うちの子が悪いの?女の子ママから無視されてます

  • なんでも
  • かるちゃん
  • 20/12/21 09:20:11

うちの子は小6の男子なんだけど、取り柄がなくてスポーツダメ、勉強ダメ、顔はまあまあレベルの子。
同級生の女の子が息子の事が好きみたいで、そのママから遊びに誘われたりしてたんだけど、
息子は男子と遊ぶ方が好きだし、恋愛なんてまだまだの幼い子だから適当に理由つけて断ってた。
ところが相手の女の子が本気の告白をしてきて、「どういうこと?意味分からんし」と息子が言ったら女の子が泣き出しちゃって
その子のママが怒って他のママと一緒に私を無視し始めました。
男の子がいるママは「小6男子なんてそんなもの」って言ってくれるけど、うちの子そんなにひどい事したかな?
うちの子だって選ぶ権利はあると思うんだけど。

女の子ママを非難するトピじゃないのでよろしくお願いします。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 248件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/21 13:53:17

    >>228こんな事言う小6男子は気持ち悪い

    • 2
    • 232

    ぴよぴよ

    • 20/12/21 13:52:08

    小6で自分の娘が好きな男の子のママ誘って、一緒に遊ぼうと考えるママなんてちょっとおかしいと思う。
    女の子ママですが自分ならそんな事しない。

    • 2
    • 20/12/21 13:51:44

    >>228
    こんなこと言える小六いたらスゲー

    • 4
    • 20/12/21 13:47:12

    ちょっと待っておかしい。
    子ども同士の、トラブル?(主の子にしちゃもらい事故)を親に持ち込むことがおかしい。

    • 6
    • 228

    ぴよぴよ

    • 20/12/21 13:42:39

    うちの息子も小6の時
    クラスのリーダー的女子だった子の告白を無視してから他の女子達にもキモい、クサイとか聞こえるように言われたり物隠されたり
    担任に相談しても改善されてることなく私が精神的に参ってしまった
    幸い男子はイジメに加担することなく仲良くしてくれて良かったけど中学受験して、そのリーダー的女の子から離れたわ
    その女の子の両親もうちの息子が気持ちを受け入れなかったから陰口言われても仕方ないと言い放ち話し合い出来ない相手とは関わらないと決めた

    長々とすみません、つい思い出して

    • 3
    • 20/12/21 13:40:52

    こんなことする親子は誰に告白しても断られると思う。
    普通の人はこんな女と付き合いたくないでしょ?

    • 2
    • 20/12/21 13:28:39

    相手ママおかしくない?
    慰めるならともかく無視するなんて
    自分の気持ちを押し付けないでほしいわ

    • 5
    • 20/12/21 13:28:09

    ここにも気が強い人いっぱいいるね。
    小6のころ、この女の子みたいなことしてた人もいっぱいいそう。

    • 7
    • 20/12/21 13:27:52

    >>222 214さんじゃないけど、「言葉の意味がわからない」ってことをとてもわかりやすく教えてくれてると思うよ。私もそれは笑った。

    • 4
    • 20/12/21 13:25:59

    >>220どこが?

    • 0
    • 20/12/21 13:20:58

    息子さんにはちょっと笑ったけど、大人げねーママたちだなおい。
    デリカシーないのはどっちだろうね。

    • 4
    • 20/12/21 13:17:32

    >>214
    ちょww
    ウケた

    • 0
    • 20/12/21 13:02:29

    というか、もしOKだったら女の子の親は喜んでたのかな?小学生の付き合うってなんなんだろう?うちは一番上の子が4年生で好きな人はいるけど付き合いたい!なんて言い出したら戸惑うなぁ。

    • 2
    • 218
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/12/21 12:58:38

    好きになってくれるのはありがたいけど、温度差があることは理解して欲しいよね。

    • 5
    • 20/12/21 12:57:55

    >>203 あなた大丈夫?

    • 5
    • 20/12/21 12:54:59

    基本幼子の恋愛って相手を思いやる、労るより自分の気持ちを押し付ける感じじゃない。

    相手の女の子、主の子が自分の思い通りの反応をしないから独りよがりで泣き、怒ってる感じ。

    親子揃ってメンヘラ気質があるんでしょう。早々にそんな親子だとわかって良かったんじゃない。その年から恋愛依存て、やばいよ。

    • 7
    • 20/12/21 12:53:47

    >>212
    たしかにそうだね

    • 0
    • 20/12/21 12:52:52

    大多数の小学生男子にとって「付き合ってください」は
    「ンプルゴッパってください」って言われたのと同じだからね
    「え?何て?」ってなるわな
    意味なんか分かるはずがない
    それで意味が分からないどういうことかと尋ねたら相手が発狂した
    こんなに怖いことはないよ

    それに振り方があるっていうなら告白するほうにも作法があるよ

    • 13
    • 20/12/21 12:51:00

    思い出したんだけど息子が小3の時に女の子に対しての接し方がなっていないってわざわざ家にピンポンして文句言ってきた女の子のママがいた
    その時はめんどくさいからはいはいすいませんでしたねーと言ったけどあとからお母さんがとんでもないトラブルメーカーだってことが分かった
    子供はとっても大人しい女の子だからまもりたいみたいね
    今回も子供は誰も悪くない
    周りの大人が馬鹿

    • 9
    • 20/12/21 12:50:08

    >>201いやー、友達を付き添いに連れてきて告白、断られたら泣く。
    そして友達は相手に文句を言う。
    断られた子の親は自分の仲間を使ってその親を無視。

    これだけで相手親子が地雷なのはわかるけど。

    • 11
    • 20/12/21 12:49:35

    >>203
    小6で正しいフリ方できる子って
    はたしてどれくらいいるのか。

    私は女の子しかいないからわからないけど…

    • 9
    • 20/12/21 12:46:36

    >>203普通の小6に正しい告白の振り方なんて身についている男子なんてほとんどいないよ
    男子高校生だってできないんだから
    ごめん、ちょっと引く

    • 13
    • 20/12/21 12:45:21

    娘が好きだからって遊びに誘う、娘が断られたから無視する、そのママが一番面倒。
    こども同士のこと親が入ってくるなっつーの。

    • 8
    • 20/12/21 12:45:04

    >>201横からで悪いけど、うまい言い逃れ方をしてるだけで、アンカー先の言ってる意味にしか取れないけど。

    泣くほどなんだから、とあなたも断言してるけどね。
    それは泣くほどキツイ言い方をしたと言ってると取られて普通なんだけどわからない?

    • 4
    • 20/12/21 12:43:07

    えー。めんどいね
    主の子も主も何も悪くないよ

    • 7
    • 20/12/21 12:42:49

    >>198
    女子のとばっちりがくることもあるみたいよ
    うちの息子は不穏な空気を察知してフェードアウトしてたけど友だちが巻き込まれて大変そうだったって言ってた

    • 4
    • 20/12/21 12:42:15

    >>198
    同感。しかも母親もセットとか。女のイザコザからは逃れられない運命なんだな…

    • 4
    • 20/12/21 12:42:03

    >>191
    相手の女の子が、泣いたもん勝ちみたいなずるい子なのか、本当にショックで泣いたのかそんなもんどっちでもいいわ。
    泣いたもん勝ちなのに違いはない。
    告るなら振られることも想定して告れ!

    • 6
    • 20/12/21 12:41:51

    告白に対しての振り方はあるとおもう。
    身内なら怒って当然。

    あなたが男の子だからこのぐらい当たり前。っていう態度と一緒。
    あなたからすれば相手がムカつくだろうけど、
    相手からすればあなたの態度はムカつく。

    うちの子は悪くないはないでしょ?
    悪いことは悪い。
    でも、間違ったことをやってもしょうがない年齢。許してあげてね。ってぐらいの態度ならわかるけど。

    目糞鼻糞を笑うっていうんだよ。こういうの。

    • 3
    • 20/12/21 12:41:40

    私中学生で初めて告白したとき緊張し過ぎて泣いたよー笑
    振られたけど、相手は気遣った言い方して断ってくれたし言い方がどうのって言うより、振られたことが悲しくて泣いたんじゃない?
    息子くんはまだ恋をしたことないのかな?
    振られた側の女の子の親ならまぁしゃあない!って励ますかな。
    相手の親にはまだよく分からなかったみたい~くらいには言うけど、必要以上に謝る必要はないと思う。

    • 0
    • 20/12/21 12:41:14

    >>195
    大袈裟な書き方しないでもらえるかな?
    「相手が泣くほどなんだから、ちょっとぶっきらぼうな言い方したんだろうなと思う。」と書いただけだよ。
    男の子なんだから、そのくらい言うだろうし、それが悪いとも思ってないけど、その可能性はあるだろうなと思ったからそう書いただけだよ。
    あなたは、完全に相手の子を悪く言ってるけど、その場にいたわけでもないのに、よくそんなにハッキリと言い切れるね。

    • 2
    • 20/12/21 12:39:51

    >>191
    いや、息子さんはしんどい思いはしてない
    小学生男子らしく、男友達と楽しく過ごしてる

    ただ、主が、ママ友からの敵意を受けてしんどいだけ

    そんな程度のしんどさは親なら息子のために受け流せってことよ

    • 0
    • 20/12/21 12:39:26

    >>191
    うまくいくかな?優しく断ったところで無視しそうじゃない?

    • 1
    • 20/12/21 12:38:47

    男しかいないから女の子のいざこざに巻き込まれないから安心してたのにこんなことで巻き込まれる可能性があるんだ。恐い~

    • 6
    • 20/12/21 12:37:08

    >>3
    いやめんどくさいわ。

    • 4
    • 20/12/21 12:36:11

    主何も悪くない。めんどくさいねー

    • 1
    • 20/12/21 12:35:16

    >>191何この人。
    173では泣くほどの言い方をしたと書いてるのに、いきなり意見が変わった。笑

    主の子がぶっきらぼうな言い方をしていたとしても、味方をぞろぞろ引き連れて、自分は泣いて味方に文句を言わせるやり方をするほうがどう見てもおかしいのは明らか。
    そんな相手にどう立ち回ろうが、上手く行くことはない。
    その女の子の親の行動を見ればわかることだわ。

    • 9
    • 20/12/21 12:34:50

    >>190
    これもらい事故だよね
    相手の親子がトラブルメーカーなんじゃないの?

    • 7
    • 193

    ぴよぴよ

    • 20/12/21 12:32:36

    私には男女子がいるけど、女の子ママって男への要望が多すぎると思う。
    男子は女子に優しく紳士的であるべき。と自分の事(娘の事)は棚に上げて文句が多すぎる。小学生なんてまだまだ力も女子の方が強かったり、口も暴力も女子の方が酷かったりするのに。そのくせ被害者意識仲間意識が強くて団結して嫌な男子を追い詰める。見てて不快すぎる。被害者になりすまして加害者にでっち上げるいじめだと思ってる。

    • 13
    • 20/12/21 12:31:24

    >>177
    どっちが良いか悪いか、正しいか正しくないかって話じゃないよ。
    人間関係に正解も不正解もない。
    ただ「うまくやる」ようにした方がいいってだけじゃない?
    相手の女の子が、泣いたもん勝ちみたいなずるい子なのか、本当にショックで泣いたのかなんて、これだけじゃ判断できない。
    主の子も、優しく言ったのかそうじゃないか、これだけじゃわからないよ。
    どっちも、どっちの可能性もある。
    でも主の子が、女の子に怒られてしんどい思いをしてるなら、一言謝ればいいんじゃないかってわたしは思ってるよ。
    その方が「うまくいく」んじゃないかと思うから。

    • 3
    • 20/12/21 12:31:05

    ママ友の息子は、幼稚園でもパーフェクトなお断りができてたよ。私の周りのママ友の子達はみんな、ソツがなかったから。
    小6がそんなものかどうかはわからないけどさ、トラブル起こすなら何が問題かをちゃんと子供に教えてあげたら?誰が悪いかとか言ってるよりは、本人もこれから生き易くなるから実になるんじゃない?。
    ママ友トラブルにまだなるのはなんか、今までにやらかしてないの?親も親なら子も子的な。

    • 1
    • 20/12/21 12:28:51

    相手の親がおかしいだけ。

    • 3
    • 20/12/21 12:28:07

    娘がこれで泣いて帰って来たら
    残念だったね、甘いものでも食べよう!で終わって
    主には会った時うちの子が変なこと言ってごめんね~ですませるけどな
    心の中でコノヤローとも思わないし
    小6でうちの娘なにやってんだか・・・ってあきれることはあっても相手の子にムキー!とはならないな

    • 6
    • 20/12/21 12:27:06

    そもそも前々から明らかに脈なしなのに、勝手に暴走して気持ち押し付けて、自分の思い通りの返事じゃなかったからって泣いて被害者アピール。
    そして友達に相手を責めさせて親も総出で嫌がらせ。

    小6の男の子に何を求めてるんだよ。

    • 12
    • 20/12/21 12:26:39

    恋愛に無頓着な男の子の普通の反応だと思うし、その反応で泣いちゃう女の子も普通の反応だと思う。ただ母親が無視するのもおかしいけど他のママ達が一緒になって無視っていうのが、1番どうかと思うわ。

    • 7
    • 20/12/21 12:25:08

    >>183
    ほら

    • 0
    • 20/12/21 12:25:00

    主の子は悪くないよー。
    でもこう言えば良かったねって事くらいは話す。
    相手の親と他の親が怒ったり無視してくるのもおかしいよね。女の子が大袈裟に話したとかだったとしても子供同士の事だし主の子にだって気持ちはあるんだから両思いになれなかったのだって仕方ない事だし親がそうなるのはおかしい。

    • 1
1件~50件 (全 248件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ