警察学校って

  • なんでも
  • 武田勝頼
  • 21/01/05 01:24:02

教場みたけど。
警察学校ってリアルでもあんなに厳しいの?
風間教官みたいな人いるの?
近所の交番のお巡りさんとか、小学校の下校時間にチャリ乗って見回りしてくれてるお巡りさんとか、学生時代に合コンしたちょっとオタクっぽい警察官とか、みんなあんな厳しい訓練耐えたってことだよね。すごい。
あと女の子で最初腕立てすらまともに出来ないコいたけどあそこまで体力ない子って存在するの?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/05 15:29:33

    昔付き合ってた人が警察官で
    警察学校も厳しかったけど交番勤務の人間関係とか現場の方がきついって言われた。

    • 0
    • 21/01/05 15:28:07

    うちは、結婚してから警察学校行ったから卒業式も参加したよ
    凄い感動したよ。

    • 0
    • 21/01/05 15:25:55

    >>48
    風間教官にガツンと言ってもらいたいね

    • 0
    • 21/01/05 15:23:48

    警察官が相手にするのはほぼ悪人や犯罪者だから、普通のメンタルじゃだめなんだろうな。

    • 6
    • 21/01/05 11:47:37

    免許の更新に行くと警察って楽そうだなーって思う、交番は大変そう

    • 1
    • 56
    • 立花誾千代
    • 21/01/05 11:14:26

    娘が自分の夢を叶えて試験合格、春から警察学校。
    不安だ。頑張って欲しい。皆頑張れ。

    • 3
    • 55
    • 足軽(弓)
    • 21/01/05 11:11:02

    >>48
    脱落者を想定して最初に厳しい訓練期間を設けてる
    警察学校で習うのはメンタル面と持久力向上

    • 1
    • 21/01/05 11:03:59

    それなのに近所の交番とか警察署にいる人たちはぐだぐたなのはなんで?卒業して現場になると気が抜けるの?張り切ってるのは交通違反隠れて見てる人だけ?だるそうに歩いてたら立ってる人多いんだよね。

    • 1
    • 21/01/05 11:00:23

    家族に警察官がいるけど、体力よりもメンタルが強くないとやっていけないとよく言っている。

    • 4
    • 21/01/05 10:56:14

    うちの息子は幼稚園の頃からの夢で絶対なりたいと夢見てる高2。長距離してるから体力には自信あるらしいけど。教場見たら心配なるよね。

    • 0
    • 21/01/05 10:56:10

    せっかくあんな厳しいなか頑張ってきたのに、不祥事とかで辞めなきゃいけなくなるの、もったいないというか残念だよね

    • 9
    • 21/01/05 10:53:10

    >>48
    馬鹿だね、子供の可能性つぶす親って。
    厳しい訓練受けてこそ人の命を守る自覚や自分の身を守ることも訓練されるのにね。

    • 3
    • 21/01/05 10:48:11

    そう考えると街で見かける警察官、特に若めの女性警察官とか、すげえなって思うわ。
    わたしなんかとは鍛えてきたレベルが違う。

    • 8
    • 21/01/05 10:44:10

    警察学校で教官してた友達が最近は学校に苦情入れるモンペがいるって言ってたよ。
    もちろん辞めさせるリストに入っちゃうってさ。普通の学校じゃないのにアホ親だよね。

    • 11
    • 47
    • ルイス・フロイス
    • 21/01/05 09:41:55

    拳銃持つことを許される人になるからね

    • 5
    • 21/01/05 09:38:46

    >>13
    刑務所のほうが全然楽だと思うよ。

    • 2
    • 21/01/05 09:37:36

    ゆるい訓練受けた警察官に、街は守れん

    • 7
    • 21/01/05 09:36:52

    弟が警察官だけど、厳しいみたい。
    あまり教えてはくれないけどね。

    私も警察官になりたかったけど、まず学校が無理。

    • 1
    • 21/01/05 09:32:46

    採用試験で体力試験もあるから、ある程度は体力ないと無理じゃないかな。
    辞める人もいるけど、無事に卒業した同期はずっーと仲が良いみたい。

    • 4
    • 21/01/05 09:28:07

    うちの高2の息子も警察官になりたいって言ってたけど、私がドラマを見て心配になってる。(息子はドラマを見てない)運動神経だけはいいんだけど、忍耐力が不安。

    • 0
    • 41
    • 立花誾千代
    • 21/01/05 09:26:26

    警察学校の教官をしていた方に聞いた事があるけど、警察学校は皆を警察官にする為に教える場所ではなく適正ではない生徒を振り落とす為の場所なんだってさ。
    適正じゃないんじゃないって人も警察官になっている様な気もするけどね。

    • 8
    • 40
    • 立花誾千代
    • 21/01/05 09:25:16

    >>17

    うちの父親は、パトカーに憧れて警察官になったよ。それはそれはとても大変そうだったけど、40年勤めて私たちを育ててくれたよ。

    • 4
    • 21/01/05 09:24:13

    身内が警察官だけど、真夏の猛暑の日に外で手を後ろで組んで空を見上げるような体制のまま4時間ずっと立たされたって言ってた。
    もちろん水分補給はなし。
    ピクリとも動いちゃダメだったみたいで、倒れた人が何人かいたって言ってた。

    • 0
    • 21/01/05 09:22:05

    軍の士官学校とか自衛隊の訓練とかもそうだけど、厳しく叱責して、頭をわざとパンクさせた状態で判断を迫ってパニックに慣れさせておくって本で読んだことある
    本番でパニックになったら自分や仲間どころか民間人みんな危険に晒すことになるかららしい
    さすがにそれにかこつけた体罰とかは禁止されてるらしいけど

    • 1
    • 37
    • 山中鹿之介
    • 21/01/05 09:21:00

    >>30
    そんな人たちでも、罪を犯したり虐めをしたりするん人がいるんだもんね。
    何やってんだかって思う。

    • 4
    • 21/01/05 09:16:17

    圧迫面接にはじまり
    理不尽な学校生活
    警察官になったら理不尽な事ばかり
    あるから。入校日に学校から親に、もし子供が警察学校を辞めたいと言えば引き止めないで辞めさせてくれと
    たまに、学校から自宅に帰れる日があるけど、学校に戻らない子も多い

    • 0
    • 21/01/05 09:03:14

    >>34そりゃキムタくん来たら優しいだろうよ

    • 11
    • 21/01/05 09:01:34

    キムタクが実際に見学いってるの見たけど、
    教官みんな優しいですね。って言ってたよ。
    風間みたいな人はいなかったって。

    • 0
    • 21/01/05 07:43:22

    高校の部活が運動部だった子には何て事ないらしい。むしろ部活の方が辛いみたい。

    • 3
    • 21/01/05 05:04:28

    そうだよ。厳しいよ。
    だから警察学校時代に辞める人が多いんだよ。
    警察になってからもやめる人多いけど。休みが少ないから。

    • 6
    • 21/01/05 04:29:57

    明治時代の警官は凄く態度が大きかったみたいだよ~旧藩士が警官になるケースが多かったみたいだからね~武士が町人に接するような態度だったみたい。明治時代は士農工商がまだまだあった時代だからね~

    • 1
    • 21/01/05 04:19:58

    軍隊だよね。
    沸点ワードでカズレーザーが自衛隊高校だったか見学してたけど、生徒が一糸乱れぬパフォーマンス披露してた。凄いところだけ映してたけど、影ではもの凄く厳しい訓練受けているんだろうなぁと、このドラマみて思ったわ。
    遊び半分では、治安守れないもんね。警察官、自衛官その他こう言う職に携わる人、尊敬するわ。素晴らしい。

    • 11
    • 21/01/05 03:30:58

    旦那が警察学校半年だけ行ってたけど、人間として扱われないとか言ってた。学校の間に辞める人たくさんいたって。
    でも、働き始めてからも同期が毎年のように何人も辞めていってるみたいだから、やっぱり現場の方がキツイのかなぁ

    • 4
    • 21/01/05 03:30:15

    お隣の爺さんが元警察官
    もう定年退職して家にいるけど
    ヘンコで頑固ジジイだし本当偉そうな態度だから大嫌い。

    • 5
    • 27
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/01/05 03:24:50

    ダラけたバカな馬鹿な若者達を警察学校で訓練して欲しいぐらいだね。

    • 8
    • 21/01/05 03:23:40

    うちの旦那は教場は見たくもないって
    思い出すから絶対いやだ。って
    だからほんとにあんな感じなのかな

    • 6
    • 21/01/05 02:48:15

    うちの旦那は自衛官だから違うけど、自衛隊と似てるなーって思う。

    • 6
    • 24
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/01/05 02:47:08

    ドラマ見た。
    最初マラソンしてるシーン、警察学校なのか刑務所なのか分からなかったよ。
    厳しいね。

    • 4
    • 21/01/05 02:43:50

    旦那の後輩の奥さんが女性警察官なんだけど、スタイル良いしめちゃくちゃ可愛いんだよね。よく訓練耐えられたなー

    • 6
    • 21/01/05 02:40:37

    >>20
    体力があればなんとかなりそうだけど
    やはり犯人と戦ったりする時に、とてつもなく鈍かったら命に関わるよね。

    • 3
    • 21/01/05 02:37:54

    弟の職場でも前回の教場見た人多くて、「リアル過ぎて希望者減るやん!」って話題になったらしい。あんな事件ばっかりは起きないらしいけどね(笑)
    でも、弟も教官に胸倉掴まれたことあるって言ってた。勝手に部屋の中漁るのとかプライバシー無さ過ぎて怖いよね。布団とか物とか部屋の中綺麗にしてなかったり、規則違反の物持ち込んでるかチェックするためらしいけど

    • 5
    • 21/01/05 02:23:53

    運動神経が悪い子はついていけないよね。
    必死でやってたら認めてくれるんだろうか

    • 0
    • 21/01/05 01:58:09

    だからパート仲間が警察官になった息子の自慢話が凄いんだろうな
    明日は誉めたくなってきた笑

    • 7
    • 21/01/05 01:52:07

    千葉は厳しいみたいだよ。
    同級生が話してくれるのを聞いた時、よく逃げないでいるよねって言ったもん。
    人間として扱ってくれない。甘えが通らない世界だから、蹴落とす程厳しくてもやめなかったやつだけが警官になるべき。みたいな事言われたんだったかな。
    敬礼とか整列とか何でも周りに合ってないと連帯責任て腕立てとか、走る周増やされたり。
    スマホも取り上げで日曜の夜提出して金曜の夕方に返されるとか言ってたかな。

    • 1
    • 17
    • 宇喜多秀家
    • 21/01/05 01:51:08

    それでも警察官になりたいと言う息子がいます。
    志望動機は制服に憧れてるから
    それだけの理由じゃ警察学校に行っても持たないかも

    • 1
    • 21/01/05 01:45:49

    マイペースな私は1日で学校追い出されるだろうな

    • 4
    • 21/01/05 01:44:25

    時には犯人と対峙しなきゃいけないから、不適格な生徒や軟弱な精神の生徒を、振るい落とす目的もあるみたいだよ。

    警察側も、何パーセントかは脱落するのは想定してるよ。

    • 6
    • 21/01/05 01:43:40

    >>13
    体力ももちろんだけど、あれだけキビキビ動くのと、声だすのがまずできないわ。

    • 0
    • 21/01/05 01:40:52

    刑務所並みだと警察官になった同級生から昔聞いた事はある。

    • 2
    • 21/01/05 01:40:33

    >>9
    無理な人は絶対無理だよね。
    私も間違って入ってしまったら1日もたないと思う。

    • 1
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ