高卒ママって、やっぱり勉強嫌い?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~14件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/17 00:57:27

    そうなんですね。
    周りのママが高卒の方が多くて、会話していると、え?と思うことがあります。
    何か問題が起きると、あんまり考えようとしないところとか。普段のニュースの話をしても、盛り上がらない。興味がなさそう。
    そんな感じですか?

    • 0
    • 21/01/17 02:12:47

    別に見下してるわけではないです。
    ただ、やっぱり自分は勉強一筋で生きてきたので、子どもを産んでも、日々なにがしか勉強をしていたい。世の中のことを知りたい。毎日の生活を工夫したい。人の役に立ちたい。と思っているので、ずっと考え癖がついてしまって、勉強嫌いなママさんのことをどう理解したらいいのか、困っているんです。やっぱり、思考停止状態なのかなと思ってしまいます。

    • 0
    • 21/01/17 02:23:15

    はぁ。またこちら側が受け入れる、我慢することになるのね。
    ずーっと思ってたことだけど、考えないママと話すのってすごく難しい。
    高卒ママが話したことに対して、「いいと思う!」ってこちらが応える。じゃあ、こっちが話したことについては、「はぁ?それはないわ。」みたいな返しをされて、向こうは受け入れてはくれない。
    すごい一方通行な感じがして、毎日が辛い。
    勉強は嫌いでも、相手の話を聞き入れる姿勢だけは残しておいてほしいな。

    • 1
    • 21/01/17 02:29:23

    いや、そこらにいらっしゃるお店のレジの人も高卒っぽいでしょ。巷に高卒ママが溢れかえってる。
    考えない人と考える人って、思考回路が全くちがう。

    • 0
    • 21/01/17 02:55:30

    まず、毎日ニュースみてコロナの感染状況の確認。
    毎日の罹患された年齢層から人の動きを考える。
    このままコロナ禍における長引く自粛生活の影響を受け、どの業界が真っ先に打撃を受けるのか。自分の職場には今後どのように風向きが変わっていくのか。次に転職するとしたら、どの職種が生き残れるのか。それと同時にどのような人材が求められるのか。コミュニケーション能力が採用条件と言われていた時代は、いまやリモートワークが浸透しつつある中、どの分野のスキルが必要となってくるのか。リモート面接では、何が基準で判断されるのか。
    仕事だけじゃない。家庭生活でも巣ごもりが必要とされる中、外食を控えるということは主婦が、家の中で今まで以上に台所に立って食事の用意をさせられることになり、ストレスもたまるばかり。それを回避するのに、時短家事が推奨されるわけだが、誰も考えようともしない。毎日の無駄に多い名もなき家事。そんなことに手間取られていると、子どもにも問題が起きてくるだろうに、なるべく省けるものは省いていきたい今日この頃の私です。

    • 0
    • 21/01/17 02:59:33

    高卒だけど、勉強好きだよ!って言ってくれる人いるかな?って思ったけど、それとは別にニュースや本はよく読んでいらっしゃる方は多そうですね。

    • 1
    • 21/01/17 03:01:00

    >>62
    はい。

    また自粛生活、ストレスたまるけど、みんなでアイディア出し合って乗り越えよう!

    です!

    • 0
    • 21/01/17 03:08:56

    そうなんですか。
    ここでも思いましたが、やはりみなさん他人の意見には否定的ですね。自分というものがしっかりあって、揺るぎないブレない強さを感じます。
    ちょっとうらやましいな。
    私は考えすぎて、迷ってばかりの人生です。

    • 0
    • 21/01/17 03:12:21

    >>69
    よかったです!ちょっと聞いてもいいですか?
    コロナで主婦の家事が増えるの、どうやって工夫されてますか?

    • 1
    • 21/01/17 03:18:21

    >>70
    たしかに。
    普通の人だと、なんとなく雰囲気に合わせた当たり障りない話をする感じですよね?
    それが私の場合、私の興味本位で何か目新しいこと聞きたい!という気持ちが強くて、何がしかの質問をしてしまいがちです。たぶん、それが双方のストレスになっているんだろうと思います。
    これが勉強好きな大卒同士だと、どっちもが聞きたがりなので、それはそれでカオスになります。

    • 0
    • 21/01/17 03:25:18

    >>72
    あぁ、そうなんですね。私に足りないのは、相手への思いやり。配慮ですね。家庭の経済状況が違うのだから、大学に行きたくても行けない方もいらっしゃる。それを勉強が嫌い、の一言で済ますのはあまりにも失礼。
    だとしたら、大学へ行った者は勉強漬けの日々を送り、大人になってもなお勉強癖が抜けず、その知識を誰かと分かち合うこともできない。言ったところで、何それ?と一蹴されるばかり。誰とも共感しえない。できるとしたら、自分が相手に合わせたことだけがその場は共感したということになるんだろう。でもそれは、本当の意味での共感ではないのに。

    • 0
    • 21/01/17 03:32:57

    最近、自分の可能性をできるかぎり伸ばしてみたくて、料理も作ったことないメニューに挑戦してる。今までのやり方を全部変えてみたり。
    子育てのアプローチの仕方も。
    ちょっと、今の自分を変えたくて。好奇心の趣くままに動いてみたい。今の自分に必要なことも、苦手なことであっても、やってみたいと思ってる。

    • 0
    • 21/01/17 03:43:08

    >>77
    その通りです。こうやって、最初は相手の意見を受け入れることも、大学で学んだことです。社会人になると、心にもない社交辞令というものを言えるようにならないと、会社で生き残れません。
    上司や先輩、お客様にも「素敵ですね~。すごくいいと思います~。」と言えるようになる。
    だとしたら、私はずっと自分に嘘をついているのかもしれません。そんな人生って、ラクだと思いますか?

    • 0
    • 21/01/17 03:59:40

    >>79
    なるほど。社交辞令って人間関係において、必要なことなんですね。ありがとうございます。少し救われたような気がします。
    家族にも気を使って話すので、余計にストレスためまくりで。なるべく子どもに暴言はかないとか。旦那にもネガティブな言葉を発しないとか。

    • 0
1件~14件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ