コロナ感染者にビタミンDのサプリメントを飲ませた結果→死亡者数82%減少

  • ニュース全般
  • 宇喜多直家
  • 21/01/30 01:47:34

【注意】ビタミンDの過剰摂取は危険です。詳細>>1

※Google翻訳

サプリメントプログラム後の死亡者数が82%減少した後、Covid-19からのリスクのある人々へのビタミンD錠剤の全国展開を求めています

DavidDavis MPは、英国政府に対し、社会で最も危険にさらされているCovid-19にビタミンDサプリメントを配布するよう求めています。

デイビス氏は、英国は、11月に在宅居住者をケアするために、ビタミンDサプリメントであるカルシフェジオールを配布したスペイン南部のアンダルシアのスペイン地域の主導に従うべきだと述べています。

それ以来、アンダルシアのCovid-19による100万人当たりの死亡者数は、11月の187人から1月の初めにはわずか11人に減少し、今月はわずか33人で、11月から82%減少しています。

ソース:デイリー・メール(英語)
https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-9148549/Conservative-MP-calls-nationwide-rollout-vitamin-D-tablets.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/02/04 19:25:51

    ソースがイギリスなんだね。
    イギリスの冬は、曇りの天気がずーーーーっと続くらしいから、日照不足なのかな?

    • 0
    • 32
    • 長宗我部元親
    • 21/02/02 08:01:35

    外遊びして日に当たってる時間多いから子どもは重症化しにくいのかなぁ?なんて思っていた。
    変異型とかはよくわかんないけど、最初のころは。

    ウォーキング始めてから風邪ひかなくなったし、日光は免疫力あがるかもね。

    • 2
    • 31
    • 足軽(弓)
    • 21/02/02 07:57:33

    太陽光を浴びるのがいちばんいい

    • 1
    • 21/02/02 05:24:43

    トピタイぱっと見たとき、ビタミンD摂取したら死亡したのかと思った

    • 13
    • 21/01/31 09:49:35

    今度はこれ系のサプリが売り切れるのね

    • 5
    • 21/01/31 09:48:54

    >>19なんで手のひら上なの?

    • 1
    • 27
    • 足軽(弓)
    • 21/01/31 09:48:31

    日光に当たればいいんじゃないの。

    • 4
    • 26
    • ルイス・フロイス
    • 21/01/31 09:47:37

    過剰摂取ってどんぐらい?

    • 0
    • 21/01/31 09:44:05

    ただの免疫力の問題やんけ
    日光に当たらな過ぎてるだけやろ

    • 4
    • 21/01/31 01:54:41

    >>23
    わかる笑
    子供に肝油のあげてるから不安になったけど、いいんだよね

    • 1
    • 21/01/31 00:33:46

    骨粗鬆症の予防で毎日飲んでたから、これのトピタイだけ見て、ヤバイのかと不安になったわ。
    普通に飲んでて良いんだよね。

    • 4
    • 21/01/31 00:30:28

    トピタイが死亡、のとこで切れてるから飲んだらやばいのかと思ってしまったw

    • 8
    • 21/01/31 00:30:24

    1年以上
    肋間神経痛で医者からビタミンDでてる
    よく忘れるけど飲んでる

    • 1
    • 21/01/31 00:27:45

    毎日1時間外を歩いてビタミンdのサプリ飲んでるんだけど(コロナは意識していない)ワシは過剰摂取なのやろか?

    • 1
    • 21/01/31 00:23:39

    最初の緊急事態宣言中にも言われていたよね
    家の中でも、日当たりの良い窓際で手のひらを上にして15分日光浴しましょうって

    • 4
    • 21/01/31 00:11:09

    >>9冬は日照時間短いし部屋にこもりがちになるもんね。

    • 2
    • 21/01/30 23:49:16

    日光浴びるのが1番無難で安心だね

    • 6
    • 16
    • 後藤又兵衛
    • 21/01/30 23:45:24

    ご飯しっかり食べて日光浴しましょ。

    • 11
    • 21/01/30 13:40:29

    >>14
    薬もらってる病院できいてみれば?

    • 1
    • 14
    • 足軽(弓)
    • 21/01/30 10:19:20

    私医師からビタミンDの薬出されてるけど、それ以外にもビタミンD強化のヨーグルトとか意識して食べてるわ。
    過剰摂取になるのかな。

    • 0
    • 21/01/30 10:16:33

    ソーラー充電なの?

    • 0
    • 21/01/30 10:13:54

    引きこもりの私は…

    • 1
    • 21/01/30 10:11:46

    晴れた日は日光浴やな。

    • 9
    • 21/01/30 09:17:26

    サプリの添加物にも注意しないと

    • 2
    • 9
    • 徳川家康
    • 21/01/30 09:05:31

    これ、去年の流行前から言われたたよね。
    日光によりビタミンDが活性化する事で、コロナや他の感染症対策に有効。
    アメリカボストン周辺のホームレスの多くが感染していたけれど、誰一人と発症していなかった。調べたら活性ビタミンDが豊富だった。って論文あった。

    • 3
    • 21/01/30 02:21:40

    公明 遠山幹事長代理が陳謝 資金管理団体がキャバクラ店に支出
    2021年1月29日 19時09分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210129/k10012839981000.html

    • 0
    • 7
    • 成田甲斐
    • 21/01/30 02:06:37

    それ、ビタミンD以外の要素は調べてないのかな?
    ビタミンDの摂取と同時にマスク手洗い、うがいも頻繁にするようになりました、とかじゃなくて?

    • 3
    • 6
    • 柿崎景家
    • 21/01/30 01:57:46

    転売ヤーがサプリ買い占めそう

    • 14
    • 5
    • 尼子晴久
    • 21/01/30 01:55:06

    風邪と同じだね

    • 6
    • 4
    • 鍋島直茂
    • 21/01/30 01:52:16

    日光浴させれば?

    • 7
    • 3
    • 浅井長政
    • 21/01/30 01:50:49

    日光によく当たれば解決

    • 17
    • 2
    • 結城秀康
    • 21/01/30 01:48:45

    つまりどうしろと

    • 6
    • 1
    • 宇喜多直家
    • 21/01/30 01:47:48

    ※ビタミンDの過剰摂取は危険です

    ビタミンD過剰摂取による健康上のリスク
    ビタミンD中毒は食欲不振、体重減少、多尿、心臓不整脈などの非特異的症状を引き起こす場合がある。より深刻な場合には、カルシウムの血中濃度を上昇させ、血管や組織の石灰化を招き、その結果、心臓、血管、腎臓を傷害する[1]。7年間にわたって実施された「女性の健康イニシアチブ」試験では、閉経後女性がカルシウム(1,000mg/日)とビタミンD(400 IU)のサプリメントを摂取した結果、腎臓結石リスクが17%増大しました[65]。血清25(OH)D濃度が常に500nmol/L(200ng/mL)を超える状態が続くと有害となる可能性があると考えられる[5]。

    https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c03/17.html#d08

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ