私の実家の滞在時間3時間

  • なんでも
  • 本多小松
  • 21/01/02 20:30:29

長いですか?
ちなみに旦那の親とは2日間一緒にいました。旦那のことを思うと気疲れするだろうし3時間が限度かな?って。旦那は私の実家についてもあまり話さないで蟹やお寿司にもあまり手をつけないで子供とずっと遊んでました。うちの親も困っていて私も沈黙。やはり1時間くらいが無難ですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
    • 80
    • 小早川隆景
    • 21/01/03 15:22:03

    >>79旦那の本心ていうか本性出してる。
    やっぱり、旦那は主の両親に会いたくないからイライラして怒ってるんだよ。
    馬鹿な男。

    • 1
    • 21/01/03 15:19:28

    >>76
    うちの実家には年一回くらいしか行かないし仲良くなるのは難しい。私が前に両親が食事に誘ってるから休みの日行こうと約束していたのに当日の日に旦那がよくわからない理由で怒り、ドタキャンしました。それ以降、実家の親とは正月のみです。やはり話し合いしてもダメでした。俺と親の仲を取り持つのが私の役目でしょ!俺はお前の親に会いたくないなんて言ってないよね?とかぶつぶつ言ってきました。もう旦那の仕事が転勤にならないかな。そしたらこんな思いしなくて済むのに

    • 0
    • 21/01/03 15:09:10

    >>77
    本当そうですよね。
    なんでこんなに嫌な思いして疲れないといけないのかわかりません。しかも旦那は義母がいても昼寝ばかりして家事は全部私で、義母の苦労話きいて楽しくないばかりです。

    • 3
    • 21/01/03 14:21:21

    いつも思うことなんだけど、なぜ正月早々嫌な思いをしてまで実家や義実家へ行くのか理解できない。
    互いに自分が行きたいところへ行くか、実家や義実家へ行かず家族のみで過ごせば、嫌な思いをせず平穏に過ごせるのに。
    子どもにとって悪影響だよ。

    • 4
    • 21/01/03 13:25:32

    >>69
    「営業マンでトークスキルがかなりある人」とは思えない言い分だね。

    • 2
    • 21/01/03 12:58:58

    >>69
    「じゃ、私も義母と何話して良いかもわからないから、貴方が間に入って、それ以外話さないから」って言い返す。
    なんか言ったら「こっちは努力してんのよ?あんたは何してんのよ?今まで我慢してたけど酷すぎるから、こっちも義実家とはあんたと同じように私は過ごすわ」

    • 2
    • 74
    • 本願寺顕如
    • 21/01/03 12:56:19

    それぞれ3時間くらいでいいと思う。と言うよりそれが限界。2日なんて持っての他!

    • 0
    • 73
    • 宇喜多秀家
    • 21/01/03 12:54:29

    今年は食事なしで30分ずつだよ。
    義実家は市内で、実家は隣市。

    例年は正月は半日ずつ行く。

    • 1
    • 21/01/03 12:48:08

    大人気ない旦那だね!

    • 0
    • 71

    ぴよぴよ

    • 70
    • 小早川隆景
    • 21/01/03 12:44:21

    >>69は?やっぱりしれっとそういう態度できる奴は言い訳は一丁前だな。
    情けないと思わないのがある意味凄いわ。
    主の旦那みたいなの軽蔑する。

    • 2
    • 21/01/03 12:40:56

    >>59
    旦那からしたらうちの父親がどんな事が好きでどんな話しをしたらいいかわからなくて父親も旦那も一線を超えないように当たり障りない会話だから何を話していいかわからない。だから主がアシストして話しを振ってくれないの困る。横でご飯食べてるだけじゃなくてお父さんに会話降ったりしたりやってくれって言われた。そもそも実家いっても父親とは会話しないからどんな話しを振っていいかわからないんだよね

    • 0
    • 21/01/03 12:14:28

    >>11
    主さんの親御さんの心中思うと切ないね。

    • 3
    • 21/01/03 12:13:19

    なんでそんなに偉そうなんだろうね、意味わからない
    主も今までよく我慢したね、自分の親を馬鹿にされてる感じじゃない?
    コミュ症すぎて話せないとかじゃなく意図的に態度悪いとか許せない、何様だよ

    • 2
    • 21/01/03 12:10:56

    >>7
    一応社会に出て働いてるなら、そういう態度は無いよね。
    主さんは2日(って事は泊まり間でしたってことだよね?)も居て、旦那さんの実家にはそれなりの付き合いしたのにね。

    • 2
    • 21/01/03 11:58:24

    何しに行ってるんだろうね。
    いつまで経っても馴染めないの?子供もいるのに。
    子供みたいな旦那なんだね。
    そんなんだったら一緒に行かなくていいと思うんだけど。
    うちも私の実家の滞在時間はそれくらいだけど、母が翌日仕事とかあまり負担かけたくないからって理由で長居しないようにしてる。
    旦那実家は義姉家族も来るから半日ぐらいの滞在。

    • 0
    • 21/01/03 11:52:35

    めんどくさい旦那だね
    もうちょっと大人になれよって感じ

    • 2
    • 21/01/03 11:51:22

    食事を一緒に食べるなら普通だけど食事しないで三時間は長いよね。食事はわたしは旦那にこれ食べる?とか聞いてお皿に入れるよ。お寿司も一人前で別々になってるなら良いけどそうじゃないなら遠慮すると思うし。蟹もとってあげる。

    • 0
    • 21/01/03 11:47:42

    >>18
    こういう時に出来る営業マンだと、両親や親戚に上手く自社の製品売り込んだりするんだよね

    そんな男いやだわ!

    • 1
    • 21/01/03 11:44:15

    >>55
    間違ってないけど言い方が。
    めんどくさそうな男だし、そんな言い方すれば揉めるのわかるよね

    • 0
    • 21/01/03 11:39:45

    >>55
    その勢いで「あんたの実家にも行かないし、行ったとしても、あんたと同じ対応するから」って言って~。

    • 1
    • 21/01/03 11:20:08

    うち、今年はコロナ禍で私の実家には行かなかったけど旦那は半日はいるのに半分はは寝てるよ(笑)
    毎年早朝から仕事行ってお昼前に私の実家コースだから実家でお風呂入ってから軽く食事して寝てる。そして晩御飯ガッツリ食べて帰る。
    義実家は近所だけど、毎年31日から義両親と我が家で年越しするよ。
    旦那さんは主さんの実家でご飯あんまり食べないみたいだけど、帰宅してから食べるの?
    主さんは旦那さんと両親の間に入って会話広げたりしないの?
    お互い思いやりがちょっと足りないんじゃない?

    • 0
    • 21/01/03 11:17:57

    >>55
    ついでに「お正月はそれぞれお互いの実家に帰るだけにしよう。」って言えば?月イチの泊まりも行かなくていいんじゃないの。
    主さんのご両親に不快に思われるとわかってての態度だったみたいだから、それくらい言ってもいいと思う。

    • 2
    • 21/01/03 11:05:14

    旦那と親が沈黙なら、主が間を取り持って会話を繋いであげたら?

    • 0
    • 21/01/03 11:04:21

    お互い同じ時間だけ居るようにすればいいんじゃない?
    来ないなら行かないし。

    • 0
    • 21/01/03 11:02:32

    主です。今朝旦那に来年からうちの実家こなくていいから。あんな対応されるくらいなら来なくていいからね!っていったら喧嘩になった。

    • 3
    • 21/01/03 09:45:47

    >>45
    そう?うちの義母「あんただけに会えれば良い」ってハッキリ言ったよ(笑)
    聞こえちゃったから、それからは一切行ってない。
    旦那にも「あんたの実家とは子供も関わらせたくないから連れてかないで」って言ってあるから仕事終わりにこっそり行ってるみたい。
    今はコロナだから絶対に行かないでくれって言ったわ~義姉の旦那はJRだし義姉は電車で実家来るし、オマタユル義妹は子供預けて遊び回ってるし。

    • 0
    • 53
    • 黒田官兵衛
    • 21/01/03 00:40:54

    主の旦那仕事できない人なんじゃない?
    本当に営業でトークスキル高めならスルースキルも身に付いてるはず。
    それすらできないならたいした仕事してないよ。

    • 3
    • 21/01/03 00:20:34

    うちのと一緒だ。別に来なくていいのに置いていくと置いていくでまた不機嫌になるだろうし

    • 1
    • 21/01/03 00:17:03

    >>38気を遣って飲んでる可能性も無きにしも非ずじゃ

    • 1
    • 50
    • 山之上源次郎
    • 21/01/03 00:15:24

    >>45うちは私の実家に帰る時も夫の実家に行く時も、私と子供だけの時が多い。
    正直向こうの実家には夫だけで行って欲しい、行っても疲れるだけだしつまんないし。

    • 1
    • 21/01/03 00:12:44

    >>46
    えーでも旦那はどうなんだろ?嫁いるより自分と子供だけの方が楽って思わないのかな?
    私息子いるけど、夫婦が不仲じゃなければ息子だけ来てくれたほうがいいや。

    • 0
    • 21/01/03 00:12:37

    >>45
    >男側の親は息子だけ来て欲しいって人

    今後はどんどん増えると思うよ。

    • 0
    • 21/01/03 00:11:01

    うちは普段は車で行っても車内にいることが多く私と娘だけで用事すませて長居はしない。お正月は旦那も一緒に10時間くらい居るけど料理食べたらゲーム機置いてる和室に行ってゲームしたり寝たりしてる。

    • 0
    • 21/01/03 00:01:14

    >>45嫁に来たからうちの者って考えなんでしょ。

    • 0
    • 21/01/02 23:33:24

    みんなのコメント見てても思うけど、なんで女は自分もゆっくりしたいし旦那も気遣うだろうから旦那は留守番、って人多いのに、逆パターンはあまりないんだろうね。あと女側の親は旦那来なくていいって思ってる人多いのに、男側の親は息子だけ来て欲しいって人少ないよね。

    • 0
    • 44
    • 長宗我部元親
    • 21/01/02 23:28:01

    >>38
    すごい自分語り笑

    • 2
    • 21/01/02 23:17:48

    >>39
    さすがにそれは主さんから言えば?
    私だったらそこまで旦那に気を遣わないよ。
    ましてや義実家に泊まりで行ってるのにさ。
    なら今度からはお互いに子供だけ連れて各実家に泊まれば?
    で、主さんも旦那も義実家のときは挨拶だけ。
    もし義実家に何か言われたら
    旦那さんの態度のこと話せばいい。

    • 3
    • 21/01/02 23:08:34

    >>39
    月1でお泊まりしてあげてるのに態度悪すぎだね。人として最低。居心地悪くしているのは旦那さんでは?

    • 3
    • 21/01/02 22:45:17

    コロナ禍なのに…

    • 0
    • 21/01/02 22:43:52

    >>39
    義務と言って来ても、話しかけられても引きつって無言じゃ来ない方がマシ。失礼だし親に対してそんな態度なの許せないし申し訳ない

    • 6
    • 21/01/02 22:38:24

    >>36
    そうだね。同じくらいの時間にしてほしいな。
    うちの親は旦那に嫌われないように当たり障りない会話だけ。旦那は顔が引きつり無言。ちなみに旦那は営業マンだしトークスキルはかなりある。うちの親には会話すらしたくないんだよね。でも旦那は義務としていってくれてるし親も旦那に会いたがってるから。旦那も自分の実家に行きたいから私の親に義務感で会ってる。ちなみに義母とは月一くらいで泊まりで会ってる。うちの親はお正月のみ。こればかりは仕方ないよね。うちの実家が居心地悪いんだよね

    • 1
    • 38
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/01/02 22:30:38

    だね。
    うちは、実家も私も誰も飲まない。旦那は飲むけど、親が用意してくれたお酒を遠慮せず飲んでる。親も気を遣われてないのが嬉しいみたい。
    うちの実家に泊まるのも平気。

    • 0
    • 21/01/02 22:26:58

    親による、親との関係による、距離による、その他、、、
    要するに千差万別なので聞いても無駄

    • 2
    • 21/01/02 22:25:04

    自分の親とは2日も居させて、嫁の親と3時間で限界ってどんだけわがままよ。
    同じだけ居てもらう。
    無理なら義親も3時間で終了。

    うちは旦那が自分の家のように振舞いすぎて、うちの親が自分の息子だっけ?って勘違いすることもあるぐらい自然。
    旦那には感謝しかない、良かった。

    • 2
    • 35
    • 山中鹿之介
    • 21/01/02 22:18:24

    両家とも車で30分以内だから泊まる事はないし、旦那の親は作るより外食ばっかりだから、一緒の時は100%外食だし、何より家が汚ったない。物が多すぎて息が出来ない。

    • 2
    • 21/01/02 22:02:36

    >>33
    旦那や姑とから何も言われないの?

    • 2
    • 33
    • 山中鹿之介
    • 21/01/02 22:00:35

    私の実家6時間。旦那の実家5分。結婚14年だけど、旦那の親のご飯を一度も食べたことない。もちろんおせち料理も。みなさん泊まるとか尊敬します。

    • 0
    • 32
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/01/02 21:59:51

    >>18
    対一般家庭の営業マン限定…。

    • 0
    • 21/01/02 21:58:20

    今年は帰れなかったけど、例年私の実家へ子どもたちと私で先に帰り暮れに主人が合流、年が明けて家に帰る途中に義実家に顔出し(1時間程度)て終わりだよ。

    • 1
1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ