子供の水筒の中身を水にするのは恥ずかしい?

  • 乳児・幼児
  • 陶晴賢
  • 21/02/01 13:49:50

子供に持たせる水筒の中身のことでご意見お聞かせください。

年長の息子がいます。
息子が通う幼稚園では、季節を問わず一年中水筒を持たせないといけないのですが、冬の寒い時期だと、麦茶を満タンに入れても一口も飲まずに持ち帰ってくることも珍しくありません。
喉が乾いていなくても、健康のためには水分補給した方が良いとは言っていますが、子供にはその感覚は理解できないのか、喉が乾かないと飲まないようです。

毎日のように満タンで持って帰ってくるので、夜自分で飲んだりしていますが、そのために麦茶を沸かして作るのも虚しく感じることもあり、忙しい時は麦茶の代わりにウォーターサーバーの水を入れて持たせていますが、主人がそれに対して「恥ずかしいから絶対にやめろ」と言ってきます。

主人は教育関係の仕事をしており、水筒に水を持ってくる子供がいたら、「なんであの子は水なんだ。かわいそうじゃないか!」と同僚達と話しているようです。

夏場なら熱中症予防のために麦茶の方が良いので、手抜きはしないようにしていますが、冬の時期にほとんど飲まずに残してくる水筒に水を入れるのは別におかしくはないと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

ちなみに、息子は水を持たされることに不満を言ったことはなく、幼稚園からも「水ではなくお茶を」という指定もありません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 163件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/01 22:51:22

    うちは小学生だけど、お茶持しても飲まないから水にしてるよ。毎回作るの大変だよ。持たせるだけでもえらいじゃん。それに水分取れれば何でもいいんじゃないかな。

    • 0
    • 21/02/01 22:48:25

    うち中学生だけど本人の希望で水だよ
    ミネラルウォーター入れてるけど本人は水道水で良いよって言い出したくらいだよ(笑)
    冬は麦茶より水の方が飲みやすいのにね。

    • 0
    • 21/02/01 22:44:14

    なんで恥ずかしいんだ?
    お茶が買えないと思われてんのか?
    そんな考えの人が、教育関係って…

    • 5
    • 21/02/01 22:39:56

    水が好きだから、水にしてる。
    水しか飲まないから、ウォーターサーバーの水がすぐ無くなる。

    • 3
    • 21/02/01 22:38:22

    子供の幼稚園では水筒の中身ははお茶か水と指定されてるよ。
    旦那さんの価値観では水は無しでも一般的には普通のこと。

    今の時期、全然飲まないよね。いつもお茶入れてたけど、水にしようかな。

    • 1
    • 21/02/01 19:45:17

    何で水持たせるのが可哀想なの?
    そっちを聞きたいわ。

    うちの子供が通ってた幼稚園は水かお茶って決まってたし、学校も水かお茶かスポーツドリンクだよ。
    その子が飲みたい物、飲めるものを持たせればいいと思うけどね。
    とにかく旦那さんの思考がいまいち分からない。

    • 1
    • 21/02/01 18:58:32

    うちの小1の子達も水だよ。
    本人達の希望で。
    浄水器の岳ど。

    • 0
    • 21/02/01 18:45:24

    うちの娘は水が好きだから水だよ。
    好みもあるのに可哀想とか言われたくないなぁ。

    • 1
    • 21/02/01 18:44:24

    水道水が飲めないようなやわな子じゃ困るじゃん

    • 1
    • 21/02/01 17:29:48

    細胞に届くのは水だけ。
    水飲まないと背も伸びない。お茶だけじゃダメ。

    • 1
    • 21/02/01 17:27:22

    水道水とかあり得ない
    雑菌繁殖防げるからとかいうけど
    そもそも雑菌がある水に塩素で殺菌してる水でしょ

    • 0
    • 21/02/01 17:17:48

    うちの子小4と小1も幼稚園の頃から水。
    お茶が苦手だから。

    • 5
    • 21/02/01 16:57:34

    何が恥ずかしいの?(笑)
    我が子はお茶が苦手だから、ずっと水だよ。

    お茶を買うお金がないとでも思っているの?(笑)
    どんだけ貧しい思考なの?

    • 11
    • 21/02/01 16:55:31

    水か、水だしの麦茶にしたら?沸かさない方が雑菌もわきにくいらしいよ。

    • 0
    • 21/02/01 16:39:58

    うちもずっとウォーターサーバーの水入れて持たせてるけど。周りにもそんな人いるよ。ウォーターサーバー置いてる家が最近多いからと思う。恥ずかしくもなんともない。普通。

    • 2
    • 21/02/01 16:35:53

    うち小中高生の子供達年中ウォーターサーバーの水入れてるわ。お茶あっても家族皆水飲む。

    • 1
    • 21/02/01 16:35:08


    旦那さんがそう思う気持ちもわかるけど、主の気持ちもわかる
    面倒な日はこっそり水で
    できるときはお茶でって感じでいいのでは?
    わざわざ旦那も確認しないでしょ

    • 1
    • 21/02/01 16:32:03

    うちはペットボトルのミネラルウォーターを水筒に入れる。お茶はステインが気になるし

    洗うのも楽だよ

    • 4
    • 116
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/01 16:31:07

    恥ずかしい?
    何故?
    うちの園はお茶か水って言われてるけど、言われなくても持たせるのはお茶か水だわ。

    • 0
    • 115
    • ルイス・フロイス
    • 21/02/01 16:29:18

    たまーにお茶を作り忘れてしまってる日は水道水入れていくよ!一応浄水。
    子供たちには一言いってるけど何にも言われた事ないし、ないよりは水でもあった方がいいんじゃないかと思う。
    ちなみに麦茶が嫌いだからとお水を持ってきてる子いたなぁ。

    • 1
    • 114
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/02/01 16:28:53

    子どもがお茶がいいって言ってるのに、親の都合で水持たされてる小4の子。親はお菓子ジュース食べまくり飲みまくり服やバッグ靴買いまくりなのにその子はセールのやっすい靴やサイズアウトした服ずっと着せられててお菓子やジュースはもちろんダメで、同級生にあれ買ってこれ買ってって言って催促してる子がいるんだけど、こういう子はどうなの?

    • 0
    • 21/02/01 16:28:49

    中学生の息子も水です。
    部活の時もスポーツドリンクが好きじゃないので水を持たせてます。
    そんなふうに思われてしまうとはビックリ!

    • 1
    • 112
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/02/01 16:27:16

    え、水道水だめなの?
    うちのお水美味しいんだけど…
    とはいいつつ、子供たちの希望で麦茶だよ。
    水道水でもいいと思ってた。

    • 2
    • 21/02/01 16:22:39

    うちも水!麦茶あるときは麦茶だけど…

    うちの息子も水好きだよ!
    今の水っておいしいからね。水道水入れてるわけでもあるまいし、いいと思う

    • 3
    • 21/02/01 16:20:39

    ご主人みたいなのが変なルールが出来上がる原因なんだよなあ。

    • 5
    • 21/02/01 16:19:02

    うちの幼稚園は水か白湯のみ。
    水筒の持ち込みが自由だから麦茶は不公平になるからだめなんだって。

    • 1
    • 21/02/01 16:09:06

    海外駐在中だから周りがみんな水だしうちの子は冷たいお茶はあまり好きじゃないから水にしてって言われて水入れてるよ
    水筒の中身が水って日本では恥ずかしいことなの?
    水道水はどうかと思うけど

    • 2
    • 21/02/01 16:05:02

    うちは水以外持って来ちゃだめだからなぁ

    • 3
    • 21/02/01 16:02:02

    ちょっとトピズレだけどうちの子の学校は水じゃないとダメよ

    水がかわいそうで麦茶がかわいそうじゃないがわからないwうちの麦茶は水道水沸かして作ってるわ

    • 1
    • 21/02/01 15:57:29

    悩む事はない。
    水にしなされ。

    • 3
    • 104
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/02/01 15:57:28

    ざっとしか読んでないけど水って人格好いて驚いてる。
    我が家は今の時期は麦茶を水筒の半分しか入れてない。それでも飲まずに残ってるから夕飯時に飲ませてる。
    それでも残ってたら私が飲み干す(笑)
    夏は一昨年まで麦茶に水を半分入れて薄めてた(笑)
    去年からは全部麦茶入れてるんだけど、まさに今朝準備してたら息子から『水で薄めるんでしょ』って言われて『今の時期は薄めないよ。少ししか入れないから』って話してた。
    麦茶を作り忘れた日は水の日もあるよー

    中身までチェックするの?
    って考えたら気持ち悪いんだけど

    • 0
    • 21/02/01 15:56:55

    お茶を飲まないなら、お水で十分だよね

    • 0
    • 21/02/01 15:56:43

    お茶を飲まないなら、お水で十分だよね

    • 0
    • 21/02/01 15:47:52

    あえて水にしてる。おいしいお水ね。
    お水ってほんとに凄いんだってね。
    身体にいいんだって。

    • 0
    • 21/02/01 15:45:28

    恥ずかしいの?うちの子毎日水
    しかも透明の容器だから水ってバレる
    先生に噂されてるのかな?
    でもミネラルウォーターだよ
    全然飲まないから水道水にしていい?って子供に聞いたときに旦那にそれくらいペットボトルの水入れてあげなよ、不味いじゃんって言われたことはあるけど
    半分くらいにして入れてる

    • 0
    • 99
    • 足軽(弓)
    • 21/02/01 15:45:23

    うちの園には芝生があって、
    その芝生にもしもこぼした場合、
    水以外だとだめにしちゃうからって
    理由で水のみだよ。

    • 0
    • 21/02/01 15:43:43

    うちの子小学生だけど、私も水を持たせてるよ。年長くらいの子ならお茶より水ってこともあるし。そもそも水分補給のためなんだから水がいちばん。

    旦那さんは、水=貧しいと思ってない?恥ずかしいってそういう発想だよね。まあ、旦那さんが言ったとは書いてないけど、そういうニュアンスがあったから主は感じ取ったんでしょ?
    ペットボトルの水なら恥ずかしくないかな?

    水が恥ずかしいか、というなら恥ずかしくないよ。私自身、水筒を持っていくことがあるけどスポーツのときには中身水だもん。浄水器のね。
    スポドリは甘すぎるし、お茶も悪くはないけどやっぱり水が飲みやすい。

    • 0
    • 21/02/01 15:42:28

    水の何が悪いのかな可哀想の発想も分からない。わざわざ中身見る人いないし聞かないし
    歯に着色もしないし
    娘も飲まないから3分1の量しか入れてないよそれでも残して帰ります。

    • 0
    • 21/02/01 15:42:11

    うちの園水でって感じだよ

    • 0
    • 21/02/01 15:40:45

    水の何が悪いの?何が可哀想なの?

    • 2
    • 94
    • 本願寺顕如
    • 21/02/01 15:40:18

    夏場も麦茶は腐りやすいので水に変わってきてる。
    情報アップデートしないとね!

    • 0
    • 93
    • 本願寺顕如
    • 21/02/01 15:39:33

    麦茶は時代遅れだよ!
    旦那さんに伝えておいて。
    10年前は幼児の水筒は麦茶が主流だったけれど茶渋で歯が汚れやすくなるからここ2~3年で水(ミネラルウォーターや浄水)が主流になってる。

    • 0
    • 21/02/01 15:39:11

    何が可哀想なのか?
    そんな事を同僚と話して、それを家族に話すって旦那の方が教育関係者として恥ずかしい

    • 2
    • 21/02/01 15:38:32

    うち水の時もあるよ。もちろん水道水ではないけど。
    別に水でもいいと思うよ。

    • 0
    • 21/02/01 15:37:31

    うちも水だよ。
    麦茶は痛みやすそうだよね。
    休日はどれくらいで飲めるか見てられるから麦茶にしたりするけど。

    うるさい旦那だね。

    • 0
    • 21/02/01 15:37:13

    うちは麦茶もお茶も苦手なので、幼稚園から小学校の今もずーーーーーっと水。
    一度沸かして冷ましてます。
    ご主人の職場では、いちいち子どもたちの水筒の中をチェックしてるんですか?
    水が可哀想だと大人たちが噂するような職場、大丈夫?
    そんな教員がいるところに子どもを預けたくないです。

    • 2
    • 88
    • 足軽(弓)
    • 21/02/01 15:36:31

    旦那おかしくないかその考え
    水が恥ずかしいってどういうこと?

    • 0
    • 21/02/01 15:33:22

    釣り?
    どんな教育関係者だよ。教育し直したほうがいいんじゃない?

    うがい用の水筒ならお茶と指定されるけど、
    飲むのなら水の方がよくない?

    • 2
    • 21/02/01 15:33:10

    うち水だよ。お茶類が苦手で飲まないから。
    教育関係者なのに苦手な子もいるっていう考えがないのがびっくり。

    • 0
    • 21/02/01 15:32:04

    水が一番いいみたいだから毎日浄水の水。

    • 0
1件~50件 (全 163件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ