友達が多ければいいみたいな風潮、みんなもそう思う? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~84件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/16 12:08:17

    >>50
    そっか。素敵な人だったんだね。

    • 0
    • 20/12/16 12:12:43

    実家が田舎だからかそういう価値観植え付けられてた
    結婚式もお葬式も人数の多さでマウントとりたがる親で、私の結婚式の招待人数が少ないことに鼻で笑った親だった
    SNSもそう、人数の多さでマウント取ったって、たいして親しくもない人ばかりなのに何をそんなに必死になってるんだろう
    植え付けられた固定観念捨てたら楽になれるのに、人数に拘らず自分の信頼できる人のみ大切にすれば楽になれるのにといつも思ってる
    だいたいそういう人ってボッチの人に対して小馬鹿にする様な対応とるよね

    • 3
    • 20/12/16 12:12:47

    >>50素敵だね。
    友達なんていらない、一人は楽でいい。とかって閉鎖的になるのもまた違う気がする。多けりゃいいとは絶対思わないけど、どういう関係でもお>>50さんのお父様のように愛される人ではありたいなと思った。

    • 3
    • 20/12/16 12:16:52

    >>42
    そうかな?
    私、今いる友達?知り合い?が死んでも悲しくないと思う。
    どうでもいいもん。

    ほんと家族だけでいいし、自分が死んでも家族以外こなくていいよ。

    • 1
    • 20/12/16 12:19:03

    浅い付き合いの友達100人より、辛い時に一晩中話聞いてくれたり助けてくれる友達一人いた方がいい

    • 7
    • 20/12/16 12:25:26

    >>55私は友達がいるけど、友達だからこそ寄りかかりすぎたくないかな。
    お互いに話は聞く、けど、友達にも生活があるから一晩中とかの負担になりたくない。

    • 2
    • 20/12/16 12:25:27

    子供には友達はたくさんいた方がいい、友達は大切に、友達との約束は最優先って教えてる。私は友達が多い方だし、人生で友達に助けられたことが何度もあるから。子供にも友達はいいものだって思ってもらいたいなー。

    • 2
    • 20/12/16 12:26:34

    >>53私も同じ、友達はいらないなんて思わない、大切な友達が1人2人は欲しい。 そして私の叔母もそうだったんだけど、多くの人に愛されてる人は素晴らしいと思う。

    • 0
    • 20/12/16 12:27:17

    >>52
    すごく嫌な価値観だね、その価値観だと人の目を気にして知人ばかり増えそう。

    • 1
    • 20/12/16 12:28:06

    友は宝だよ。人に恵まれた人生って素敵なことだよ。
    人は一人では生きていけないんだよ。

    • 3
    • 20/12/16 12:30:35

    私、友達少ない。10人いない。
    でも入院したときは、全員がお見舞いに来てくれた。
    人によっちゃ、他県からとか。
    ありがたいと思った。

    • 6
    • 20/12/16 12:31:54

    >>61
    ムッチャ愛されてるやん!

    • 4
    • 20/12/16 12:34:03

    >>38
    友達人数が多ければいいとは思っていなくて気の合う友達が何人かいればいいってことだよ。量より質。

    • 2
    • 20/12/16 12:37:26

    主って何歳なの?いい大人がこんな質問って、どんな生き方してきたのよ。

    • 2
    • 20/12/16 12:41:27

    >>59
    私はもうそういう固定観念持ってないけど、そういう考えの親に子供の頃から植え付けられてたって話
    だから一時期友達の多さを異様に気にしてたけど、量より質だなと大人になって気付いたよということを言いたかったの

    • 3
    • 20/12/16 12:49:30

    友達の人数を自慢する人って信用できない

    • 6
    • 20/12/16 13:01:00

    >>62
    ホントそう。
    身体は辛かったけど、ありがたくてあったかい気持ちになったよ。

    • 2
    • 20/12/16 13:11:30

    今自分で気付いたけど、

    そんなのが大切なのかな?
    って、否定的にも疑問にもとれるよね。

    私が書いたのは疑問です。

    • 0
    • 69
    • 長宗我部信親
    • 20/12/16 13:12:47

    >>64
    主じゃないけど、子育てするにあたってこういうことよく考えるようになったよ
    価値観の見直しというか

    • 1
    • 20/12/16 13:14:40

    凄く仲良くしていた近所のママ友達2人ともに、私が里帰り中旦那さん1人でご飯大変だろうからおかず持って行こうか?とか、掃除しに行くよ、とか言われて凄く怖かった。
    人は絶対に信用出来ない。

    • 4
    • 20/12/16 13:16:36

    友達なんか信用できる人が1人いればいい。
    実際そう。その子は信用できるから何でも相談できるし相談してくれる。
    上っ面だけの友達なんかいらない。

    • 3
    • 20/12/16 13:19:23

    本当の友達数人のみいればいい

    • 3
    • 20/12/16 13:36:17

    >>1
    ある。

    • 0
    • 20/12/16 13:38:17

    若い頃はそうなのかもしれないけど、今は気心知れてる人だけでいい。
    大人になってまで気を使いすぎたりして疲れたくない。

    • 3
    • 75
    • 長宗我部盛親
    • 20/12/16 13:49:58

    そえば、子どもが小学校のころちょっとした友だち同士のトラブルあって。
    その子と話したくないって担任に言ったら
    そりゃそうだよなー!たまたま一緒のクラスになっただけで友だちとかたまったもんじゃないよなー。
    って班とか別にしてくれたんだけど。
    それ聞いた相手の親がふざけるな!学校は友たち作るところなのに教師が何言ってんだ!って怒鳴り込んでたな。
    わたしとしてはその担任の考え方だからありがたかったのに。

    • 3
    • 20/12/16 13:51:14

    狭く深く
    深くといってと干渉し合わない関係がいい

    数だけ多いんじゃ面倒でしょ

    • 1
    • 20/12/16 13:55:36

    私の母、すごく友達が多くて、小学校の同級生~パートの友達まで縁がずっと切れない人だった。
    病気になった時、亡くなった時もみんなすごく悲しんでくれて、私達子供のことも亡くなった後も気にかけてくれてる。
    私は母とは逆で友達が少ないし、亡くなったら悲しんでくれる人もあんまりいないだろうなと思うとちょっと寂しい感じはしてる。
    でも性格の問題だからどうしようもない。
    長い友達って頑張って作れるものでもないよね。

    • 2
    • 78
    • 長宗我部信親
    • 20/12/16 13:58:01

    人数が多いっていうより、長く付き合ってる友達が数人いるかって感じかな。
    結婚するとなかなか会えなくなるよね、連絡とらなくなったり。その程度の付き合いだったんだなって思ってる。

    • 2
    • 79
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/12/16 14:00:44

    友達沢山いても寂しい人もいるし
    なかなか難しいね

    • 1
    • 80
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/12/16 14:22:55

    「多ければいい」わけじゃなく、「多い人はいい」なんだと思うよ。
    知り合いではなく、本当の友達。相手が困っていたら無償ですぐに助け、自分が困っていたら相手が飛んで来てくれるような友達。
    そういう友達は1人居れば充分素敵だけど、多いって事はその人自身が、EQが高く、行動力があり、優しく、思いやりがあり、真面目で、損得で動かない人だと思う。
    それって要するに人間力が高いって事だし、そういう人が「いい」んであって、そうでない人が無理矢理友達多くしようと思っても広く浅く「知人」が増えるだけだよね。

    • 5
    • 20/12/16 14:29:26

    私が死んだら伝えて欲しい友達は7人
    少ないな
    密葬で十分だ

    • 1
    • 20/12/16 14:32:12

    >>80
    ごもっとも。

    • 0
    • 20/12/16 15:48:51

    量より質ですね。

    ゴロつきみたいなのは怖いよね。

    • 0
    • 84

    ぴよぴよ

51件~84件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ