愛犬が亡くなりました

  • なんでも
  • 内藤昌豊
  • 21/01/01 21:57:46

批判なしでお願いします。

19歳5ヶ月で昨日愛犬が亡くなりました。
私が中3の15歳の時に我が家に迎え入れて私が嫁いでからもずっと、可愛がっていた実家の愛犬。
大晦日の朝に急に咳き込みだし、数時間で息を引き取りました。
老衰でした。
どんどん、息が浅くなり眠るように息を引き取りました。家族みんなで看取りました。
今も悲しみと辛さで胸が締め付けられます。
こんなに辛いんですか。
分かってはいました。
いつかは必ずさよならが来ること。、でも辛すぎて悲しいです。、
そして、母の事が心配です。

同じ気持ちの方いますか。


なくなって直ぐに書き込める神経が信じられない。とかそういうコメントはいらないです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/05 01:32:21

    主コナーズなのにコメント伸びたね

    • 0
    • 82
    • 足軽(長柄)
    • 21/01/02 08:18:37

    犬嫌いだからわかんない。

    • 0
    • 81
    • 長宗我部盛親
    • 21/01/02 07:52:41

    19歳なんて長生きだったね。幸せだったよ。
    次のワンちゃん迎えるのが一番だよ。うちの周り皆さんそうしてる。

    • 2
    • 21/01/02 07:48:02

    今はどう思おうと何をしようと悲しみのどん底だと思う。

    だけど、数日経つと楽しかった思い出ばかり思い出すようになって

    さらに数日経つと「悲しいし今も寂しいけど、楽しかったよありがとう」って思えるようになる。

    今はいっぱい涙流していいよ。

    たくさん愛する時間があって、幸せだったね。

    • 6
    • 21/01/02 07:46:04

    きっと誰が慰めての言葉を掛けても辛くなるだけだよね。主さんもちろんお母さんもわんちゃんとの思い出話しをいっぱいして下さい。
    泣いて泣いてまた、泣いたら毎日わんちゃんに話しかければいいんです。わんちゃんがくれた優しさを誰かに返していけばわんちゃんのなくなった意味があると思います。わんちゃん1人じゃあないですよきっと若い頃の様に走り回って主さん家族にありがとう!大好き!って伝えてくれているはず。
    そしてまた、違う形で出会うと信じてます。

    • 1
    • 21/01/02 07:42:43

    辛かったね。
    大好きな家族に看取られながら、最期を迎えられて良かった。
    19年も、家族として大切にされ、みんなに愛されて、ワンちゃん幸せだったと思うよ。

    今は本当に辛いと思うけど、ゆっくりゆっくりワンちゃんの死を受け入れられるようになっていくから大丈夫。

    • 2
    • 21/01/02 07:34:53

    大大大往生ですね。
    きっと長生きしてでも一緒にいたい家族だったのかなぁって思います。

    うちも14歳の愛犬がいます、オムツ穿いてよちよちと家の中で歩いています。

    また、犬を飼うのはどうですか?

    亡くなって直ぐに飼うのは反対しません。
    ペットロスはペットで癒すしかないと思ってます。

    • 0
    • 21/01/02 07:27:20

    >>66

    わかる。
    日本語として間違ってるかもしれないけど、どうしても死ぬって言葉使えないや…

    • 0
    • 75
    • 長宗我部信親
    • 21/01/02 07:25:53

    日本語警察巡回大変だね。

    • 0
    • 21/01/02 07:16:26

    >>71
    もう病気だね

    • 0
    • 21/01/02 07:16:02

    大往生でしたね。
    虹の橋で若返り仲間と楽しく過ごしていると考えたら楽になるかもです
    虹の橋:https://www.youtube.com/watch?v=flFgoU28_d4

    • 1
    • 21/01/02 07:10:14

    私の実家の猫ももう20歳だからそろそろかなと思ってる
    覚悟しておかないといけないよね
    家でもペット飼いたいって子供が言うけど、亡くなる時の悲しさ考えると飼えない

    • 1
    • 21/01/02 06:58:24

    横ですが、動物は
    ✕なくなる
    ○死ぬ
    が正しい日本語です。

    • 0
    • 21/01/02 06:58:10

    ペットロス辛いよね。ペットっていっても家族同様だもんね。本当に大事な存在だよね。

    • 0
    • 21/01/02 06:52:05

    >>63
    前に自分が叩かれたから、悔しくて他の人にやり返したいだけでしょ。そのためにこのトピ開いたんでしょ。

    • 0
    • 21/01/02 01:42:36

    7年飼ったウサギが死んだ時も辛かった。
    1日家族で外出した間に死んでしまった。
    最後看取れなかったのをずっと悔やまれる。
    かけがえのない存在だし何年経っても思い出して涙が出るよ。ペットを飼っていたら当たり前の感情だと思う。

    • 2
    • 67
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/01/02 01:36:27

    実家の犬か。私も愛犬いるけど亡くなった時のことを考えたら、子供が心配。
    もう長くないことは話してあるんだけど。

    • 0
    • 66
    • 足軽(旗指)
    • 21/01/02 01:34:01

    >>53そもそも人と動物の死をわける必要ある?死ぬとか言いたくないわ

    • 4
    • 65
    • 足軽(弓)
    • 21/01/02 01:29:15

    うちは、私一人で看取りました。
    姉は嫁いでいて、両親は旅行中。
    すでに、あまり良くない状態だったんだけど、
    仕事から帰ったら、玄関で待っててくれて。
    ご飯食べさせた後、私がご飯食べてたら、急に痙攣して。
    抱えながら姉に連絡して、ずっと抱き締めて声を掛けてたけど、だんだん心臓の動きが遅くなって...
    次の日、仕事行けなかった。
    上司も何も言わず休ませてくれたなぁ。
    もうだいぶ前のことだけど、まだ悲しいよ。

    • 1
    • 64
    • 竹中半兵衛
    • 21/01/02 00:13:16

    さすがに辛過ぎる。

    私の飼い犬も16年で亡くなったんだけど
    母親があまりにも可哀想すぎて
    2週間後に新しい犬迎え入れた。
    悲しむ時間を作らなくした。

    本当に辛いよね。

    • 3
    • 21/01/02 00:09:05

    >>62
    ここにいる皆が恥をかかないように教えてあげたんだよ。
    子供もいるのに恥ずかしいでしょ。

    • 0
    • 21/01/02 00:03:38

    >>60
    しつこい!!

    • 4
    • 61
    • 竹中半兵衛
    • 21/01/01 23:59:50

    気持ちを書く事で気持ちが落ち着いたり、辛い気持ちが少し和らいだりすることもあるよね。

    辛い気持ちは、我慢せずに出すことが大切だって聞いた事があるから、我慢せず
    辛い時、寂しい時は素直に過ごしてください。

    大切に育ててくれたワンコは、虹の橋の先で飼い主さんを待ってて、飼い主さんが虹の橋を渡ってきた時、一緒に天国に旅立つそうです。

    • 9
    • 21/01/01 23:59:49

    >>57
    大体の人わかってるの?ホント?
    みんな亡くなるって表現使ってるよー
    一人もいないんじゃない?正しい表現を使ってる人。

    • 0
    • 21/01/01 23:58:03

    >>21
    悲劇のヒロインって言葉使いたかっただけだろ~w

    • 0
    • 21/01/01 23:56:44

    ペットも家族と同じだし悲しいし辛いし悔しいよね
    19年5ヶ月、愛犬は主の家族に大切にされて幸せだったと思ってるよ

    • 10
    • 21/01/01 23:55:45

    >>56
    こっぴどく叩かれたなら尚更流せば?
    亡くなるって人にしか使わない事は、大体の人が分かってるよ
    こういう場で指摘しなくていいと思うけどね

    • 8
    • 21/01/01 23:46:03

    >>54
    間違ってるから教えてあげたんだよ。
    元旦、元日の違いとかママスタは厳しいでしょ。
    私も前にこっぴどく叩かれたから、同じ思いの人が出ないようにね。

    • 0
    • 21/01/01 23:42:38

    >>53細かい事いわない、空気読もうね

    • 8
    • 21/01/01 23:41:34

    >>53
    別にいいじゃん

    • 14
    • 21/01/01 23:37:54

    「亡くなる」という言い方は人に対して使う表現だから、動物に使うのはおかしいんだよ。

    • 1
    • 52
    • 山中鹿之介
    • 21/01/01 23:28:43

    >>46
    お前がな

    • 0
    • 21/01/01 23:27:50

    >>49
    あんた何言ってんの?

    • 0
    • 21/01/01 23:26:54

    >>39私も去年愛犬を亡くしたけど悲しすぎて放心状態で何も手につかなかったよ

    • 1
    • 21/01/01 23:26:50

    >>44
    マジしつこいね
    どうして欲しいわけ?

    • 3
    • 21/01/01 23:25:53

    自分はうちの子の死があってから人生感が全く変わってました

    学べる事があったはずなので
    残してくれた事実や事を模索して下さい

    • 1
    • 21/01/01 23:24:10

    なくなって直ぐに書き込める神経が信じられない

    • 3
    • 21/01/01 23:23:48

    >>45
    あんたが?

    • 0
    • 45
    • 山中鹿之介
    • 21/01/01 23:21:52

    >>44
    頭悪いでしょ

    • 1
    • 21/01/01 23:20:18

    じゃぁ何で書き込みしたの?
    主は少なくともそういう神経の持ち主じゃん!

    • 2
    • 21/01/01 23:06:20

    私も14歳の時に飼ったわんちゃんが13歳で骨肉腫になり亡くなりました。私は嫁いだばっかりで、実家の両親が看取ったんだけど、私が悲しむからと両親は最初黙ってて。数日後に知りました。
    本当に賢い子だったので母が特に悲しんで泣き通しだったようです。父は昔から動物好きでいろんな子を看取ってきたので慣れてるって言ったら変だけど、覚悟はちゃんとできてる様子でした。今の写真を飾ってます。
    悲しいけど、心の中ではずっと思い出な残ってるから、その思い出を大事にしてください。
    今、私は同じ犬種のペットを飼ってるけど、あの子はこうだったなって思い出します。

    • 3
    • 21/01/01 23:05:31

    11歳の愛犬がいるけど最近、毛質とか変わってきておばあさんになってきたんだなと実感してます。
    必ず別れが来ることは分かっているけど、初めて犬を飼った私はその悲しみがどのくらいなのか正直まだ分かりません。だけど日々おばあさんになってきたなと実感してこの子はうちに来て幸せだったと思ってくれたらそれ以上の幸せはないかなと思っています。


    お母さんのこと心配だとは思うけど、あまり気にかけすぎてもよくないと思う。

    • 2
    • 21/01/01 23:03:05

    うちの実家の犬も同じくらい。おじいちゃんになっていつ亡くなるかわからないから考えたら辛いな

    • 2
    • 21/01/01 23:01:13

    なんて言っていいのか、わかりませんが
    私はこんな辛い事から抜け出せる訳無いって思っていた時。
    あの仔が生きていた時どれだけ楽しかったか
    どれだけ癒されたか
    一つ一つ思いだされた時、立ち直れるって思いました。
    あの幸せだった時が今の辛さより勝るってわかったからです

    • 3
    • 21/01/01 23:00:29

    >>16
    あ、この人アスペなんだわ

    • 4
    • 21/01/01 23:00:18

    次の犬いこっ!

    • 0
    • 21/01/01 23:00:15

    うちも5年前に愛犬を亡くしました。思い出すと悲しくなる時もあるけど、今は思い出しては可愛かったなー、あんなことがあったなーと懐かしく思えるようになりました。
    時間が解決してくれます。
    いつもいた場所にいるような気がしたり。あの時こうしてあげばよかったと後悔したり。
    そして泣くしかないかな。
    今、我が家には、縁あって里子にきた犬がいます。この子が死んだら、前回よりも酷いペットロスになると確信してます。
    悲しいけど、いつか死んでしまうから辛いですよね。

    • 3
    • 36
    • 長宗我部元親
    • 21/01/01 22:57:49

    辛いのわかる
    実家で看取ったことあるから

    今も2匹いるけど考えたら辛いもん!

    でも大往生だからきっと見守ってくれてる、大切にしてたから長生きしてきたし。
    感謝してるよ。わんちゃん!

    • 2
    • 21/01/01 22:55:22

    辛いよね。
    私も8月に15歳の愛犬を亡くしたよ
    今でも寂しくて、遺骨を見るのも写真を見るのも苦しい
    19歳なんて凄いね!立派なもんだ
    元々多頭飼いで5年前にも1匹亡くしてて
    その子の事も未だに辛いよ
    今は1匹だけになっちゃって、その犬も1人になったことなんてないから
    ペットロスで色々メンタルやられてる

    • 1
    • 21/01/01 22:55:17

    大抵のペットは人間より早くお迎えが来るものだからね。
    見送るまでが飼い主の仕事だと思って迎えてるよ。
    逆になんてなったら、どっちも不幸になる。
    自分が出来る限りの事をしてやった、っていう気持ちで見送れるよう、毎日を積み重ねていこうと思ってるよ。

    • 1
1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ