    • 21/02/02 12:10:42

    >>86上の子は思春期入り口でしょ、親も成長しないと

    • 0
    • 21/02/02 12:10:11

    うちは逆に増えた。
    外で遊べないから、いつも以上に家にいるから勝手に会話が増えたわ。

    • 0
    • 21/02/02 12:07:29

    大げさ

    • 2
    • 87
    • 立花誾千代
    • 21/02/02 12:04:58

    コロナのせいではなくて年頃じゃない?
    うちは高校生だけど、コロナのせいで思春期の子供と一緒にいれる時間が増えたと思う。コロナじゃなかったら友達と遊びに行っちゃうだろうし。

    • 0
    • 21/02/02 11:54:32

    小学生なんだから子離れなんてしなくていいよ!

    • 1
    • 21/02/02 11:49:39

    なんでもコロナのせいにするのはよくない。
    成長じゃん。暖かく見守ってあげなよ。

    • 6
    • 84
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/02/02 11:44:07

    >>83
    あなたは子離れしてるの?
    お子さんの年齢は?
    下手したら子離れは放置と紙一重。
    大丈夫かしら。

    • 2
    • 21/02/02 11:42:02

    むしろコロナ関係ない
    子離れしてくださーい

    • 0
    • 82
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/02/02 11:39:06

    依存とか子離れ云々と言ってる人がいるけど
    、まだ小6と小2でしょ?
    主が戸惑うのも仕方ない年齢だと思う。

    お子さんは、あまり深く考えていないと思うよ。
    親が戸惑っている姿は、子供にとってどうだろう。
    自分がどのような感じだったのか思い出してみたらどうかな。
    コロナが落ち着いたら、あちらこちらと出かけられるようになれば、また以前のようになるから大丈夫。
    気にしない、気にしない。

    • 3
    • 21/02/02 11:36:04

    コロナがなくても段々と買い物一緒に行ったりなんてなくなるよね?しかも小6なら尚更。
    ベッタリなのは嫌だなあ。

    • 2
    • 21/02/02 11:27:02

    >>72
    あなたには言ってないから。笑

    • 0
    • 21/02/02 11:25:46

    子離れできない親が増えてそう
    コロナはそれほど関係ないよね、子供の成長

    • 2
    • 21/02/02 11:25:31

    >>66
    無理しなくて良いよ。
    娘ちゃん達二人育てているだけでも立派だよー。

    料理は出来るようになるようにママが子供の頃から
    お手伝いを通してしっかり教えてあげたほうが良いよね。
    将来の家族の健康と命を守る知識、知恵になるから。

    • 1
    • 77
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 11:24:46

    >>75
    まぁ、1人の趣味と、夫婦関係見直しと、
    子供はお菓子作りですね!お菓子作りとかは嫌がらないと思う!

    • 1
    • 21/02/02 11:23:37

    子供依存だね

    • 4
    • 75
    • 後藤又兵衛
    • 21/02/02 11:23:26

    >>73
    やっぱり子供いなくちゃ一人で何もできないんじゃん。笑

    • 1
    • 21/02/02 11:23:12

    一人の人間として見てあげて、そしたら依存しなくなるよ。

    • 1
    • 73
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 11:21:52

    >>70
    そうですね、クッキー作りとか楽しくやってたから、また一緒にやってみたいと思います!
    色々違うお菓子もチャレンジしてみようかな!

    • 0
    • 21/02/02 11:21:41

    >>70
    「えー 親と?何それだるい…」

    • 2
    • 71
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 11:19:56

    >>67
    それもあるかも。夫婦2人で出かけても…
    って思っちゃうから、子供がいないと楽しくないじゃん…って態度が見えちゃうのかも。
    仲良くしないといけないなーとは思うけど…

    • 0
    • 21/02/02 11:19:38

    >>64
    うん!それが良いよ。
    料理動画でおいしそうなお菓子作りの動画がたくさんあるよ。
    すっごく簡単に出来るのもあるから一緒に動画チェックしたら良いかも。
    徐々にレベルを上げて達成感が出るものにトライするのも思い出になるよ。

    • 1
    • 21/02/02 11:19:20

    >>65
    だからね…親と作るのがウザイってことなんですよ。

    • 3
    • 21/02/02 11:18:47

    うち主さんちとは違うけど小1男子
    ずっとママ~ママ~だったけど最近パパよりになってきた。
    なんでもできるようになってきたし
    私はもずっと専業主婦で子供見てきたけど
    今年は働くよ。子供は成長してきてると思うしかない。寂しいけど。

    • 1
    • 21/02/02 11:17:39

    夫婦がうまく行ってないから子供に逃げたり依存したりしちゃうのかね?

    • 1
    • 66
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 11:17:31

    >>53
    38ですよ、もうキツイ…

    • 0
    • 21/02/02 11:17:09

    >>54
    そお?うちの高校生、料理動画を見て自分で作ってるよ。
    かと言って、料理人にはなるつもりは無いらしい。笑

    • 2
    • 64
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 11:17:04

    >>51
    お菓子作りは好きなので、そこから広げてみようかな!

    • 0
    • 21/02/02 11:16:29

    コロナ関係なく、うちの息子達は幼稚園の頃から買い物一緒に行ってくれないよ。
    家が好き、ゲームしたい。
    時間かからなくていいし、余計な出費もなくていいや。

    • 2
    • 62
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 11:16:07

    >>47
    でも、本当にそうだと思う
    夫婦仲良くかぁ……
    私自身も今、母親と出かけても楽しくないからよく分かる…
    夫婦、難しいんだよな…

    • 0
    • 61
    • 立花誾千代
    • 21/02/02 11:15:58

    うちはあまり変わらないかな
    外出が家族のコミュニケーションのメインだったお家は辛いよね

    家で一緒にできることが見つかるといいね
    うちは子どもの習い事を私が子どもから教わるっていうのをやった
    ジャズダンスなんだけど

    私が下手すぎて本当に笑える
    恥ずかしいを通り越した何かがそこにある
    でも毎日一緒に笑えるよ

    • 1
    • 21/02/02 11:15:17

    YOUTUBEは楽しいものね~。
    だったら、何の動画を見てたの?
    面白いのママにも教えてよ!って
    言ったら、これ見てーって会話にならない?

    寒いのに散歩やマラソンなんて私でも嫌よ。
    主は元気だねー。

    • 1
    • 21/02/02 11:14:43

    コロナ関係なく小6ってそんなもんじゃないですかね?うちは男の子なのでちょっと違うかもしれませんが、一緒に出歩いてくれるのは小5まででした。

    いま大学生になって、急にランチ食べに行ったり服買いに行ったりしてくれるようになったから、娘さんだとまた一緒に遊べる日が来るような気がしますよ。

    • 2
    • 58
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 11:14:07

    >>46
    そうですね…!!

    • 0
    • 57
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 11:13:22

    >>44
    本当、どうしよ…

    • 0
    • 56
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 11:12:48

    >>43
    そうだった。友達もいるんだけど、気を遣ってしまって、ランチしても疲れちゃってね…
    家族が気楽で楽しかった、でも他の楽しさも見つけないとね…

    • 0
    • 21/02/02 11:11:57

    >>47
    クエスチョンマーク多すぎ

    • 0
    • 21/02/02 11:11:09

    >>51
    お料理なんか作りたがらないと思うよ、若者は。ごくたまにならありだけど、何回かすればすぐ飽きる。

    • 1
    • 53
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/02/02 11:10:09

    主さん、何歳ですか?若いならもう一人!

    • 1
    • 52
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/02 11:08:47

    >>42
    もう1人、、とかも考えちゃいます
    でもキリがないですよね(ーー;)

    • 0
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ