春高バレーでクラスターだって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 154件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/14 23:39:37

    >>148
    春高でた高校生、検査したらかなり出てくるんだろうね。
    これで検査なしにクラス入られたら迷惑だな。

    • 1
    • 21/01/14 23:36:56

    >>151
    ほんまこれ。
    いくら子供が祖父母にうつしたくないからって去年から予防して我慢して過ごしてるのに、マスクもしないで部活してる人らと同じ教室に押し込まれてること自体おかしい。
    予防しろしろ言うてしてない人とまぜたら意味ない。
    意味わからない。

    大阪市内で今も部活してる。
    せめてマスクをしてくれ。
    部室も人数制限して無言で更衣してくれ。

    • 0
    • 21/01/14 23:27:36

    まだまだこれからも出てくるかも

    • 0
    • 21/01/14 23:03:28

    >>129 これだよね。
    もう部活の子と勉強組は校舎分けろ!

    • 3
    • 21/01/14 23:00:23

    人が移動すれば感染リスクは上がるって言われてたよ。
    やっぱりクラスター出たか。

    • 5
    • 21/01/14 22:28:29

    もうコロナまみれの日本。
    来月も春節で新春感染大爆発の予定。
    さらにオリンピックでおはようからおやすみまで暮らしに感染を広げるコロナがお送りしましたw

    • 0
    • 21/01/14 22:24:03

    春高男子優勝の東福岡高バレー部員9人陽性
    1/14(木) 18:56配信共同通信
     東福岡高は14日、東京で行われた全日本高校選手権で10日に優勝した男子バレーボールの部員9人と指導者1人が新型コロナウイルスのPCR検査で陽性になったと発表した。

    • 2
    • 147

    ぴよぴよ

    • 21/01/14 18:38:18

    増えなきゃいいけど

    • 2
    • 21/01/14 10:18:20

    >>139
    それママさんバレー(笑)

    • 4
    • 21/01/14 10:17:30

    >>139
    わざわざこんなこと書く人も性格悪いんじゃない?

    • 3
    • 21/01/14 10:16:39

    >>141だってこれは部活上での話でしょ?だから意見を言ってる人にお子さんが部活してるかどうか聞くのはだめなの?

    • 0
    • 21/01/14 10:14:12

    >>139
    そうか~旦那も息子もバレーやってるけど…性格悪いんかな(笑)

    • 0
    • 21/01/14 10:13:51

    >>138
    そういうことではないと思うよ。
    色んな意見を言い合う場で、子どもが部活してるかしてないかは関係ないでしょ。

    • 3
    • 21/01/14 10:10:52

    >>139
    ひどい、、、
    そんな人ばっかじゃないよ(><)

    • 1
    • 21/01/14 10:04:58

    バレーやってるやつ性格悪いから嫌い。

    • 4
    • 21/01/14 10:03:10

    >>133関係あるでしょ。子どもが部活やってない親に部活を頑張ってやってきた子どもの気持ちなんてわからないじゃない。

    • 5
    • 21/01/14 10:02:12

    後から非難するのは誰にでもできるよ。
    今は誰がかかってもおかしくない時。
    注意しないといけないけど、何でもかんでも中止にするのも違うと思う。
    かかってしまったお子さんは気の毒だし、感染してなくてもあれこれ言われるバレー部の選手も可哀想。
    感染した選手たちが軽く済んで早く元気になって感染があまり広がらないことを祈るだけ。

    • 7
    • 21/01/14 09:58:05

    >>123
    コロナになってもいいから大会やってほしいって思う人もいると思うよ。

    って、コロナになったら周りにも迷惑かけることになるけど、それでもやって欲しいって自分勝手だわ。

    • 8
    • 135
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/01/14 09:46:21

    東山悔しい…
    勝って欲しかった

    • 2
    • 21/01/14 09:40:51

    >>114
    春の高校野球、やればいいじゃん。
    他の競技は感染拡大しててもやったんだから。

    • 5
    • 21/01/14 09:40:48

    >>120
    関係あるの?
    この考えがもう…。

    • 4
    • 21/01/14 09:38:18

    やっぱりな。

    • 0
    • 21/01/14 09:37:20

    >>118
    そんなことないよ。一生懸命やればやる程忘れるなんて事ない。社会人になっても部活何やってたって話になる時あるし。

    • 4
    • 21/01/14 09:36:56

    >>128
    放っておけばいいよ。
    きっと文句言いたいだけの人。

    • 1
    • 21/01/14 09:36:27

    立場でも考え方変わるかもね。
    自分の子が部活頑張ってれば開催して欲しいし、受験頑張ってれば、コロナ持ち帰る可能性の高い行動はやめてって思うかもしれないし。

    • 9
    • 21/01/14 09:35:34

    >>127なにそれ?あなたに指図する権利ある?

    • 0
    • 127
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/01/14 09:33:32

    >>125
    お涙頂戴的に書くのやめてくれない?
    あと大人が もん はキモいから

    • 3
    • 21/01/14 09:32:21

    クラスター起きたのは残念なことだけど、子供達の気持ちを考えたら関係ない外野が中止にすべきだったなんて言って欲しくはないかな。
    うちはバレー部でもバスケ部でも野球でもないしまだ引退でもないけど。

    • 2
    • 21/01/14 09:30:22

    >>117だよね。小さい頃からスポーツも勉強も頑張って、全国大会目指して入学、練習してきたんだもん。そしてその子供たちの想いを指導者が痛いほど理解してる。
    だからこそ、頭なやませて対策もした上で開催や出場を決断した。

    休校の終わったらgo to トラベルだのイートだの真反対の指示を出す政府。そんな世の中に振り回される子供たち。
    なにが正解なのかは難しい。
    簡単に叩くのも違うと思う。

    • 8
    • 21/01/14 09:29:08

    こんな話聞く度に怒りがわく!
    コロナめー!

    • 6
    • 21/01/14 09:28:09

    >>116
    うちにはまだ小学生しかいないし、私も体育会系ではないけど。
    今年の中3、高3だった子達は本当に可哀想だと思う。親の気持ちも分かるよ。
    これのため3年間毎日練習してきたわけだし。
    強豪校の子達はなおさら可哀想。
    最悪、コロナになってもいいから大会やってほしいって思う人もいると思うよ。

    • 5
    • 122
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/01/14 09:26:42

    我が子が青春かけて一生懸命にやってる事だもの親なら可能な限り応援したいよね。
    コロナでダメになってしまって本当に気の毒だわ。

    • 4
    • 21/01/14 09:26:38

    運動バカ子は親もバカ、一家でバカ。

    • 6
    • 21/01/14 09:25:54

    >>118あなたのお子さん部活やってる?

    • 2
    • 21/01/14 09:25:44

    >>117
    そうだよね。この日のために頑張ってきたんだよね。でもさ、今回みたいなことがもし起きたら、開催したこと後悔するとも思うんだよ。

    開催して感染者でなければ、やれてよかったね。頑張ってよかったね。で終わるけど、開催してクラスター起きて、関係ない周りも巻き込んだり、重症者だしたら絶対後悔する。

    だから子供可哀想だけでつっぱしっていいのかよく考えなきゃいけない。こんな時だもん。

    • 0
    • 21/01/14 09:23:58

    親の思い出でしょ。
    子供にとっては部活なんて過ぎてしまえば忘れてしまうくらいの事だよ。

    • 7
    • 21/01/14 09:21:47

    >>114本当そう。今しかないのよ。その学年もその大会も。仕方ないでしょの一言では片付けられないくらい頑張ってきた日々があるのを知ってほしいわ。スポーツくらい我慢させなさいよ、これだからスポーツさせてる親は。という親にはきっと理解してもらえないとは思うけどね。

    • 4
    • 21/01/14 09:21:25

    ここ読んでるだけでも、部活やスポーツに必死な親の気持ちは分からないわ。
    このご時世に。

    • 7
    • 115
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/01/14 09:13:40

    >>114
    2020年やり直したいよね

    • 2
    • 21/01/14 09:12:00

    甲子園は中止にしたのに!って言うけれど、その同じ時期にインターハイが中止になってるよね。 春の甲子園、観客入れてやる予定らしいし。

    うちはバスケだけど、中止になって引退していった先輩は号泣してた。バレーも三年生は春高が最後だったのかな、予選は去年の秋からやってたし全国目指して頑張ってたよきっと。中止にして欲しいなんて思う子はいないよ。

    高校生の今は、今しかないの。
    中止にするなら、卒業させないで
    もう一度三年生やりたい。

    • 1
    • 21/01/14 08:59:04

    >>98
    そうだよ。県内2人目の感染者が出たところ。
    あれだけ船危ないよって報道してる中で、ナイル川クルーズ行って感染した。
    さすがにダイヤモンドプリンセス号の騒ぎの中で、しかもクルーズ旅行だったから騒がれたよね。

    • 1
    • 21/01/14 08:45:31

    コートで試合中の選手より、試合を待ってる間に密になってたんだと思うな。室内スポーツだしね。

    • 2
    • 111
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/01/14 08:44:47

    >>106
    バスケも同じ。高校生だけじゃなく甥姪のミニバスもやってるわ。
    テニスや卓球や陸上ならまだしもね。バレーやバスケは屋内で密接するしダメだわ

    • 1
    • 21/01/14 08:42:12

    子供達より開催した大人達よね。それでも地方大会も開催しようとしてるよ。大会近いから世間体上遠征はしないけど平日練習時間を伸ばしてる。
    子供達は疲れきって効率悪いし勉強時間もしっかり確保出来ない。コロナの時期に子供一番には考えられないみたい。指導者って大事。

    • 2
    • 21/01/14 08:39:20

    >>105
    選手個人に迷惑っていうより、こんな状況で開催した大人に対して迷惑って言ってるのかなって思って読んでた。

    • 1
    • 21/01/14 08:39:12

    >>105
    かかりたくなかったのなら、高校スポーツ全体がもっと自粛すべきだったのでは?
    これやらないと生活がかかってるからって性質のものじゃないよね。

    • 2
    • 21/01/14 08:39:09

    今は、人をたくさん集めてスポーツするようなタイミングじゃないよねぇ。

    • 6
    • 21/01/14 08:36:01

    春高見たけど、通常は手と手でハイタッチするのを、グーとグーで手首をタッチさせてた。その違いの意味ある?って思った。
    コートに立ってる子はマスクなしで、ボールは普通に触るわけだし、リスクとしては野球なんかよりよっぽど高いと思う。普通に円陣組んだり、抱き着いたりしてたし。

    • 0
    • 21/01/14 08:32:58

    >>100
    そうね、私も休校賛成派ではないよ。
    でも選手だってかかりたくてかかったじゃないのに、あなたみたいにキツく言う必要もないのにと思ったので。

    • 0
1件~50件 (全 154件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ