子供がクレジットカード

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/01/22 23:09:18

    それは、主がお金の教育をしてきたかじゃない?日本ってお金の教育をタブー視してる気がするよね。

    • 0
    • 21/01/22 23:08:59

    タイトル見て子供がクレカ作れるなんてあるの?と思ったら成人じゃん。
    子供が心配って、クレカ作れる年齢なんだなら任せるしかないよね。

    どうしても心配ならクレカの仕組み、キャッシング、リボ払い
    一通り理解してるか確認してみたら?
    ちゃんと解ってたら安心できるんじゃない?

    YouTubeとかでも
    そういうのを分かりやすく説明してくれる動画たくさんあるし、
    リボ払い使いすぎたり、クレカの支払いが出来なくなるとどうなるかみたいなのもあるから調べてみるといいよ。

    • 0
    • 21/01/22 22:59:55

    >>7
    先ず、親である主が勉強した方が良いよ。
    子供に教えられないでしょ?

    • 0
    • 10
    • 宇喜多直家
    • 21/01/22 22:54:00

    成人する前にお金の使い方をきちんと教えていればカードだからって無茶な使い方はしないと思う

    • 1
    • 9
    • ザビエル
    • 21/01/22 22:52:48

    私もイオンで勧誘されて作ったよ。働いてれば良くない?

    • 1
    • 8
    • 加藤清正
    • 21/01/22 22:52:23

    使って失敗してもそれも勉強だよ。
    でも、そこまでばかな子ってそんなにいないと思うけどね。

    • 1
    • 21/01/22 22:52:21

    >>2
    無知ですみません。家族カードってなんですか?私が現金派なのでクレカを持たせるのが心配です。貯金もないのにまだ学生で先月20歳なったばかりで。

    • 0
    • 6
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/01/22 22:51:27

    成人してるなら子供の責任だよ。ほっときなよ。

    • 0
    • 21/01/22 22:50:48

    20歳?

    • 0
    • 4
    • 藤堂高虎
    • 21/01/22 22:50:47

    成人してて働いてるなら支払えなくなったらそれはそれで経験でしょ。
    それでカードローンに手を出したらあちゃ~だけど。

    • 0
    • 3
    • 浅井長政
    • 21/01/22 22:50:21

    成人て何歳?まだ20歳くらいとか?
    クレジットについて理解してるならいいんじゃないかな。余程お馬鹿さんじゃなければ

    • 0
    • 2
    • 尼子経久
    • 21/01/22 22:47:51

    逆に持っていた方がいいと思うけど。
    今まで家族カードも持たせてなかったの?

    • 0
    • 21/01/22 22:46:18

    成人なのに、過保護

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ