プラ製レジ袋全面禁止、有料でも不可 全国初の条例が施行 京都・亀岡

  • ニュース全般
  • あんみつ
  • 21/01/01 16:50:26

プラ製レジ袋全面禁止、全国初の条例が施行 京都・亀岡、有料でも不可
2021年1月1日 10:00

 小売店でプラスチック製レジ袋の提供を全面的に禁止する全国初の条例が1日、京都府亀岡市で施行される。有料でも配布できなくなり、地元のスーパーや商店をはじめ、飲食店や量販店の大手チェーンも市内の店舗のみ紙袋を使うなど、それぞれ対応を進めている。

 「バイバイ!」。市内の店舗では、多くの店舗に市条例を告知するポスターなどが掲げられ、市の共同購入制度による有料紙袋を並べている店もある。

 全国チェーンは、他都市店舗より踏み込んだ脱プラスチックごみ対応を進めている。くら寿司(堺市)は亀岡市の1店舗のために無料で提供できる不織布の風呂敷などを開発。100円均一ショップ「ダイソー」を展開する大創産業(広島県東広島市)は、亀岡市内3店舗でレジ袋だけでなく紙袋も配布せず、マイバッグへの転換を呼びかける。

 市が主要スーパーで実施した調査では客のマイバッグ持参率は9割近くといい、制度への理解が一定広がっている。条例では、国が無料配布を認めているバイオマスプラスチック25%以上配合のレジ袋でも提供できず、紙袋でも有料が義務となる。違反し、市による立ち入り調査や勧告などを経ても改善されなければ、6月以降は事業者名公表の手続きも始まる。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/459836

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/05 18:37:30

    >>63
    え?エコバッグでコロナになるの?

    • 0
    • 21/01/05 17:56:02

    紙袋切れちゃったらどうするんだろ?全国にならないことを祈る。とくに今コロナだからマイバッグなんて使いたくない。

    • 0
    • 21/01/05 17:54:31

    >>34
    住民流出しないのかしら。

    • 0
    • 21/01/05 17:54:06

    マイバッグ忘れたらどうすんの?

    • 1
    • 21/01/05 17:52:58

    揚げ物やでさー紙袋に入ったままで渡されても困るのよ。せめて透明の小さいビニール袋入れて欲しい。

    • 0
    • 59
    • ルイス・フロイス
    • 21/01/05 17:51:16

    ポテトチップスって4分の1しか入ってないくせに袋だけ無駄に大きい。袋を小さくしてパンパンに詰めてくれたらプラも削減できるし開けた時のガッカリ感もなくなるのに。

    • 1
    • 21/01/05 17:47:41

    なんでレジ袋だけ厳しいの?

    • 6
    • 21/01/05 17:46:29

    有料でも不可とかそこまでする事なの?
    やりすぎではないか?

    • 8
    • 56
    • 本願寺顕如
    • 21/01/05 17:42:19

    >>29
    マジ?だとしたら万引きが一気に増えそう

    • 0
    • 21/01/05 17:30:40

    これは何のためにこうなったの?プラスチックの材料不足?

    • 3
    • 54
    • 足軽(弓)
    • 21/01/05 17:25:13

    ガイアの夜明けで密着されてたんだね。だから施行出来たんだ…。

    • 0
    • 21/01/02 14:04:40

    >>47
    あなたは、論点ずれてる。

    • 1
    • 21/01/02 08:57:02

    >>47
    日本って過度な包装多いよねぇ。一週間分の買い物して、肉やら魚を冷凍するために出したらプラゴミで溢れる。

    • 1
    • 21/01/02 08:47:46

    >>49
    日本学術会議はホント余計なことしてくれたわ

    • 7
    • 21/01/02 08:46:55

    >>36
    コンビニがそう。
    入れてくれるスタッフもたまにいるけど
    後ろ並んでると気使う

    • 4
    • 49
    • 【関連トピック】
    • 21/01/02 08:41:02

    レジ袋有料化、日本学術会議の提唱がきっかけだった
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3704805

    • 0
    • 21/01/02 08:00:08

    上に学術会議の人がいるのかな?

    • 3
    • 21/01/02 07:42:37

    レジ袋より、ウィンナーの包装とか無駄すぎる。一袋に5.6本しか入ってないのに小分けして。他にも無駄な包装多いよ…

    • 13
    • 21/01/02 07:40:43

    年末にしまむら行ったら袋無料で入れてくれて、むやみやたらに有料化しないでこういうのも企業努力だよなって感心したんだけど。
    有料の紙袋すらだめなんておかしいよね。
    実際に客から文句言われるのは店員さんなのに。

    • 18
    • 21/01/02 07:35:58

    亀岡市が実家なんだけど。ますます足が遠退くわ。
    ダイソーでプラのゴミ袋を買ってマイバッグとして使うのはありなの?亀岡市はゴミ袋も指定だから、プラゴミ袋自体売ってないかも知れないけど。

    ってか、レジ袋だけを規制するのっておかしいよね。

    • 11
    • 21/01/02 07:03:28

    なんでレジ袋ばかり目の敵にされるんだろう?

    • 18
    • 21/01/02 06:57:02

    >>19
    それに対して店員に文句言ったら罰せられるように同時進行でお願いしたいくらいだね。

    • 2
    • 21/01/02 06:50:45

    マイバシと一緒じゃないの? カバンからマイ箸の習慣ひろめようとしたじゃん? 誰かまだやってる人いる?
    ウミガメの為なら、ごみのポイ捨て取り締まるなり、清掃するなりしないと。

    • 5
    • 21/01/02 06:33:13

    >>40
    40です。

    亀山→×
    亀岡→◯

    間違えました、ごめんなさい。

    • 0
    • 21/01/02 06:31:29

    >>6
    レジ袋有料化になってからしばらく
    売り切れ続出で買えなかったよ。

    買い物にも行かない奴が机の上で決めた条例なんて
    ね。
    亀山の人もご愁傷様。

    • 10
    • 21/01/02 06:29:42

    レジ袋よりも、卵のプラスチックケース、ペットボトルのがかなり問題でビニール袋なんて大した問題じゃないのに… 視点がおかしいね!

    • 8
    • 38
    • 足軽(弓)
    • 21/01/02 06:13:49

    市民も事業者もストレスでしかないね
    誰だって忘れたり手持ちがなかったりするわけなのに、優しさの欠片もない

    • 13
    • 21/01/02 06:09:40

    袋なんていくらなくしても大したことないのにね。ペットボトル飲料無くさないとダメなんだよ

    • 9
    • 36
    • 竹中半兵衛
    • 21/01/02 06:06:40

    マイバッグになってから、サッカー台ない所なんかその場で急いで自分で入れなきゃいけないのが地味にストレス。
    亀岡に住んでる人大変だよね。

    • 13
    • 21/01/02 05:59:38

    袋より容器の方が。。

    • 6
    • 21/01/02 05:56:22

    京都府亀岡市に住んでいなくて良かったー

    • 18
    • 21/01/02 05:55:21

    すごい
    早く東京も追いつけ

    • 0
    • 21/01/02 05:53:03

    空き段ボールをもらう
    それが1番良いよ、、

    • 1
    • 21/01/02 05:46:32

    なんで亀岡がこんなに強気で行けるの?田舎だよ?紙袋って外国かい!

    • 9
    • 30
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/01/02 05:43:43

    エコバッグ忘れたら最悪だわ。
    紙袋は有料で販売してOKみたいだけどワインとか瓶のものを
    買った時とか破ける心配もある。
    市長か議員の選挙のためのやりましたよアピールでしょ。

    • 5
    • 21/01/02 04:22:02

    京都は朝鮮人比率全国2位

    • 5
    • 21/01/01 21:57:10

    一応亀岡市が用意してる紙袋は販売するみたい。

    • 1
    • 21/01/01 21:39:28

    マイバッグ忘れたとき最悪じゃん

    • 16
    • 21/01/01 21:38:48

    うっかり忘れたら、毎回エコバッグ買うんだろうか?

    • 11
    • 21/01/01 21:33:23

    >>12このポリ袋は無料配布のままみたい。

    • 1
    • 21/01/01 21:28:11

    迷惑な話。
    店側にとっても客側にとっても。

    • 13
    • 23
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/01/01 21:25:56

    カゴパクが更に増えそう

    • 5
    • 21/01/01 21:24:15

    ゴミはどうやってすてるの?
    専用の袋買うの?

    • 3
    • 21/01/01 21:23:40

    もっともっともっと他にやることあるだろー。

    • 13
    • 21/01/01 21:21:28

    これ結構前から揉めてるよね
    亀岡の人大変だね

    • 6
    • 21/01/01 20:52:07

    私亀岡でレジの仕事してるんだけど、レジ袋なくて絶対に文句言ってくる客いるし今からかなり憂鬱。

    • 10
    • 21/01/01 18:10:35

    >>17
    エコバッグが毎回売れるなら店得だねー。

    • 0
    • 21/01/01 18:06:35

    >>16
    エコバッグ売ってるんじゃない?

    • 0
    • 21/01/01 18:05:10

    エコバッグ持ってない…勿体ないけど袋買えば良いか→エコバッグ持ってない…買い物諦めて帰るか
    になって、お店も打撃だと思うのだが、本当誰得?

    • 13
    • 15
    • 宇喜多直家
    • 21/01/01 18:02:29

    大して意味のないことを、不便な思いを強いてまで強行する理由はなんなんだろう。

    • 22
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ