お年玉

  • なんでも
  • 真田幸隆
  • 21/01/04 14:37:43

我が家は子供1人。
旦那の妹は子供3人(小中高)。

帰省のタイミングが違うから、毎年義理母にお年玉を預けて渡してもらってるけど、今年はコロナでお互い帰省もしないからあげなくていいかな?って思ってた。

そもそも中高生の2人には何年も会ってない。
お年玉あげても、母親からのありがとうLINEのみで本人達からのお礼もない。
今まではまぁ仕方がないって思ってたけど、今年はわざわざ我が子へお年玉(3,000円)+お菓子が送られてきた。
これはうちも送らねばだけど、催促されてるみたいでなんか嫌。
多分、総額が違うから余計嫌なのかも。
ちなみに小3,000円、中5,000円、高10,000円渡してる。
毎年「うちは金額多いから申し訳ないわ~」って言ってる。なら、せめてこちらが渡してないのに送ってこないで欲しい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 真田幸隆
    • 21/01/04 14:57:22

    >>2
    食べちゃいました笑

    • 0
    • 3
    • 真田幸隆
    • 21/01/04 14:54:26

    >>1
    そうしたい!
    けど、我が家が子無しの時から続いてるお年玉。3000円からスタートして金額アップを続けてきたから、今更減額は無理かな。
    旦那に言わせるのも可哀想だし、社会人まで耐えます!ありがとうございます。

    • 0
    • 2
    • 水戸光圀
    • 21/01/04 14:42:18

    そう思うならそのまま送り返すと良いよ。

    • 2
    • 1
    • 直江兼続
    • 21/01/04 14:39:53

    決まってないなら、みんなで3000円にしたら

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ