もしも義親が新築の2世帯建ててくれるとしたら (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~61件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/23 22:55:50

    去年のトピ
    ぴよぴよであげる意味あるの?

    • 0
    • 21/01/24 19:47:42

    >>13
    セレクトから

    こういう話絶対辞めた方がいいよ。まだ主の旦那が一人っ子ならばあれだけど、兄が居るとなると相続で揉めるケースが多い&二世帯と言ってももう親が80代ならそんなに使わずに無駄になる。義両親亡くなった後とか使い道ないしね

    家建てるお金が親にあるなら、それ使って夫婦2人で最期まで過ごせるホームの資金に全額回した方がいい。そうすれば亡くなったあと相続で揉めないし介護地獄に義兄夫婦+主夫婦が落ちることもなくなる

    こういう話は早いうちにしておいた方がいいよ
    あと勝手に母親と電話で盛り上がってる夫に真顔でお兄さん夫婦居るのに勝手にそんな二世帯なんて話進めるべきじゃないってちゃんと話した方がいいのと、その時に素人の自分たちが介護となるよりはちゃんとしたスタッフが居るホームに任せた方がお互いに良いんだよって話までした方がいい

    子供のオムツも取り換えられない様な人が自分の親のオムツ取り換えられるわけないんだから。その辺含めてシビアな話した方がいいよ。で、夫が話通じなかったら兄夫婦に直接連絡した方がいい

    • 0
    • 21/01/24 19:51:54

    うちは社宅で家賃一万円だから家はいらないなぁ。
    旦那さん次第じゃない?育ててくれた両親に対して恩返ししたいなら私はその気持ちに寄り添う。

    • 0
    • 131
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/01/24 19:52:30

    お断り絶対いや。

    • 2
    • 21/01/24 19:55:35

    80代なら二世帯住宅にしないで大きな家を建ててもらう。あと何年かしか生きないのに二世帯住宅にしたらもったいない。
    名義とか気を付けないと相続でもめるからね、数年の我慢よ。

    • 3
    • 21/01/24 20:05:35

    2世帯住宅って不良債権と同じですからね。辞めたほうがいいというレベルじゃないです。絶対やってはいけません。

    あ、損したいならどうぞ

    • 1
    • 21/01/24 20:06:03

    お断りする

    • 4
    • 21/01/24 20:07:07

    すごく欲の多い話をするなら、
    義両親が亡くなった後に全財産もらえるのなら今はそのままで遺産相続後に好きな家を建てる
    他に相続する人がいるのなら思いっきり豪華な家を建てて旦那のものになるようにしておく

    • 2
    • 21/01/24 20:08:39

    100%断る
    そのお金は施設に入る為に使ってほしい

    • 1
    • 21/01/24 20:10:33

    下手したら20年介護。

    • 1
    • 21/01/24 20:12:00

    >>128へ!?

    • 0
51件~61件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ