プラ製レジ袋全面禁止、有料でも不可 全国初の条例が施行 京都・亀岡

  • ニュース全般
  • あんみつ
  • 21/01/01 16:50:26

プラ製レジ袋全面禁止、全国初の条例が施行 京都・亀岡、有料でも不可
2021年1月1日 10:00

 小売店でプラスチック製レジ袋の提供を全面的に禁止する全国初の条例が1日、京都府亀岡市で施行される。有料でも配布できなくなり、地元のスーパーや商店をはじめ、飲食店や量販店の大手チェーンも市内の店舗のみ紙袋を使うなど、それぞれ対応を進めている。

 「バイバイ!」。市内の店舗では、多くの店舗に市条例を告知するポスターなどが掲げられ、市の共同購入制度による有料紙袋を並べている店もある。

 全国チェーンは、他都市店舗より踏み込んだ脱プラスチックごみ対応を進めている。くら寿司(堺市)は亀岡市の1店舗のために無料で提供できる不織布の風呂敷などを開発。100円均一ショップ「ダイソー」を展開する大創産業(広島県東広島市)は、亀岡市内3店舗でレジ袋だけでなく紙袋も配布せず、マイバッグへの転換を呼びかける。

 市が主要スーパーで実施した調査では客のマイバッグ持参率は9割近くといい、制度への理解が一定広がっている。条例では、国が無料配布を認めているバイオマスプラスチック25%以上配合のレジ袋でも提供できず、紙袋でも有料が義務となる。違反し、市による立ち入り調査や勧告などを経ても改善されなければ、6月以降は事業者名公表の手続きも始まる。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/459836

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~1件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 7
    • あんみつ

    • 21/01/01 16:58:40

    市外に買い物客流れて、店が困るだけだと思う。
    なんで有料まで駄目ってするんだろうね。

    • 13
1件~1件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ