イオン従業員 出勤45分前から喫煙禁止に

  • ニュース全般
  • 松永久秀
  • 21/01/26 20:51:06

イオン従業員 出勤45分前から喫煙禁止に
2021年1月25日 20時19分
日テレNEWS24


イオンは国内のほぼすべての従業員に対し、勤務中だけでなく出勤の45分前から喫煙を禁止することを決めました。

イオンは、勤務時間中を禁煙にするほか、出勤前や休憩から職場に戻る前の45分間もたばこを吸うことを禁止にします。

これは、たばこを吸い終わった後でも喫煙者の息や、髪の毛、衣服などからたばこの成分が出続ける「三次喫煙」によって周囲の人に影響を及ぼすとされているためです。敷地内での喫煙も禁じられているため、1時間の休憩時間内にたばこを吸うことは事実上、難しくなります。

来月末までにイオン・グループの全従業員の9割にあたる45万人が対象になるということです。

イオンでは、従業員の禁煙を支援するため通院治療費の補助や啓発プログラムの実施などを検討しているということです。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19590507/

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 226件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/26 23:20:30

    こんなことするならタバコ販売もやめるべきだよ。

    • 16
    • 21/01/26 23:24:26

    従業員のコロナ対策だよね

    • 2
    • 21/01/26 23:24:54

    ヤニ中毒者がイライラし出して、仕事に穴開けたらどーすんだ?周りに強くあたったりさ、、、。臭いのはどうにかしてほしいが、やりすぎ

    • 1
    • 21/01/26 23:25:21

    >>142
    臭いがつかないように気をつければ吸ってもいいんじゃない?
    出勤前なんて誰も見てないだろうし。

    サービス業のタバコ臭もだけど、汗?ワキガ?くさい人とか洗濯物生乾きの人とか、わりといて気持ち悪くなる。男の人に多い。

    • 6
    • 21/01/26 23:25:26

    >>134
    客から見れば一緒。

    • 1
    • 21/01/26 23:26:02

    嫌煙家からすると素晴らしい活動だと思うけど愛煙家からしたらただただしんどいやろうな

    • 5
    • 21/01/26 23:27:08

    45分は誰がはかるの?
    きちんと取り締まることもできないのにアホみたい。

    • 9
    • 153
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/01/26 23:28:25

    >>143
    ほとんどのスーパーが時代の流れで元旦休みになったのにイオンやってたからね。
    利益優先企業。
    私だったらイオン系列で働きたくないわ。

    • 4
    • 21/01/26 23:28:56

    通勤時間5分10分の人って家での行動まで制限させるの?

    • 7
    • 21/01/26 23:30:24

    という名目の切り捨てでしょうね。
    辞めたい人は好きに辞めて~と。

    • 8
    • 21/01/26 23:33:36

    >>141
    その手で現金触ったり野菜の品出ししたりするんでしょ。逆によく今まで許されたよね。

    • 3
    • 21/01/26 23:46:00

    従業員の健康にも気をつかってるんだよ。すげーなイオン。

    • 4
    • 21/01/26 23:49:52

    やり過ぎだけどせっかくだから禁煙したらいい
    百害あって一利なしなんだし

    • 5
    • 21/01/26 23:50:34

    今年入ってからもう早々就業45分前から禁煙だよ
    勤務先スーパーじゃないけど

    • 1
    • 160

    ぴよぴよ

    • 21/01/26 23:52:28

    >>143
    いまきびしい、家族以外と食事自粛するように言われてます。

    • 3
    • 21/01/26 23:55:10

    >>16
    逆にしないと怒られる。息できないから鼻の下まで下げてるとすぐいわれる

    • 1
    • 21/01/26 23:57:34

    >>146
    それ、ヤフーニュースでコメントしてた人いた
    正論だけど、お客様は不便なんじゃ、、、

    • 1
    • 21/01/27 00:00:14

    >>137
    わかる!レンタルで勤めてた時それはそれはひどい返され方したよ。猫とか犬のおしっこついたまま返却ボックスに入れられ、ひどいのは洗濯してたけど、すぐ辞めました

    • 3
    • 21/01/27 00:03:18

    昔働いてた時、男性社員はちょくちょくタバコ休憩でいなくなってた。おばさん店員もしょっちゅう居なくなって、戻ってきたと思ったらタバコ臭くて嫌だった。吸わない私みたいなのは昼休憩の1時間しか休憩時間無いのに、タバコ吸う人はそれだけでチョコチョコ休憩出来て羨ましかった!こういう規則早く作ってほしいかったわ。

    • 15
    • 21/01/27 00:11:50

    AEON系列のスーパーもかな??
    それならありがたい

    • 6
    • 21/01/27 00:16:57

    >>144喫煙スペースなくなるかもよ。どこで吸うのさ

    • 1
    • 21/01/27 00:44:46

    >>116
    そういう意味じゃないよ。
    休憩は自由な時間なんじゃないの?って意味。

    • 5
    • 21/01/27 00:56:16

    中毒者は転職するかもね。それくらい辛いと思う。この際だから禁煙治療したらいいけどね。

    • 1
    • 21/01/27 01:02:25

    去年の夏カップアイスを冷凍ケースに並べてたお兄ちゃん、バラバラーと結構大量に床にばらまいた。あっ床はウイルスだらけ!思った直後、お兄ちゃん冷静に床のアイスを直接ケースに入れ始めた。なんだかなー。

    • 4
    • 21/01/27 01:20:50

    働いてたけど、トイレに行って手を洗わない人も何人か居た。手指のアルコール消毒すらしない。カートやカゴを消毒済みって書いてあるけど汚い雑巾で拭いてるし。生鮮系のまな板は汚いし喫煙禁止にする前にやることあると思う。

    • 20
    • 21/01/27 01:40:07

    >>167
    うちの近所はデパートが密集してるから、向かいや隣に行って吸う人達いるだろな、駅前も吸う箱あるし。

    • 1
    • 21/01/27 01:48:33

    やる事がイオンぽい。
    私はイトーヨーカドーが好き。

    • 6
    • 21/01/27 02:04:07

    勤務中ならともかく、誰が出勤前の喫煙見張るの?!笑
    こんな決まり喫煙者が守る訳ない。

    • 14
    • 175

    ぴよぴよ

    • 21/01/27 02:10:44

    >>174だよね。決まりとしてあるだけで、律儀に守る者はほとんど居ないと思うわ。

    • 4
    • 21/01/27 03:00:08

    接客業ならタバコの匂いプンプンさせながら勤務するなんて非常識。ルールが必要とは職員の意識の低さよ。

    • 19
    • 178
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/01/27 08:01:01

    もう前から喫煙禁止だよ。
    私の働いてる会社も吸ってる人は勤務中に休憩時間外にも吸ってたから吸ってない人からしたら腹立つしよかったわ

    • 5
    • 21/01/27 09:19:11

    イオン見習って他のスーパーもやれ

    • 16
    • 21/01/27 09:37:18

    鼻にツンとくる臭いが嫌
    煙草の臭いをまとわり付かせてるやつクソ

    • 10
    • 21/01/27 09:44:01

    >>161
    そんなの当たり前でしょ?
    イオンだけが特別厳しい訳じゃない
    コロナ禍の今、当たり前の配慮

    • 8
    • 21/01/27 09:55:04

    >>179
    本当そう。
    タバコくさい人とすれ違うと体調悪くなる。

    • 12
    • 21/01/27 10:14:57

    イオンの従業員の9割ってテナントの従業員も対象?雇い主はイオンじゃないし、私が前に働いてた某レストランはイオンとかほかのモール、普通に街中にもある会社だけど、バイトでも週何回かイオン店舗に応援とか行ったけど、テナントも対象ならシフト回らなくなったりしないのかな。喫煙者擁護じゃ無いけど、イオンに就職辞めようとか、転職とか、イオン内のテナントにバイト応募やめようとかにならいのかね。

    • 1
    • 21/01/27 10:17:20

    >>183
    イオンの従業員だけだよ。テナントさんはイオンの従業員ではない。

    • 7
    • 21/01/27 10:28:48

    >>184
    そうなんだ。教えてくれてありがとう。
    夏休みになるとシフト回らな来なてイオン店にに応援行かされたから気になった。
    2年前だけど喫煙者多かったから、当時の仲間が今も働いてるならイオン応援行かないってなるだろうなぁって思った 笑
    でもテナント組が吸えるならあまり意味ないね
    ほぼテナントだよね イオンモールとかは

    • 2
    • 21/01/27 10:33:27

    どちらにに務めるのであれ何にせよ 出勤前まで括られたくはない。

    • 11
    • 21/01/27 10:37:32

    酒だって出勤前に飲んだらアカンし残当やろ。

    • 7
    • 21/01/27 12:20:53

    会社からも煙たがられる存在なのに、辞められないなんて病気だよ。依存症

    • 10
    • 21/01/27 15:40:33

    >>63つかないよ。
    ただ、着替え手当は付く。

    • 0
    • 190
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/01/27 16:44:04

    >>89
    値上げは良い案だと思う。
    実際、海外はタバコ高いよね。
    安いから若い人が簡単に買える。
    そのまま習慣化する。
    高かったら手が出づらい。
    喫煙者が減る。

    • 4
    • 21/01/27 18:24:59

    すごい!
    ありがたいね
    タバコ臭い従業員嫌だもん
    臭い手で品出しも嫌だったし

    • 9
    • 21/01/27 22:55:39
    • 0
    • 21/01/27 23:07:04

    >>122
    臭いだけならまだしも、吸った後約40~50分は口から化学物質が出るからね。それが迷惑なんだよ。
    ガム噛んだりスプレーすればにおい消えると思ってる人いるけど、混ざって最悪な臭いになってるから。

    • 9
    • 21/01/27 23:08:30

    接客業で煙草臭いなんて問題外だからいいと思う。

    • 21
    • 21/01/28 06:50:03

    喫煙者のうちの旦那
    「俺が従業員だったらそんな会社辞めるわ」
    だって。
    意識低すぎて無理。

    • 6
1件~50件 (全 226件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ