ジュース飲まないなんて子供らしくないと言われた

  • なんでも
  • 三好長慶
  • 21/01/13 14:55:48

4歳の息子はお茶が大好きです。
特にほうじ茶。
この前義実家行った時に息子が「お茶飲みたいなー。」と私に言ってきたんですが義母が「ヤクルトとコーラとオレンジジュースもあるよ?」と言ってきました。
息子は「お茶がいいな。」って言ったら義母が私に「4歳でお茶がいいなんて子供らしくないねー。こういうの好きだと思って買ってきたのに!!」と不機嫌そうに言ってきたので「ごめんなさい。普段あまり甘い飲み物飲ませてないから自然とお茶好きになってしまって。」と言ったら何故か知らないけど「子供は子供らしく甘いもの飲ませてあげなさい。」と怒りながら言ってきたんです。
ジュース飲まないだけで子供らしくないの?
わざわざ甘い飲み物飲ませる意味ありますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/09 22:28:30

    基本お茶。
    ジュースは100%。
    爺婆はなっちゃんとかカルピス、ヤクルトなんかを用意してくれてるけど、そんな時はお茶がいいな~って。


    中学生になった今は「野菜1日これ1本」を毎日飲んでる。
    美味しくないのに、よく飲めるな~と思う。

    • 0
    • 91
    • 立花誾千代
    • 21/02/09 22:11:09

    甘いものを飲ませたかったんじゃなくて、喜んで欲しかっただけだよ、たぶん
    お互い幼稚で、くだらないことでぶつかりそうね

    • 4
    • 90
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/02/09 22:04:51

    うちの子も甘党のおじいちゃんと煎餅とドーナツ交換するぐらい煎餅やお茶が好きだわ。おじいちゃんは渋いやつだなぁって笑ってたけど。

    まあ外で出されりゃ普通にジュースや甘いものも食べるけど、甘いものが苦手みたいで結局ウーロン茶とかあればそっち選んでる。
    義母も子供らしくない!なんて怒らなくてもいいのに。子供は甘いもの大好きで当たり前なんて刷り込まれてるのかね?ご馳走してくれるのは嬉しいけど、孫がどんなものが好きかくらい探り入れてくれてもいいのに怒るなんて押し付けがましいよ。

    • 0
    • 21/02/09 18:28:46

    うちの子もお茶が好きだったわ。それをどうこう言われてもね。自分を否定されたと捉えたんじゃない?面倒臭いね。

    • 0
    • 88
    • 黒田官兵衛
    • 21/02/09 18:25:02

    うちの子供たちも小さい頃から、なぜかお茶オンリーでした。私でさえ小さい頃はウーロン茶が苦くて飲めなかったのに、平気で飲んでいました。実家に行って、ペットボトルのお茶が無いと、急須で入れる緑茶を求めてましたね。ってか、”子供らしい飲み物”って、何なんでしょうね??義母さん、お茶は年より臭いとでも言いたいのでしょうかね?

    • 0
    • 21/02/09 18:19:28

    お茶くらい年寄りの家ならあるだろうし、子供らしくないとか余計なことを言う必要ないのに
    せっかく孫の為にジュース用意してたのにってことだろうけど、買っておいたんだよ位にしておけばお互い嫌な気持ちにならないのに

    • 1
    • 21/01/14 21:28:27

    うちも家では牛乳とお茶がメインだよ。
    ジュースは野菜生活とか砂糖使ってないやつ。

    • 1
    • 85
    • 立花誾千代
    • 21/01/14 21:10:46

    お年寄りは甘い物食べさせたがるよね。食育させてるのに、もうそれぐらいで終わりにしてあげたら?って横から言ってくるし。

    • 0
    • 21/01/14 21:10:05

    主さんはジュースとお茶、逆の子いたらどう思うのかな。お茶だした時、ジュースがいいな!って言われたら。

    • 0
    • 21/01/14 20:53:25

    うちも保健師さんの言う通りお茶か牛乳しか飲ませてないし、おやつは果物とかイモ類にしてた
    でも義母に勝手にジュースやおかし与えられてた
    ショック過ぎる

    • 0
    • 21/01/14 20:52:44

    よそのお宅でそれは困るけど、義実家ですら好きなもの飲ませてもらえないって…と思う。
    お茶自体が家に無いのに欲しいって駄々こねたとかなら、うわ~と思うけどね。
    普通にお茶もあるけど、義母が子供はジュースが好きって思い込みから選択肢に入れてなかっただけじゃ?
    その状況ならジュース選ばなかったから子供らしくないとかはちょっと違うよね。

    • 0
    • 21/01/14 20:51:36

    子供らしくないといえば子供らしくないかな。
    好き嫌いもおばあちゃんの家だし別にいいでしょう。まだ子供だし。

    • 3
    • 21/01/14 20:40:20

    出されたものに文句は言わない。
    出されたものを飲ませたくないなら持参する。

    • 5
    • 21/01/14 20:38:49

    本人が飲みたいものでいいと思います。

    うちも、緑茶·麦茶·水が大好きでしたよ。
    ジュースと緑茶があると、迷わず『お茶』
    10歳くらいまで、炭酸も飲めなかったです。
    高校生の今、学校の自販機で買うのも、水やお茶が多いみたいです。

    小さいころは『お母さん偉いね』って言われたけど、
    ただ本人の好みであって、私は何もしてない...

    • 3
    • 21/01/14 20:29:58

    ごめんなさいなんて言わなくていいのに。
    うちもお茶とお水しか飲ませてないよ。
    たまに他所でジュース出された時に飲むくらい。
    今時常識だと思うけどね。
    4歳児にコーラなんて論外。

    • 2
    • 21/01/14 20:28:48

    (((*≧艸≦)ププッ

    • 0
    • 21/01/14 20:27:37

    4歳で、ほうじ茶を飲めるなんて渋いね偉いね。主がよく飲んでいるから真似して飲むようになったのかな?ジュースは甘いし骨を溶かすし虫歯にもなる。子供には、あまりガブガブ飲んでほしくない。体の為にもカフェインレスのお茶を飲んでほしいな。

    • 0
    • 21/01/14 20:26:07

    うちの子、おやつの時間に卯の花と梅昆布茶飲んでたら、「おばあちゃんみたい。」って言われたな。

    • 0
    • 21/01/14 20:21:04

    うちの5年生の息子も飲まない。
    でも牛乳が大好きで牛乳の味にうるさいからちょっとめんどくさい

    • 0
    • 21/01/14 20:16:55

    >>60
    おやつとかジュースは嗜好品だからね
    ご飯好き嫌いは出されたもの食べろと思うけど

    子供なのにジュース飲まないなんてって言ってたママの子はジュースとお菓子でお腹いっぱいになっちゃっていつもご飯残してたわ

    • 0
    • 21/01/14 20:11:44

    >>70
    子供心にこのおばちゃんの所ではジュース飲まないと文句言われそうって気使ったんでしょう

    • 1
    • 21/01/14 20:07:57

    うちはケーキ嫌いなんだけど、
    それ伝えたら、贅沢だね~!子供らしくないわ!って、近所のママに言われた。

    • 0
    • 21/01/14 20:05:33

    その事で悩んでるお母さん居た
    お茶しか飲まなくてって悩んでた

    うちに遊びにきた時に飲み物を色々用意してたけどジュース飲んでたよ
    この事は墓場まで持っていきます

    • 6
    • 21/01/14 20:05:08

    ジュースって甘すぎるもんね。無理して飲ませなくていいよ。
    うちの子もあまり飲まない。

    • 0
    • 21/01/14 20:03:23

    >>67
    いちいち揚げ足取らないのよ。

    • 0
    • 21/01/14 20:01:47

    >>64
    何それ?何がすごいの?

    • 2
    • 66

    ぴよぴよ

    • 21/01/14 20:00:58

    お茶、スポドリ、ジュース何でもいいんだけどさ、なんでも好き嫌いなく飲むことが出来なくて嫌な思いするなら持参しろよ

    • 5
    • 21/01/14 19:59:48

    ジュースは当分すごいよね

    • 0
    • 21/01/14 19:48:28

    >>51
    そんなこと言ったらハンネ別連投で噛み付いてくる人いますよ

    • 0
    • 62
    • 長宗我部信親
    • 21/01/14 19:46:35

    甘いものばかり与えて育ててたら パパみたいになっちゃうのでーって。

    • 1
    • 61
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/01/14 19:43:47

    あるもの、出されたものをを飲めば?
    それじゃなければだめなら、持参すれば?

    • 6
    • 60
    • 黒田官兵衛
    • 21/01/14 19:40:14

    お茶しか飲まない子って甘いもの出されても絶対飲まないよね。
    ジュースは無かったら無かったでお茶飲むし。
    しかもそういう子って甘いものもこだわりあってケーキは好きだけど、シュークリームは嫌とか言うよねぇ。
    出されたもんはとりあえず食え。

    • 6
    • 21/01/14 19:32:47

    うちの子もジュースよりお茶だよ。
    しかもほうじ茶大好き。

    ジュースって身体に悪いんですよって言ってみては?

    • 0
    • 58
    • 立花誾千代
    • 21/01/14 19:31:24

    めちゃくちゃ可愛いし育ちが良さそう。
    ジュース飲ませる親はダメ。

    • 1
    • 21/01/14 19:28:04

    最近の子はお茶派が多いってTVだったかな?見た。自販機でお茶買って飲んでた世代が親になって子育てしてるから
    年寄りはジュースをありがたがる世代

    • 2
    • 21/01/14 19:24:49

    うちは、常にジュースがあるのに子は、水、お茶が好きで高校生の今もそうです。飲みたくないと言うのに飲ませる必要なないと思います。

    • 0
    • 55
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/01/14 19:23:49

    もしそんな事言われたら、ジュース飲まなくても困らないしそのうち大きくなれば飲むやろ!って言う。
    そんな害しかない物勧めるとかどんな生活してんねん!

    • 1
    • 21/01/14 19:21:52

    ほうじ茶渋いね、でも美味しいよね。ホットなら尚

    • 0
    • 53
    • 後藤又兵衛
    • 21/01/14 19:21:05

    うちの長女もジュース飲まない、甘いもの食べないよ。
    私は大好きで小さい頃からあげてないわけではなくもう好みの問題。
    チョコなんて今でも絶対食べない。(今小6)

    ジュースよりお茶、甘いお菓子より果物やせんべいが好き。
    義母は何も言わないけどなぁ。

    • 1
    • 21/01/14 19:19:58

    うちの子達も、ほうじ茶とか紅茶とかお茶系のシブい感じのが好き。
    食べ物もそうで、子供が喜ぶようなものより、お爺ちゃんお婆ちゃんが好みそうな和食とか好きだよ。
    漬物とか出した日には取り合いになる(笑)
    確かに子供らしくないのかもしれないけど、好みは無理強いできないじゃんね。

    • 2
    • 21/01/14 19:16:57

    お茶が好きなのは分かるけど、義実家だしせっかく用意してくれたならとりあえずいただく。
    それで飲まなかったなら主が代わりに飲めばいいし、その上で「すみませんがお茶いただけますか?」って言えばいいんじゃないかな。
    義母の気持ちを最初から拒否せず、一旦受け取ることも必要かと。
    くそめんどくさいけどね。

    • 8
    • 21/01/14 19:15:50

    うちの子もお茶が好きなまま小学生になった。
    じじばば宅で甘いジュースもめちゃくちゃ飲まされてるけど、スーパーいくと絶対お茶選ぶうちの子。
    出されたものは仕方ないよw

    • 0
    • 21/01/14 19:11:54

    お茶水しか飲まない子はめんどくさい。
    しかも麦茶緑茶じゃなくてお茶はルイボスティーしか飲まないんだって(笑)
    手土産も困るわ。

    • 4
    • 21/01/14 19:08:09

    アレ飲めないコレ飲めないの子の親は、飲みもの持参でよその家にお邪魔してください。

    • 4
    • 21/01/14 18:37:28

    子供会でジュース飲めないって子がいると面倒な顔されることがある。

    • 5
    • 21/01/14 18:31:23

    >>44わかるわー。
    女子が好きな○○とかもそうだよね。
    好きじゃないとおかしいと言わんばかり。

    • 2
    • 21/01/14 18:29:28

    主も謝る必要ないのに。
    そりゃ子供のために買ってきてくれたのはありがたいけど、自分の思い込みを押し付けてるだけだよね。
    なんで怒られないけないんだよ。

    ちなみにウチの息子も小さいときお茶とお水しか飲まなかったよ。
    今ではジュース飲むけど。

    • 3
    • 21/01/14 18:27:02

    面倒くさいよね。
    ジュースに限らず、子供はこれが好きとか決めつけている人本当だるい
    子供はみんなキャラ物の服が好き、ピンクが好き、みたいな。
    ちょっと違うだけで「親が選んで決めていそう、親のエゴだ」みたいな人

    • 3
    • 21/01/14 18:24:10

    うるせー笑
    子供がお茶が良いって言ってるんだから良いじゃんね。

    • 1
1件~50件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ