自宅療養患者は自身で健康観察へ 神奈川県

  • ニュース全般
    • 54
    • 今川義元
      21/01/22 17:12:50

    >>53
    日本の医療機器メーカーの中には、電話で使い方やコツを丁寧に説明してくれる所あるよ。
    あと、パルスとオキシのデータを記録して、かかりつけ医に見せて、数値の読み方を聞いてみるといい。素人だからとあきらめないで。
    オキシが90%を切った時の対応についても、かかりつけ医と相談しておいたてもいいし。
    一部自治体で貸し出されるには訳があるんだし、使えるものは使おうよ。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ