確定申告会場に行ったことがある方、教えてください!

  • なんでも
  • 毛利元就
  • 21/01/06 10:03:26

今年は医療費控除・ふるさと納税の確定申告をしようと思っています。
初めての確定申告なので分からないことが沢山あり…。
私の住んでいる地域は税務署だけでなく、駅前のホールも確定申告会場になるようです。

申告用紙をプリントして分かるところだけ記入し、必要書類を持っていけばいいんですかね?
また、会場によるかと思いますが時間はどれぐらいかかりますか?
注意点もあれば教えて頂ければ有難いです。
よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/01/06 11:24:33

    時間なんてその時の状況や自治体によるから参考になる?

    • 0
    • 21/01/06 11:23:48

    最初は大変だけどWEBで出せば来年から楽だよ。書き方分からなくても、わかりやすいサイトたくさんある

    会場に行くと、教えてもらいながら書いてる中高年で大混雑で数時間かかることも。コロナ怖いから避けた方がいい

    • 0
    • 21/01/06 11:15:19

    医療費控除とふるさと納税なら、スマホでできるんじゃない?
    マイナンバーカードがあるならスマホでやるのがおすすめ。
    マイナカードがないならIDとパスワードが必要だけど、税務署が空いてるうちにIDを取得しに行けばいいし、ID発行だけなら会社近くとかどこの税務署でも大丈夫だから。
    会場混むから、今年はどうしても分からなかった時だけ行くようにしたほうがいいよ!

    • 0
    • 21/01/06 10:32:26

    うちの市はAEONの会場でやるけどものすごい混んでるよー!
    3時間はみないと

    • 0
    • 21/01/06 10:30:52

    地方のかなり小さな税務署ですが、毎年駐車場に「ただいま80分待ち」とか看板でてます。
    私はギリギリに行くので2時間待ちとかザラです。
    主さんの場合、医療費とふるさと納税なら簡単なので、今のうちに質問行っても解決しそうな気がします。
    申告はまだできないけど。

    • 0
    • 21/01/06 10:26:01

    今年は確定申告、整理券でってお知らせ来てるよ。整理券ないと確定申告出来ない。地域によるのかな?

    • 1
    • 7
    • 高橋紹運
    • 21/01/06 10:23:14

    確定申告の会場って結構たくさんあるから調べたほうがいいです。近くの市民センターとかも会場になることもあります。今年は去年に引き続き、コロナ対策で人数制限とかあるところもあるので、それも調べておいた方がいいかと。私は、小さな会場なので、開始時間の1時間前に並んで、そこから入場してから2時間はかかります。1人1人に時間がかかるので。朝から並ばなかったらもっと時間がかかります。家に帰ってからなにもしたくなくなるので、昼や夕食の下準備をして、決して子供は連れて行かないほうがいいし、時間に余裕を持てる日にした方がいいです。

    • 0
    • 6
    • 本多正信
    • 21/01/06 10:22:25

    時間はかかるよ
    めちゃくちゃ並んでる
    それ覚悟して

    • 2
    • 5
    • 武田信繁
    • 21/01/06 10:20:57

    パソコンで記入から始まって提出まで出来るよ
    でも不安なら、行って教えてもらうのもいいかもね(私も過去にそうしたわ)
    一度教えて貰ったら、次からは自力で出来るようになるもんね

    ■申告用紙をプリントアウトし、わかる範囲までを自筆で記入して持って行く(資料も持参)
    ■資料だけ持っていって、現場で指示されるままに記入(パソコン入力)して、提出する
    この2パターンかな?どちらを選ぶかは主さんが決めて

    ただ大切なのは、資料は漏れなく用意する事
    医療費など計算するものがあれば合計金額は出しておく事
    マイナンバー(家族全員分、子供も忘れずに)を控えて待って行く事
    現場には驚くほど人がいるから、感染対策は厳重にする事
    ※これについては主さんの地域の税務署に、直接問い合わせた方がいいかもね。もし予約制なら困るでしょ?
    主さんが考える以上に時間と神経を使う作業なので、お子さん連れて行くのはやめた方がいい
    初心者なら丸1日かかるよ、マジで

    今のうちに資料整理と計算だけでも始めときましょう

    • 0
    • 21/01/06 10:15:04

    ネット申請使えないのかな
    私はここ数年はネットでやってそれプリントアウトして郵送してる

    • 0
    • 3
    • 松野美也忠昌
    • 21/01/06 10:06:44

    時間は恐ろしくかかる!
    子ども連れは絶対無理!
    ことしはコロナだからわからないけど
    家買ったときに初めて確定申告して
    大人でもグッタリだったよ。

    • 1
    • 2
    • 武田信繁
    • 21/01/06 10:06:16

    自治体によるから直接聞いた方が確実だよ

    • 3
    • 1
    • 北条氏康
    • 21/01/06 10:04:02

    そのまま、電話で聞けばいいよ

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ