幼稚園の和太鼓がうるさすぎる

  • なんでも
  • 匿名
  • 21/01/26 12:32:42

マンションの真横が幼稚園。

園庭で毎日和太鼓練習してて
許容レベルを越えてきた。

12時になって、さぁ昼ご飯と思っても
時間関係なくドンドンドンドン。

これって幼稚園近隣に住んでるなら仕方ないことですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 314件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/26 14:04:35

    >>192
    たまたまです。

    今回のマンションが学区とか間取りとか諸々の関係で決めたことで。

    • 0
    • 21/01/26 14:04:02

    >>187
    園児が可哀想?
    そうじゃないでしょう。
    園自体が防音対策を強化するなどの解決策思いつかないの?

    • 1
    • 21/01/26 14:03:16

    園児たちもコロナで講堂にて練習ができなくなった可能性はないのかなぁ
    寒いのに外なんてすごいな
    雨の日はどうするんだろう

    • 5
    • 21/01/26 14:03:02

    >>160
    ほん怖とか観ないの?うち皆んなで観てるけど、そういうのみせないお宅?

    • 2
    • 21/01/26 14:03:00

    >>187自分も通ってたのにすごいなぁ。勝手すぎる。

    • 5
    • 21/01/26 14:02:57

    幼稚園のすぐ隣に住んでて自身もその園に通ってたのに子供は別の園に行かせてることにものすごい違和感
    主は何かと変わってそうな人だね

    • 6
    • 21/01/26 14:02:53

    >>176
    この人も、主も身勝手過ぎる。
    自分の性格スタイルが変わったから、周りも合わせろなんて異常。

    • 8
    • 21/01/26 14:02:53

    >>178
    お知らせするのが普通ではないと思う。そもそも主の感覚が普通じゃない。過分なる配慮を相手に求めていることに気づいた方がいい。

    • 1
    • 21/01/26 14:02:47

    >>184
    このことに関しては
    肝だめしするんだなって分かってたら
    あー、その声ね!ってなったんだけど

    本当になんなのかしばらく分からなくて
    すごく困惑してました。

    • 1
    • 21/01/26 14:02:32

    >>61
    マンションって分譲?なんで幼稚園隣に住んだのさ?幼稚園が先でしょ。

    • 3
    • 21/01/26 14:02:30

    この主は結局なにを言ってもらいたいの?
    何件も仕方ないとか引っ越すしかないってコメントされてるのに全部スルーで
    これもおかしいのかな・・・
    こんなことも我慢しなきゃいけないのかな・・・
    って自分寄りのコメントに反応するだけ。
    ウジウジウジウジするだけならもう閉めたら?

    • 14
    • 21/01/26 14:01:50

    >>178 何?幼稚園好きなの?
    それともわざわざ幼稚園の隣選んで
    クレーム言いたい人?

    • 5
    • 21/01/26 14:01:45

    ここで主叩いてる人って子供のこと大切じゃないの?
    主は子持ちでまだ割りと冷静だけど、騒音で園に乗り込んで大惨事起こすような人もいるんだよ?
    お互いに歩み寄らないと解決しないよ?

    • 1
    • 190

    ぴよぴよ

    • 21/01/26 14:01:15

    取り敢えずさ、和太鼓の練習は何時頃にやるか問い合わせてみたら?
    テレワークだから対策するって言ってさ。
    園側の意識が少し変わるかもしれない。

    • 7
    • 21/01/26 14:00:53

    いいねー和太鼓一緒に叩いてきなよ
    それか負けずに何か叩く

    • 5
    • 21/01/26 14:00:41

    トピたったときから見てたからこんなに伸びててビックリ。

    ちなみに主もその幼稚園に通っていたらしいです。
    卒園して関係なくなったら苦情って少し自己中心的じゃないですか?
    卒園生にクレームされて和太鼓なくなったり嫌な思いする在園児が可哀想だと思いますが、、、

    • 8
    • 21/01/26 14:00:32

    そんなに煩いなら誰かしらクレーム入れてそうだけど、変わらないなら誰も気にしてないんだろうね。

    • 1
    • 21/01/26 14:00:09

    >>176
    コロナで…って言うなら園児も同じだよね。
    コロナで色々制限された生活を強いられてるのに、昔からの園の活動さえも制限されるなんて可哀想に。

    • 7
    • 21/01/26 14:00:09

    >>178お知らせくれたら我慢できる?

    • 2
    • 21/01/26 13:59:53

    >>153
    因みに陸上部は朝練からね!夕方だけじゃないよ。
    幼稚園と違って人数も多いから、体育の時間もすごく声出してて聞こえるよ。
    イベントの前の練習の音、声は凄いよ。
    全て想定内!
    それ以上のメリットがあるマンションだから買った。後悔も文句もない。

    • 1
    • 21/01/26 13:59:13

    人生の良いお勉強になりましたね。
    主さんが引っ越しましょうね。

    • 1
    • 21/01/26 13:58:59

    大前提で、購入前にしっかり下見すべきだった主さんの落ち度だよ。我慢が必要。

    でも、和太鼓って重低音がかなり響くもんね。
    幼稚園も、幼稚園だから何してもいいってわけじゃないと思うよ。地域の中にあるんだから。
    多少は周辺に配慮する必要あるんじゃない?

    • 4
    • 21/01/26 13:58:57

    仕方ないよー。そこに住んでるんだもの。

    • 2
    • 21/01/26 13:58:55

    >>160
    あのさ、そういう時にこそ子どもに説明して隣の幼稚園児達が怖がってるねー、とかウィットに受け答えしたら?自分の子どもも幼稚園に行った事あるんでしょう?何だか親として大丈夫?

    • 3
    • 21/01/26 13:58:41

    >>166
    何様なの?になるんですね。

    以前住んでたとこも幼稚園近隣だったけど
    なにかにつけてお知らせくれてたんで
    それを普通に思っていました。

    色んな園があると認識しなおします。。

    • 5
    • 21/01/26 13:57:38

    >>163
    そりゃワガママだw
    なんだったらお気に召すんですか?みたいなw

    • 1
    • 21/01/26 13:57:02

    >>81
    コロナで生活様式が変わりつつあるし
    家にずっといてイライラしてる人も多いから
    役所とかに騒音の相談をしてみても良いかも。

    私も在宅が多くなり、昼間こんな音がするんだって気づくことが増えました。

    • 4
    • 21/01/26 13:56:47

    幼稚園側、通う園児たちが可哀想。

    • 5
    • 21/01/26 13:56:16

    幼稚園の音が聞こえるような所に住むからだよ。普通に避けるじゃん。自分のせいだよ。
    うち全然騒音なんかないよ?快適だよ?

    • 3
    • 21/01/26 13:55:32

    うち、小学校、高校、幼稚園と囲まれてる戸建てだけど全然気にならないよ?
    防音とか窓しっかりしてないの?

    • 4
    • 21/01/26 13:55:29

    >>42主が越してから、開発されて林がなくなったわけではないんでしょ?開発された場所を選んで買ったんだよね?幼稚園があることを知って。仕方ないよね~ 

    • 10
    • 21/01/26 13:54:57

    >>168
    ありがと!

    • 2
    • 21/01/26 13:54:07

    >>146
    そんなのは自分の想定が甘かったのよ。
    うちの子が行ってた幼稚園も音楽に力を入れてたから、和太鼓もマーチングも一年中やってたよ。
    それこそ、毎日やってるなら下見しとけば避けられたよね。

    • 8
    • 21/01/26 13:53:41

    >>143
    うん。そうだけど、それも含めて昼や夜の様子を見て決めるのは常識だよ。昼は良くても夜は人通りもなく怖いとか色々考えて探すんだよ。
    それをしなかったって事だし、1人がクレームしたところで何にも変わらないよ。

    • 5
    • 21/01/26 13:53:37

    >>162
    あれ?あぁ訂正したのかな…160の内容

    • 1
    • 21/01/26 13:53:11

    >>162 >>160に載せなおしたみたいよ

    • 1
    • 21/01/26 13:53:01

    >>160何様なの?子供が不安になったとか親のあなたが何だろうねーって説明すればいいだけじゃない。クレーマーすぎるよ。多分幼稚園が何しても気に入らないんだよ。

    • 8
    • 21/01/26 13:52:50

    >>164
    ありがとう!

    • 1
    • 164

    ぴよぴよ

    • 21/01/26 13:52:03

    >>159
    保育園も引っ越してください笑

    • 1
    • 21/01/26 13:51:34

    >>155
    何て書いてたの?

    • 2
    • 21/01/26 13:51:28

    学校関係の隣なら仕方ないじゃん。うちの実家は中学校のそばだけど、夏から秋は窓を開けた状態で吹奏楽部が練習するから毎日のように凄い音だったよ。でも近隣住民はそれが当たり前として生活してた

    • 2
    • 21/01/26 13:51:13

    話ずれるけど
    夏、暗くなってから肝だめしやってたみたいで
    園中に響き渡るマイクで
    ひゅ~どろどろどろ~っておばけの声流してて

    子どもがえ!?なに!??まじでなに??
    とめちゃくちゃ不安そうにしてた。
    わたしも状況把握するのにしばらくかかった。

    そういうのはお知らせしてほしい。。
    そのあたりからちょっと不信感でてきて。

    これも仕方ないことなのかな。。

    • 4
    • 21/01/26 13:51:06

    >>154
    で、隣に保育園となったら?w

    • 1
    • 21/01/26 13:50:43

    あら、主さんコメント消したの?
    肝試しいいじゃん。一緒に参加してきたら?

    • 2
    • 21/01/26 13:50:29

    だから学校とか幼稚園保育園の近くは住まないって決めてる。住むのは寛大な人だけにした方がいい。

    • 4
    • 21/01/26 13:50:22

    >>146
    鼓笛だってやることあるし、わーわーきゃーきゃー雄叫びあげて遊ぶことだってあるし、幼稚園なら何しても騒音になるよ。想定外じゃなくて幼稚園そばなら騒音は必ずあると思っておいたほうがいい。

    • 3
    • 21/01/26 13:50:17

    >>151
    それは嫌だね (大ウケ)

    • 1
    • 21/01/26 13:50:14

    >>148
    幼稚園が引っ越して欲しい

    • 0
1件~50件 (全 314件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ