車が欲しいけど運転が怖い!!!

  • なんでも
  • 吉川元春
  • 21/01/29 17:27:47

免許とってから15年、ずっとペーパー。
最近、通勤や買い物のことを考えて車が欲しくて購入迷ってる。

車の運転て怖くない?
ペーパー歴があってから今乗ってるって人いる?

あと、車乗るとして、月々1万とかのマイカーリース?どうかと思ってるんだけど、これで乗ってる人いる?
普通に購入したほうが良いのかな?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 上杉景勝

    • 21/01/29 17:30:52

    とりあえず中古のボロ車買って慣れたら新しいの買ったら?

    • 3
    • No.
    • 2
    • 加藤清正

    • 21/01/29 17:33:43

    旦那も乗らないの?
    いきなり新車はやめて、1.2年は中古でいいんじゃない?私は10年ペーパーで、子供産まれて去年から車乗るようになったけど、中古のフリード乗ってるよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 織田信長

    • 21/01/29 17:33:45

    とりあえず教習所で再度乗る練習した方がよくない?
    それか旦那さんを助手席に乗せる
    初っ端から1人または子供乗せは怖くない?

    • 0
    • No.
    • 4
    • 柿崎景家

    • 21/01/29 17:36:20

    私は免許取ってから15年以上ペーパーでしたけど、普通に買って納車のとき自分で運転して帰りましたよ
    とくに教習所で練習なんてしませんでした

    体が覚えてます

    • 0
    • No.
    • 5
    • 松永久秀

    • 21/01/29 17:37:26

    主さんと同じくらい、ずーーーーっとペーパーだったけど、やはり必要に迫られて運転始めたよ。
    YouTubeなどで運転のコツを教えている動画見てイメトレしたわ。
    最初は近所のスーパー(駐車場に入りやすく出やすい、そして広い)へ行って帰ってくるのをミッションにして練習してた。
    コンパクトカーや軽なら車幅が狭いから、狭い道ですれ違う時も、駐車場に停める時も安心。
    バックモニター付ければ後方が見えるし、ハンドルの向きも分かるから便利~。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 吉川元春

    • 21/01/29 17:38:13

    >>1 やっぱ最初は中古がいいかな
    ぶつける自信ある

    • 0
    • No.
    • 7
    • 吉川元春

    • 21/01/29 17:39:52

    >>2 やはりいきなり新車はやめたほうがいいかー。
    旦那は乗ってるよ!
    旦那はの車で練習したいけどマニュアルだからできない、、
    ペーパー教習通った?

    • 0
    • No.
    • 8
    • 吉川元春

    • 21/01/29 17:40:51

    みなさんすごい
    私も最近迷ってる 今のままでもいいけど、やっぱり運転スイスイできたら便利だよね
    私はペーパー歴20年です、18ですぐとった
    ヘソクリで車は買える、軽自動車でいい
    でも怖いなあ~

    • 4
    • No.
    • 9
    • 吉川元春

    • 21/01/29 17:41:27

    >>3 旦那乗せて練習するのがいいか!
    怖いから自分の運転では子どもや他人乗せないつもりでいる。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 吉川元春

    • 21/01/29 17:42:11

    >>4 凄すぎ!

    私たぶん何も覚えてない、、

    • 1
    • No.
    • 11
    • 長宗我部盛親

    • 21/01/29 17:42:37

    毎日乗っていれば慣れるでしょ!

    • 2
    • No.
    • 12
    • 黒田官兵衛

    • 21/01/29 17:43:26

    私、Googleマップで調べてから運転してる
    あらかじめ目印を覚えていくから、落ち着いて運転できる

    • 1
    • No.
    • 13
    • 吉川元春

    • 21/01/29 17:43:47

    >>5 凄い。けっこうみんなペーパー教習とか通わず自力で乗れるようになったんだ。
    私はペーパー教習も行かないと無理かも

    • 0
    • No.
    • 14
    • 本願寺顕如

    • 21/01/29 17:44:10

    免許とってからずっと乗ったことないならちょっと怖いかもね。
    私は18で免許とってからよく車乗ってたけど妊娠を機に運転辞めてから1年ぶりに運転したけど高速とか狭い場所の車庫入れとかはやっぱり怖かったよ!
    中古でいいんじゃない?ボロボロになるまで練習できるし!

    • 0
    • No.
    • 15
    • ルイス・フロイス

    • 21/01/29 17:44:23

    免許証とって10年よく乗るけど
    6回事故した

    • 0
    • No.
    • 16
    • 鈴木重秀

    • 21/01/29 17:45:17

    ペーパー15年、乗り出して3年目
    今は車通勤、
    買い物くらいはできる。
    高速はまだ乗った事ない、遠出もしない

    運転は怖いけど慣れだと本当に思う

    • 2
    • No.
    • 17
    • 徳川家綱

    • 21/01/29 17:45:51

    まずは中古じゃない?
    慣れてきて、子供たち乗せるようになったら、ちょっと大きめの欲しくなるだろうし。

    私も10年ペーパーだったけど、仕事で必要になって乗り始めた。
    身体は覚えてるものだよ。
    何回か旦那に隣に乗ってもらって、後は1人で練習もした。

    • 1
    • No.
    • 18
    • 吉川元春

    • 21/01/29 17:45:53

    >>8 みんな凄すぎだよね!
    私も19で取って15年。何一つ覚えていない自信がある。
    車のある生活便利だよね!憧れる。
    なんで若いうちから乗っておかなかったんだろうと後悔、、

    • 2
    • No.
    • 19
    • 吉川元春

    • 21/01/29 17:47:43

    >>11 慣れるかなぁ。
    家出てすぐが3車線の道路だからあそこを運転するのかと思うと怖すぎる

    • 0
    • No.
    • 20
    • 吉川元春

    • 21/01/29 17:48:12

    >>12 運転自体は怖くない?

    • 0
    • No.
    • 21
    • 吉川元春

    • 21/01/29 17:49:18

    >>14 一年でも怖いのか、、

    やっぱ中古が良いかな!すっごい安いヘッポコ買って練習しようかな!

    • 0
    • No.
    • 22
    • 吉川元春

    • 21/01/29 17:49:59

    >>15 怖い、、
    単独自己、、?

    • 0
    • 21/01/29 17:50:49

    20年ペーパーだったけど、高校生の娘を駅まで送迎の為に乗り始めたよ
    教習所のペーパードライバー教習も行ったし、まだ両脇空いてる駐車場しか停めれないけど普通に道路はすぐ走れるようになったよ
    初心者マークを付けた軽自動車なら、周りのドライバーも皆親切だよ

    • 0
    • No.
    • 24
    • 津軽為信

    • 21/01/29 17:50:55

    主さんペーパーになる前、免許取ってからは運転してた?

    • 0
    • No.
    • 25
    • ルイス・フロイス

    • 21/01/29 17:51:08

    >>22どちらもだよー

    • 0
    • No.
    • 26
    • 吉川元春

    • 21/01/29 17:51:13

    >>16 やっぱ慣れか!
    通勤で運転出来るだけでも凄い。
    高速とか絶対無理だ

    • 0
    • No.
    • 27
    • 長宗我部盛親

    • 21/01/29 17:51:43

    >>19三車線の道路は恐いね!
    でも毎日乗れば慣れると思うよ?
    私、運転得意では無いけどパートで毎日運転してるのね。
    国道走るの恐いけど、慣れてきたよ。

    • 1
    • No.
    • 28
    • 吉川元春

    • 21/01/29 17:52:33

    >>17 中古で考えてみる!

    やっぱ旦那乗せて練習がいいね。
    夜の国道で練習しようかな

    • 0
    • No.
    • 29
    • 加藤清正

    • 21/01/29 17:52:51

    >>7
    教室通ってない!
    旦那に早朝の大きい公園の駐車場まで運転してもらって、1時間くらい練習して、あとは普通に公道運転しはじめたよ。

    • 1
    • No.
    • 30
    • 長宗我部盛親

    • 21/01/29 17:53:54

    >>28夜は危なくない?
    歩行者が信号じゃない所を横断して事故とかもあるし。
    昼間が良いよ~

    • 3
    • 21/01/29 17:57:43

    >>13
    今ペーパー教室ってあるんだね
    色々忘れてる事もあるだろうから、プロの先生の元で練習した方がスムーズに運転出来る近道ですね
    頑張ってください!

    • 1
    • No.
    • 32
    • 黒田官兵衛

    • 21/01/29 17:58:25

    >>20
    怖かったよ。
    怖いから2車線の道路のどっち側走るとかGoogleマップでよーく見てから乗ってた。笑

    • 3
    • No.
    • 33
    • 伊達成実

    • 21/01/29 18:16:38

    ちゃんとペーパー講習を受けて、
    先生にOKもらって、広いとこで
    練習してから公道に出て下さいね。

    私は、カーリースです。

    • 1
    • No.
    • 34
    • 猿飛佐助(強い)

    • 21/01/29 18:18:29

    最初は自分よりも大きいもの動かしてる感が怖かったけど、乗ってるうちに段々車の大きさまでが自分のからだみたいな感覚になったら怖くなくなったよ。

    • 1
    • No.
    • 35
    • 足軽(鉄砲)

    • 21/01/29 18:22:37

    私も10年ぐらいペーパーだったけど、働きに出るのがきっかけで軽買った
    軽だから小回り利くから乗りやすくって慣れたよ
    リースはよくわからん
    とりあえず運転は慣れだね

    • 1
    • No.
    • 36
    • 風魔小太郎(強い)

    • 21/01/29 18:31:40

    リースって、保険とかJAFFとかどうなってんだろ?
    故障で動かない時とか、どうなるのかな?

    • 0
    • No.
    • 37
    • 織田信忠

    • 21/01/29 18:32:09

    怖い人は運転しちゃ駄目!

    • 4
    • No.
    • 38
    • 丹羽長秀

    • 21/01/29 18:32:49

    ペーパードライバーの為の教室かなんかあるよね?
    それ行ってから決めれば?

    • 0
    • No.
    • 39
    • 長宗我部盛親

    • 21/01/29 18:33:43

    日産のプロパイロット付きの車を買ったら??

    通常走行で前の車をキャッチしてぶつからない運転をするよー
    前の車がいなくなったら、自分で運転。
    でもまた前の車を見つけたらぶつからないような運転。その繰り返し。

    • 0
    • No.
    • 40
    • 滝川一益

    • 21/01/29 18:47:07

    私も10年以上ペーパーだったけど、去年コロナ対策で車買って、今毎日ミニバンで旦那の送迎してる
    旦那の通勤も実家の親の通院もかなり混む路線だったから、車の方が安心かと思って
    最初はめちゃくちゃ緊張したけど、今は慣れた道なら平気
    マイカーのペーパードライバー講習(5回で6万ぐらい)受講したので、その時に旦那の職場や実家、よく行くスーパーへの道や注意点も教えてもらった

    リースも便利そうだけど、自分の車の方が大切に乗る気がするから、私は敢えて新車で安全性能や使いやすいナビに拘って購入したよ

    車あるとやっぱり便利だよ
    事故で人を傷つけることがあってはならないから、ケチらずにしっかり講習受けて練習してね
    頑張って!

    • 1
    • No.
    • 41
    • 加藤清正

    • 21/01/29 18:54:31

    私もペーパーでしたが旦那が誕生日に車をプレゼントしてくれた事をきっかけに乗り始めました。
    慣れですよ
    旦那を隣に乗せて毎日練習しました
    ただいまだに夜の運転は怖い

    • 1
    • No.
    • 42
    • 織田信長

    • 21/01/29 18:56:04

    免許取ってからずっとペーパーで、子供産んでから徐々に運転。
    でも、ナビがあっても知ってる道以外は運転したくない・・。
    こんな私でも運転できると楽だと思ったよ。

    • 1
    • No.
    • 43
    • 織田信長

    • 21/01/29 18:58:22

    >>42だけど

    主は最初はリースはいいかも。
    慣れたら、乗りたい車が出てくるかもしれないし。

    • 0
    • No.
    • 44
    • 吉川元春

    • 21/01/29 19:15:34

    >>23 やっぱペーパードライバー教習は行ったほうがいいかな。
    初心者マーク一生付けていたい、、

    • 0
    • No.
    • 45
    • 吉川元春

    • 21/01/29 19:16:35

    >>2 してないよ!
    19で取ってから、運転したの数百メートルを一回だけ涙

    • 1
    • No.
    • 46
    • 吉川元春

    • 21/01/29 19:17:02

    >>25 そういうの聞くと怖い、、

    • 0
    • No.
    • 47
    • 吉川元春

    • 21/01/29 19:18:29

    >>27 怖い。
    車線変更とか出来る気がしない。あと2車線同時に右折とか、隣の車線に入り込みそう、、

    • 0
    • No.
    • 48
    • 古田織部

    • 21/01/29 19:19:40

    怖い
    普段乗ってるけど、新しいの買うとなるとまた怖い

    けど車は便利~

    • 1
    • No.
    • 49
    • 吉川元春

    • 21/01/29 19:19:45

    >>29それで乗れるようになるのか!
    凄い。まず人気のない駐車場とかいいね

    • 1
    • No.
    • 50
    • 清水宗治

    • 21/01/29 19:20:08

    運転歴は20年以上だけど、運転は怖いよ、やっぱり。いつ被害者になっても加害者になっても可笑しくないし。

    • 4
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ