長女はしんどい!!!!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全54件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 54
    • 榊原康政

    • 21/01/21 14:45:13
    >>51
    やっぱ問題は親だよねー。

    • 0
    • No.
    • 53
    • 今川氏真

    • 21/01/21 08:14:57
    姉妹の妹
    母は忙しく放ったらかし。姉は自由人で我が強く、私は姉のストレス発散の存在。いつも遊び半分で殴られてた。
    しかし私にはストレス発散する場所がなく小3まで夜尿が治らなかったよ…

    • 1
    • No.
    • 52
    • 里見義堯

    • 21/01/21 08:10:21
    長男長女の人は尊敬してるよ。沢山我慢する事あっただろうしいつも優しくしてくれてありがとー。って末っ子の私はいつも思ってます。

    • 2
    • No.
    • 51
    • 細川忠興

    • 21/01/21 08:08:33
    母には大事にしてもらってきたし、妹とも仲良いから、全然しんどくない。

    • 1
    • No.
    • 50
    • 里見義堯

    • 21/01/21 08:06:03
    下は弟。
    長男教って訳じゃ無かっけど病弱なのもあって何事も弟優先。

    姉ちゃんは大丈夫。
    姉ちゃんは1人で出来る。
    姉ちゃんは平気。
    姉ちゃん頼むね。
    困った時だけ姉ちゃん、姉ちゃん。

    今は実家まで300キロ程離れて住んでる。
    数年毎にしか会わない。この位で丁度いい。

    • 2
    • No.
    • 49
    • 島津義弘

    • 21/01/21 08:02:31
    >>4
    プライド高い
    負けを認めない
    すぐいじける

    って、うちの妹なんだが(笑)

    • 1
    • No.
    • 48
    • 里見義堯

    • 21/01/21 07:57:11
    私もずっとそう思ってたけど、子供を産んでみれば怒られる原因自分で作ってたし勝手に拗ねてるだけだった笑

    • 1
    • No.
    • 47
    • ルイス・フロイス

    • 21/01/21 07:54:41
    >>45自分こそコメントを読み直してみてね

    • 0
    • No.
    • 46
    • 真田昌幸

    • 21/01/21 07:52:24
    うちは分け隔てなく育てられたからなんともないけど

    • 0
    • No.
    • 45
    • 里見義堯

    • 21/01/21 07:48:40
    >>25
    トピ分読んだ?

    • 0
    • No.
    • 44
    • 上杉景勝

    • 21/01/20 22:23:04
    >>7姉妹の長女と次女って性格が全然違うから、どっちもお互いに羨ましい部分と合わないと思う部分があって、すれ違うとこじらせちゃうよね。

    私は次女の立場だけど、姉からあまり好かれてないのはわかるけど、私は本当はもっと仲良くなりたい。
    でも長女って難しいからどうやって接したらいいかわからないけど…
    姉を傷付けるヤツが居たら私が許さないって気持ちは小さい頃からあるんだよね。

    姉妹は難しいです。

    • 1
    • No.
    • 43
    • 村岡涼介

    • 21/01/20 22:10:38
    長女は期待されるよ。
    わたしはそれが嬉しかった。
    おかげで学歴、金、優しい旦那、いろんなものを得て後悔のない人生を送ってる。

    妹は学歴、金、旦那、全て私に負けているから嫉妬してつまらない人間に成り下がってしまった。

    悲しい。

    • 1
    • No.
    • 42
    • 長宗我部信親

    • 21/01/20 22:08:18
    私は長子の長女だよ!親の介護任せな!
    弟と義妹に親の介護なんてさせないよ!

    • 1
    • No.
    • 41
    • 今川義元

    • 21/01/20 22:04:07
    私も長女
    家族の中で第一子が私しかいなかったから、特に浮いてたというか合わなかった気がする
    お姉ちゃんなんだからって我慢させられてた

    • 0
    • No.
    • 40
    • 里見義堯

    • 21/01/20 21:51:31
    >>38
    女の子アゲのトピが乱立するくらいだもんね。みんな期待しすぎ。

    20年後にママスタがあったらどうなることやら。

    • 0
    • No.
    • 39
    • 鍋島直茂

    • 21/01/20 16:58:27
    >>26
    姉弟の長女だけど、母方の従姉妹のお下がりも着てたから全部新品ではなかった。

    • 2
    • No.
    • 38
    • 細川忠興

    • 21/01/20 16:48:14
    これからの時代ますます長女に負担がのしかかるようになるよ。
    みんな娘にかける期待がやばすぎる。
    私も長女で大変だったけど、その比ではない。

    • 2
    • No.
    • 37
    • 立花道雪

    • 21/01/20 16:45:40
    >>33
    それは弟だからよ

    • 1
    • No.
    • 36
    • 甲斐宗運

    • 21/01/20 16:43:26
    長女とか長男って自分がしっかりしなきゃとか家族をまとめなきゃって感じがお節介に感じる。

    • 3
    • No.
    • 35
    • 結城秀康

    • 21/01/20 16:42:36
    >>31
    残酷だけど親から見ての可愛げだろうね。末っ子は無条件で可愛いって言うし

    • 0
    • No.
    • 34
    • 長宗我部元親

    • 21/01/20 16:31:23
    >>17
    それは正直、あると思う。
    我が子も姉妹だけど姉はまさにそう言う。もちろん姉として頑張ってくれてるのはよく分かるけど、その分得してる所も沢山あるのよって事はあまり理解してくれない。
    そして私自身は三姉妹だけど、次女である私はいつも気楽そうに見えるみたいで「あんたは気楽でいいよね~」と言われる。
    出さない言わないだけでそれなりに苦労もあるんだけどな。

    • 3
    • No.
    • 33
    • 吉川元春

    • 21/01/20 16:06:02
    母子家庭ってのもあり長女の私に頼ったりしていたし弟には甘いなぁ~と思う事もあったけど別に嫌な事される訳でも無かったし長女だからしんどいとか無かったけどなぁ。

    • 0
    • 21/01/20 15:59:32
    うちもそうだよー
    同じ失敗をしても弟は「あんたは本当にもぉ~笑」で済むけど、私はネチネチネチネチ人格否定までされてとことん言われる
    今でもそう。子どもの頃母親にいじめられてた事とか思い出すと死にたくなる

    • 1
    • No.
    • 31
    • 毛利勝永

    • 21/01/20 15:57:42
    妹が親に殴られ蹴られされているのを見たことがない。私だけ何でだろう

    • 2
    • No.
    • 30
    • 宮本武蔵

    • 21/01/20 07:19:20
    わかるな… 私も姉妹の長女。
    妹ばかり自由で可愛がられてるって思ってた。だからいじめてしまって更に叱られるという…
    それを母に言うと、初めての子だったから神経質だったり厳しくしてしまったのはあるって言ってた

    • 1
    • No.
    • 29
    • 北条氏綱

    • 21/01/20 07:14:03
    姉妹の長女。

    私の行動は制限されたのに、妹は自由だったり、私は何でもすぐ怒られたのに、妹には怒らないから子供の頃は不平不満あって妹とは仲良くなかった。
    アラサーになった今でも彼氏も友達もおらず、仕事もパートみたいな仕事で実家で半引きこもりで、嫁いで県外にいる私に母親がよく電話で愚痴ってくる。家でも会話がないみたいだし、将来不安だと。偏屈をほっとくからそーなるんだよって思う。
    性格曲がったら手遅れだよね。
    私は未だに妹とは仲良くない。
    話しかけても話さないから。
    変わってんなーと思う。
    子供達もネーネ怖いって言うし。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 豊臣秀長

    • 21/01/20 06:38:06
    弟妹のいる長女。
    物心ついたときから年子の弟の方が可愛がられていたし、歳の離れた末の妹が生まれてからも親に甘えた記憶がない。
    抱っこしてもらったとか、頭撫でてもらったとかそういうのが(あったのかもしれないけど)極端に少ない。親との思い出よりも、弟や妹と遊んであげた記憶や友達とのやり取りの方が多いよ。
    未だに甘え方がわからなくて他人との距離感が掴めない。人に頼るとかお願いするとかが苦手。

    今、子どもにはおもいっきり甘えさせてる。
    やっぱり親子のスキンシップって大事だと実感してる。

    • 1
    • No.
    • 27
    • 細川幽斎

    • 21/01/20 06:37:50
    三姉妹の長女だけど従姉妹が多かったからお下がりばっかりでした。
    妹たちは双子なので2人はいつも新品買ってもらってた。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 山県昌景

    • 21/01/20 06:21:00
    そう?我が子見てても自分の姉を見てても得しかなくない?長女として期待されるのは可哀想だけれどその分一番心配されるし何でも新品だしお金も一番かけてもらえる。私は全く大事にされなかったから羨ましいけどな。

    • 2
    • No.
    • 25
    • 毛利勝永

    • 21/01/20 06:20:23
    私は兄妹の長女。
    楽よ~。

    • 1
    • No.
    • 24
    • 結城秀康

    • 21/01/20 06:11:03
    >>9
    私まさにそのお兄さんへのセリフを母からよく言われるけど、今更だなぁってちょっと冷めた目で見てしまう自分がいる

    • 1
    • No.
    • 23
    • 片倉小十郎井伊直政

    • 21/01/20 05:45:18
    そうね
    特に第一子長女は損だよね
    なんでもできて当たり前なんだよね

    • 0
    • No.
    • 22
    • 井伊直虎

    • 21/01/20 03:28:03
    >>19
    長南、、、
    貴方も自由ね♪

    • 0
    • No.
    • 21
    • 津軽為信

    • 21/01/20 03:13:04
    反抗しすぎだし、今イライラして母親をサンドバッグしても…

    • 0
    • No.
    • 20
    • 佐竹義重

    • 21/01/20 03:10:50
    >>17
    性格悪そう

    • 6
    • No.
    • 19
    • 朝倉義景

    • 21/01/20 03:08:01
    長南長女は無自覚に我が儘
    悪い意味ではなく、なんていうか、自己肯定感が高い
    自由

    • 0
    • No.
    • 18
    • 朝倉義景

    • 21/01/20 03:06:26
    姉と私は仲良しだけど性格は全く違う
    だけど母は第一子の姉がスタンダードだと信じ込んでる
    放課後の過ごし方や話す内容や遊びの志向まで姉と少しでも違うとまるで「悪いこと」みたいに言われた
    「あなたはお姉ちゃんの踏みしめた道をいけばいいから楽よね~」って母に言われた時、「ああ、なーんにもわかってないんだな」って諦めた
    個性の違う人が選択したルートから一歩でも外れたら非難されることのどこが楽だと?
    最初から自由に歩けた方がどんだけ楽か。

    • 2
    • No.
    • 17
    • 大谷吉継

    • 21/01/20 02:58:46
    長女って被害者意識強い人多い
    いつも損した損したって
    妹だって我慢してることあるって考えもしないんだよね
    いつも貰えたものは当たり前で、貰えなかったもののことばかり声高に主張してるイメージ

    • 4
    • No.
    • 16
    • 石田三成

    • 21/01/20 02:37:26
    わかるよー
    私、弟、妹だったけど、母は弟を溺愛して、父は妹を溺愛してた。
    弟が悪さをしても母親から私が怒られて、妹が悪さをしても父親から私が怒られて、父と母が喧嘩すればどっちからも当たり散らされてた。
    母親からは、私の容姿や性格、成績についての暴言も吐かれまくってた~
    母も父も下の2人にお金がかかる!って言って私にはお金もかけてくれなかったし~
    だから、今は絶縁状態です。

    • 4
    • No.
    • 15
    • 浅井長政

    • 21/01/20 02:22:18
    そうかな?
    亡くなった母はいつも私の味方だったから
    亡くなってしんどい

    • 2
    • No.
    • 14
    • 武田信繁

    • 21/01/20 01:09:39
     >>10 子ども部屋おばさんって子ども部屋おじさんより沢山いそうだよね。

    • 1
    • No.
    • 13
    • 石田三成

    • 21/01/20 01:00:08
    実家から徒歩10分のところに結婚して住んでる私(長女)は、「あんたは介護要員や!」って言われてるよ。
    優勝でしょ?w

    • 4
    • No.
    • 12
    • 今川義元

    • 21/01/20 00:59:26
    しんどい仲間がいて、安心する

    • 2
    • No.
    • 11
    • 朝倉宗滴

    • 21/01/20 00:46:33
    >>5旦那だわ。第一子って大変だよね。
    子供にはそうさせたくないんだけど、やっぱり凄いなってよく思う。第一子や旦那に。

    • 2
    • No.
    • 10
    • 明智光秀

    • 21/01/20 00:27:46
    母と電話したばかり。子ども部屋おばさんを今年中に何とかしたい。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 下間頼廉

    • 21/01/20 00:02:19
    頼りない兄と甘え上手の妹がいる。
    私の母、「兄にばかり厳しくしすぎた。もっと優しく接してあげたらよかった」と未だに言うね。
    年子だから私も一緒に厳しくされてたけど、妹は緩かったよー3人目だから適当だったってさ。

    • 3
    • No.
    • 8
    • 足軽(弓)

    • 21/01/19 23:56:07
    わかる。
    私、弟、弟の3人
    家事もやらされて口を開けば金金金
    絶対老後頼ってくるなよって思ってる
    なんで娘が親の面倒見なきゃいけないんだろう。
    老後施設入るお金も無いだろうな。
    あーやだやだ

    • 2
    • No.
    • 7
    • 細川忠興

    • 21/01/19 23:51:39
    >>4
    まさに私で何か泣きそうになった。妹とは家がすごく近所だけど疎遠になって、すれ違ってもお互い無視するくらい関係が悪い。

    • 4
    • No.
    • 6
    • 立花道雪

    • 21/01/19 23:43:05
    私は姉妹の妹だけど、母は姉に気を遣ってばかり。私は当たり散らされてばかりだったよ。
    今は病気の母の面倒見てるよ。
    長女とか末っ子とか関係ないよ。

    • 5
    • No.
    • 5
    • あんみつ

    • 21/01/19 23:34:39
    老後が心配になってきた母親が、
    今更「オマエはやっぱりしっかりしてる。良くできた自慢の娘。何かあったらよろしくね」と手のひらクルー

    妹は「何かあったら手伝うから何でも言ってねお姉ちゃん(そもそも何もする気なし)」

    高校卒業して、飛行機の距離に逃げて良かった。

    • 10
1件~50件 (全54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック