やる気のあるママを面倒くさいと思ってしまう人いますか? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 224件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/28 09:57:04

    >>82
    何でそこでムカっとするの?自分が2年連続て役員してるなら、その役員している間にそんなにやりたくないような仕事なら自分の力で働きかけて縮小すれば良かったし、それも面倒で大変だから言われるがまま例年通りの内容そのまま自分がしてただけじゃないの?

    次の役員の人達が仕事減らすと、私達は全部やったのに今の役員が楽するなんてズルいって理由で反対する役員経験者って、本当に無能な人達だと思うよ。

    • 3
    • 21/01/28 09:49:43

    >>106
    頑張る人は素晴らしいよ!
    でも、細部まで譲らず自分の思い通りに推し進めようとする
    って書いてるよ?

    そんな奴、みんな嫌でしょ。

    本当に皆をまとめられる人は、人の意見に耳を傾けてあげる器があるわ。
    張り切るなら周りの意見も聞け。それができないやら単なる自己中。

    • 7
    • 21/01/28 09:45:30

    >>102
    この行事、いらんのになんでやりたがるっていうのも。

    • 5
    • 21/01/28 09:44:38

    >>101
    自分の不出来や向上心がないのを、問題のすり替えをして、他人のせいにしてる人。
    ぬるーーいぬるーいぬるま湯大好きっ子ちゃん(笑)

    って印象を受けるね。
    クズの温床。

    自分も超面倒くさがりだが、頑張る人を批判はしないわ。

    • 1
    • 21/01/28 09:40:35

    >>98
    そうそう!
    否定派も代替案出さず否定するだけ。
    永遠に終わらない打ち合わせ笑

    • 4
    • 21/01/28 09:39:59

    そういう人が、でもー!でもー!とかキーキー話し出すとうんざりする。

    • 2
    • 21/01/28 09:38:29

    >>93役員でやる気ある人ってだいたい人の意見聞かないよ。こだわりあって自分の思い通りにやりたがる人が多い。

    • 4
    • No.
    • 102
    • 宇喜多秀家

    • 21/01/28 09:38:12

    ハードル上げんなよ次の人達大変になるだろと思ったことある。

    • 6
    • 21/01/28 09:36:45

    私も苦手。張り切りちゃん苦手。
    細部まで譲らず自分の思い通りに推し進めようとするんでしょ?
    そんな人、職場でも嫌われるよ。

    • 8
    • No.
    • 100
    • 風魔小太郎(強い)

    • 21/01/28 09:36:35

    >>75
    勝手にイベント止めますっていう役員と
    役員もやらないのに文句言う人
    どっちも五十歩百歩だね

    • 3
    • No.
    • 99
    • 松永久秀

    • 21/01/28 09:35:31

    やらせとけばー?たぶん取り上げるとヒステリック起こすよ。

    • 2
    • No.
    • 98
    • 毛利元就

    • 21/01/28 09:35:20

    >>97
    後、何でも否定系で入ってくる人。
    いや~でも~って話終わらんから笑

    • 4
    • No.
    • 97
    • 鈴木重秀

    • 21/01/28 09:33:03

    実現可能なアイデアなら良いけど
    無駄に夢みたいな話を延々されて打ち合わせが終わらないのが苦痛

    • 3
    • No.
    • 96
    • 小早川隆景

    • 21/01/28 09:30:21

    じっとしていられない人なんだよ

    • 1
    • No.
    • 95
    • 最上義光

    • 21/01/28 09:30:17

    私も同じ。素晴らしいとも感じつつ、例年通りじゃダメですか?全力じゃないとダメなんですか?って思っちゃう。

    • 8
    • 94

    ぴよぴよ

    • No.
    • 93
    • 立花道雪

    • 21/01/28 09:27:11

    やる気満々の人っていうか
    人の意見聞かなかったり、自分の理想ばかりで周りの人や子供を振り回すから嫌い。

    • 7
    • No.
    • 92
    • 浅井長政

    • 21/01/28 09:26:52

    >>89うちの園でトピ文みたいな人は2人目ママだわ。

    • 0
    • No.
    • 91
    • 真田幸村

    • 21/01/28 09:26:04

    >>84子どものためにって思ってないよ、自己満のため。子どものためにって思うなら他のママの意見も聞いて取り入れるはず。
    子どものためにあれこれ考えて提案してくる人って自分の提案したものが通らなかったり少しアレンジ加えられたりしたら不機嫌になる。
    結局そういう人って我が強いだけ。
    楽したいというより同じエネルギー使うなら行事を工夫するとかじゃなく直接子どもに使いたいだけだよ。

    • 7
    • No.
    • 90
    • 黒田官兵衛

    • 21/01/28 09:24:39

    あの人のこと?ってくらい似てる人知ってる。
    張り切ってる方の人。

    • 5
    • No.
    • 89
    • 長宗我部信親

    • 21/01/28 09:24:20

    マウントじゃないけど、大体1人目ママに多くない?
    2人目以降は正直例年通りでいいし、ママ友も最小限でよいのよ。。

    • 1
    • No.
    • 88
    • 甲斐宗運

    • 21/01/28 09:21:55

    >>86都内なのに毎週打ち合わせやってるよ。

    • 0
    • No.
    • 87
    • 毛利元就

    • 21/01/28 09:21:35

    >>84
    その子供のため!が負担増えて押し付けになるとまた違う方向に行くんだよ。
    園に居る、子供のためを連呼してる自営ママ、意見通らなかったら不機嫌なるし旦那と一緒にボロクソ文句言ったり睨んだり。
    先生、親、子供の活動範囲でバランス取らないとね。

    • 4
    • No.
    • 86
    • 高坂昌信

    • 21/01/28 09:09:29

    コロナ禍に集まって打ち合わせする学校があるんだねー。
    うちは行事はしないよ。人が集まってしまうよね。

    • 3
    • 21/01/28 09:08:53

    >>83
    修羅の国だよ笑
    田舎だし、地元民多数。

    • 1
    • No.
    • 84
    • 真田幸村

    • 21/01/28 09:07:03

    >>79
    同意。

    例年通りなんていかないのがコロナ禍の現状。
    その中で子供達に、どのようにしてあげる事ができるのか?考える事を、主婦みたいな人は面倒臭い、負担を増やさないでと言う。

    子供のためという頭は全く無く、自分がいかに楽したいか?しか頭にないんだろうな。と思う。

    • 3
    • No.
    • 83
    • 本多小松

    • 21/01/28 09:06:41

    >>79
    それって質の悪い地区?
    うちも昔から威張ってる地区が仕切ってる
    イベントの押し付けうざい

    • 2
    • No.
    • 82
    • 長宗我部元親

    • 21/01/28 09:04:07

    >>75
    私は2年連続で役員当たってきっちりやったのに、いきなり保護者に報告も意見も聞かれずに縮小されたらムカッとくるわ

    • 3
    • 21/01/28 09:03:20

    >>7
    そうそう!
    ○○さん、ハンドメイド得意だからつくってもらおう!って許可取って無いだろうよ。
    もし作成お願いするなら材料費を渡さないとですねと言ったら、え~家に余ってるので何とかしてくれるんじゃない?ってバカかよ。

    • 12
    • No.
    • 80
    • 真田幸村

    • 21/01/28 09:01:31

    >>75
    縮小するなら縮小するでみんなの意見聞いたり、その前に予告しとけよ
    いきなり事後報告じゃそりゃ文句出るわ

    • 2
    • 21/01/28 09:00:42

    会長やってるけど、負担を減らす為になるべく活動内容の要不要を精査してる。
    簡素化しても文句言われるし文句言うやつは言うんだよ。
    文句言っても良いけど代替案出さずにブーブー言うのは無しだよ。
    皆さんの意見を聞かせてくださいって言ってもだんまり。意見が無いようなのでこれで良いでしょうかで進めたらワンマンだと言われる。
    何も言わなければ使えない会長だと言われる。
    推薦いただいて受けた私も悪いんだろうけど、もう散々よ。

    • 12
    • No.
    • 78
    • 明智光秀

    • 21/01/28 08:59:48

    >>75
    それが伝統だからでしょ
    いきなり縮小したらそりゃ、は?ってなるわよ
    コロナで、とかなら仕方ないって割り切るけど
    卒業式でもコロナだから辞めるってなったらうるさい人多かったし

    • 2
    • No.
    • 77
    • 武田勝頼

    • 21/01/28 08:59:08

    楽しもうとか押し付けるやつホント嫌だった
    楽しむかどうかなんて人それぞれだし嫌でもちゃんとやってるんだから
    同じテンションを求めないで欲しい
    ウザかったわ

    • 5
    • No.
    • 76
    • 長宗我部元親

    • 21/01/28 08:55:45

    >>75
    あれでしょ?
    みんな頑張ってやってきたのに、自分が楽したいからって急にやめるなよって感じなんじゃないの?

    • 3
    • No.
    • 75
    • 前田利家

    • 21/01/28 08:54:10

    みんな役員やるのは嫌がるのに、いざこっちが役員やって役員の仕事を減らすようイベントも縮小すると、みんな不機嫌になるんだよね。それから、イベント盛大にやりたい人がそのイベントの役員やればいいのに。

    • 14
    • No.
    • 74
    • 長宗我部元親

    • 21/01/28 08:47:54

    >>69
    無理やりこども園に入れなくてもなぁ、って思った
    ほとんどの子は保育時間終わったら帰るのに、延長保育してたの数人だけだったし

    • 3
    • No.
    • 73
    • 斎藤道三

    • 21/01/28 08:47:52

    口だけよりマシ
    ぶつぶつ文句言いながら、周りに丸投げ。やる気無し。
    一番困るし、なぜ立候補したのか聞いてみたい。ハッキリ言って邪魔。

    • 7
    • No.
    • 72
    • 長宗我部元親

    • 21/01/28 08:47:19

    >>58
    あー、これわかりすぎる!
    私も一回、似たような事あったわ!
    そんなにあげたきゃ、あげたい人だけ募ってあげろよって思った!
    まー、払いましたけどね(笑)

    • 4
    • No.
    • 71
    • 北条氏康

    • 21/01/28 08:46:14

    >>68
    そういうママ
    やたら声がおおきくない?
    まわりを気にしないようなの、

    • 4
    • No.
    • 70
    • 豊臣秀吉

    • 21/01/28 08:45:18

    そういう人が居ないと何も進まないから、1人は欲しい。

    • 3
    • No.
    • 69
    • 立花誾千代

    • 21/01/28 08:45:08

    >>66
    やる気ないなら保育園行けよって思うよね

    • 2
    • No.
    • 68
    • 長宗我部盛親

    • 21/01/28 08:44:48

    いるよね。色々動いてないと落ち着かない人種なんだろうなと思う。そういう人に限って昨日は~で忙しかったとかアピールする人が多い。じっとしてられない多動気味なのかと思う。

    • 7
    • No.
    • 67
    • 清水宗治

    • 21/01/28 08:44:39

    >>59
    どっちもいるよ
    子供のためって言って手芸品作りたがるのは専業に多くて、そこは最低限やろうかってことをこれ私できないからみんな無くしてください言い出すのは兼業に多い
    ほどほどでやろうよ…って思う

    • 3
    • No.
    • 66
    • 長宗我部元親

    • 21/01/28 08:44:24

    うちの子が通ってたこども園くじ引きで決めてるんだけど、たまたま兼業主婦ばっか当たって、毎年恒例だった卒園式の後のお食事会が初めて中止になった
    うちのクラスだけ
    これはないわーって思った
    コロナにもなってない頃の話ね

    • 3
    • No.
    • 65
    • 北条氏康

    • 21/01/28 08:42:07

    >>63
    なら、辞めますわ

    • 2
    • No.
    • 64
    • 北条氏綱

    • 21/01/28 08:41:40

    やる気があっても、やる気がなくてもママスタでは叩かれ炎上するっていうねww

    • 6
    • No.
    • 63
    • 織田信忠

    • 21/01/28 08:39:26

    大人しくて意見出来ないなら諦めろ

    • 3
    • No.
    • 62
    • 長宗我部元親

    • 21/01/28 08:38:39

    >>59
    別に叩くわけじゃないけど、私2回やったことあるけど、2回とも兼業の人の方がやらないって言ってたよ。
    専業主婦に押し付けてる感じはあったな。
    で、専業主婦が断ると、あなたのように感じるのかもしれないね。
    仕事してようがしてなかろうが、関係ないのに、同じように断ったり文句言ったりしても、何故か働いてない方を責めるよね

    • 7
    • No.
    • 61
    • あんみつ

    • 21/01/28 08:37:31

    めんどくさいよねw

    • 4
    • No.
    • 60
    • 武田信玄

    • 21/01/28 08:36:39

    いる!いるよそういう人。
    途中でもう全部ある程度決めてもらって、最終決定するときだけ呼んで~って言いたくなるような人いる。

    なんなら、遊びでも全部決めちゃう人もいる。

    • 1
101件~150件 (全 224件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ