未経験無資格の40過ぎたおばさんが医療事務の求人に応募

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全65件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 65
    • 北条氏康

    • 21/03/02 01:04:52
    >>3なの?

    • 0
    • No.
    • 64
    • 浅井長政

    • 21/02/08 10:37:51
    医療事務は、むしろおばはんが多いよ。

    能力ある若い子は医療秘書とかいくわ。大学病院だと秘書はいるならね。先生のスケジュール管理が必要。

    • 1
    • No.
    • 63
    • 長宗我部盛親

    • 21/02/08 10:31:34
    >>61
    お金というか点数の計算。

    • 0
    • No.
    • 62
    • 最上義光

    • 21/02/08 10:28:35
    さぁ?未経験者でも無資格者でもOKの求人なら応募するのは自由でしょ。受かるかどうかはわからないけど。

    • 3
    • No.
    • 61
    • 武田信玄

    • 21/02/08 10:24:15
    医療事務ってお金の計算するの?

    • 0
    • No.
    • 60
    • 本願寺顕如

    • 21/02/08 09:46:17
    だめなのかなぁ

    • 0
    • No.
    • 59
    • 前田利家

    • 21/01/12 21:17:42
    あげる

    • 0
    • No.
    • 58
    • 明智光秀

    • 21/01/11 20:34:45
    年齢関係なく気が利いて笑顔で礼儀正しくて正確さがある人がいいな

    • 2
    • No.
    • 57
    • 伊達成実

    • 21/01/11 20:31:58
    >>56
    いないでしょう

    • 1
    • No.
    • 56
    • 長宗我部盛親

    • 21/01/11 11:21:01
    主みたいな人がいる所では働きたくない、こっちからお断りだわ。

    • 5
    • No.
    • 55
    • 浅井長政

    • 21/01/11 11:20:23
    もし転職サイト使って応募してきたなら一括応募ってのがあって、サイトが勝手にこちらも応募しませんか?って表示するんだよね。
    よく読まずに数打ち当たれで一括応募してきたならあり得るよ。
    事務ならなんでもいいって絞り込みしてたら当たる。

    ちなみに新卒でも新卒サイトがいくつかあって↑と同じ一括応募機能で同じ人から3回も4回も応募来たりするよ。
    落としちゃうけど。

    • 0
    • No.
    • 54
    • 上杉謙信

    • 21/01/11 11:17:02
    未経験無資格でも覚える気あるなら出来る。うちの医療事務は9割未経験者だよ。制度もコロコロ変わるし、中途半端に知識ある方が困るって経営者の方針で。子供も大きくなった世代の方が時間の融通きくし助かってる。ただ、覚えられないなら無理だけどね。覚えられなかった人は試用期間中に辞めてる

    • 4
    • No.
    • 53
    • 滝川一益

    • 21/01/11 11:08:32
    >>50
    やらないから求人は見ないよ?
    応募しない人はトピ見ちゃダメなの?

    • 0
    • No.
    • 52
    • 毛利隆元

    • 21/01/11 08:14:05
    子供も大きくなって病院の受付いいなと思ったんだけど向こうが雇ってくれないだろなと思って私も応募してない。

    • 2
    • No.
    • 51
    • 真田信幸

    • 21/01/11 08:11:38
    感じの良い人採用してほしい。
    最低限の対人マナーのない人が多い。

    • 7
    • No.
    • 50
    • 内藤昌豊

    • 21/01/11 08:00:49
    >>49
    やろうと思わないのに見ている件

    • 6
    • No.
    • 49
    • 滝川一益

    • 21/01/10 20:08:17
    医療事務って無資格でもできる仕事なの?そもそもやろうと思わないから知らないや。

    • 1
    • 48

    ぴよぴよ

    • No.
    • 47
    • 服部半蔵(強い)

    • 21/01/10 19:56:56
    >>43
    バカって言われてるよー

    • 0
    • No.
    • 46
    • 細川幽斎

    • 21/01/10 15:21:14
    あげ

    • 0
    • 45

    ぴよぴよ

    • No.
    • 44
    • 足軽(鉄砲)

    • 21/01/10 13:48:28
    >>43
    経験なしで受かったおばさんもいたみたいだけど何が違うのかな?
    条件良いところってどんなの?

    • 1
    • No.
    • 43
    • 武田勝頼

    • 21/01/10 13:23:03
    >>35
    感染症リスクが物凄く高いのに給与激安、職場カースト最下位。
    医療事務を正社員で経験あれば40代で子供が大きければ稀に採用されることもある。
    未経験なら30代でも条件良いところは厳しいよ。

    • 0
    • No.
    • 42
    • 上泉信綱

    • 21/01/10 13:15:29
    お子さんがもう大きくて、土日も出られたり臨機応変に対応してくれるなら資格なくても充分に採用してもらえると思うよ。
    若くて資格もあってバリバリできる人でも時間に制限あったりお子さん小さくて何かあったときにはすぐに帰らせて欲しいって人より採用しやすいと思う。

    • 7
    • No.
    • 41
    • 真田昌幸

    • 21/01/10 13:14:19
    ユーキャンで簡単にとれるから取ればいいんだよ 笑

    • 0
    • No.
    • 40
    • 今川氏真

    • 21/01/10 13:12:14
    子供が病気になって休まない、子供のでかいおばさん歓迎だよ。
    資格なんていらない、とる方がバカ
    誰でもできるから、夜診も入れるおばさん希望。

    • 9
    • No.
    • 39
    • 宇喜多秀家

    • 21/01/10 13:05:05
    >>35
    良くないよ。
    事務って給料低いとこ多いよ
    それでも座り仕事だから人気なの

    • 2
    • No.
    • 38
    • 藤堂高虎

    • 21/01/10 05:16:35
    >>27気になる

    • 0
    • 21/01/10 02:30:19
    >>35
    ナマポ年金統合失調症には無縁な職業

    • 0
    • No.
    • 36
    • 風魔小太郎(強い)

    • 21/01/10 02:27:47
    結局、主は自分もやりたいの。
    何故勝手に落ちるって決めるんだろう。

    • 0
    • 21/01/10 02:00:47
    医療事務ってお金いいの?

    • 0
    • No.
    • 34
    • 今川義元

    • 21/01/10 01:59:16
    >>10
    主は、飲食店のパート仲間かな?
    そんな人が居る職場は、辞める方向で正解だろうね。

    • 2
    • No.
    • 33
    • 後藤又兵衛

    • 21/01/10 01:34:58
    主はどの立場?医療事務が高嶺の花の職業だとでも思ってるの?

    • 5
    • No.
    • 32
    • 加藤清正

    • 21/01/10 01:34:24
    >>9
    違うよ、おばはんの方が打たれ強いから良い
    あと生活かかってるから辞めない

    • 3
    • No.
    • 31
    • 今川氏真

    • 21/01/10 01:31:29
    ごめんね~40後半の未経験だけどダメ元で
    応募したら採用されたわ。
    若い人も応募してたから諦めてたんだけどね。

    • 4
    • No.
    • 30
    • 宇喜多秀家

    • 21/01/10 00:50:28
    医療事務って入れ替わり激しいよね
    それだけ大変なのね

    • 3
    • No.
    • 29
    • 松永久秀

    • 21/01/10 00:30:31
    そもそも医療事務の資格って国家資格でも何でもない民間資格だからね。あまり価値がない。

    40代で子どもが大きくて急な休みがない方が有難いと思う。

    • 12
    • No.
    • 28
    • 滝川一益

    • 21/01/10 00:17:12
    私ならパソコン全く出来ない20才と、未経験でもパソコン出きる40才なら40才を採用するけど。

    • 7
    • No.
    • 27
    • 藤堂高虎

    • 21/01/10 00:11:30
    大きい病院だったら高卒無理でしょ?

    • 2
    • No.
    • 26
    • 風魔小太郎(強い)

    • 21/01/09 22:07:10
    医療事務でしょ?なんで落ちるのよ?

    • 6
    • 21/01/09 21:53:07
    ずっと専業主婦だった。
    20年振りの社会復帰。
    未経験だけど採用されたよ。
    私じゃないけど。

    • 5
    • No.
    • 24
    • 細川忠興

    • 21/01/09 21:42:57
    友人は40歳の時に、県立病院の医療事務に採用されたよ。

    • 6
    • No.
    • 23
    • 北条政子

    • 21/01/09 21:34:50
    資格云々よりフットワーク軽く働ける人が欲しいはずだよ。
    土曜の午前、平日は午後診療に積極的に入れる、そして残業OKな人
    クリニックって午後3~6時とかで微妙にイヤな時間帯だから午前だけ入りたいって履歴書に書いてくる人が結構来る。
    でもそんな人は使えないから書類の段階で落とす。

    • 8
    • 21/01/09 21:33:44
    別に資格なくても出来る仕事だから問題ないでしょ?仕事して覚えながら試験受けたっていいんだから…。

    • 3
    • No.
    • 21
    • 足軽(長柄)

    • 21/01/09 21:29:56
    医療事務でしょ?
    何科が大変とか特にないよ。
    決まったのをPCに打ち込むだけだから。

    • 6
    • No.
    • 20
    • 足軽(旗指)

    • 21/01/09 21:27:29
    おばちゃんのパートなんて誰でも出来る仕事ばかりだから、如何に今いてるスタッフと上手くやって行けるかが重要だから、上手く馴染めそう人取るところもあるよ

    • 3
    • No.
    • 19
    • 猿飛佐助(強い)

    • 21/01/09 21:22:43
    資格は持ってても改定あるし、無資格でも変わりないよ。

    • 5
    • No.
    • 18
    • 本多小松

    • 21/01/09 21:17:49
    応募は自由。

    • 9
    • No.
    • 17
    • 松永久秀

    • 21/01/09 21:17:36
    でもなんの仕事でもそうだよね

    • 4
    • No.
    • 16
    • 黒田官兵衛

    • 21/01/09 21:16:58
    医療事務なんか誰でも受かるよ

    • 4
1件~50件 (全65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック