go to 全国一斉に停止へ

  • ニュース全般
  • 清水宗治
  • 20/12/14 18:32:05

新型コロナウイルスの全国的な感染拡大を受け、焦点となっている観光支援策「GoToトラベル」の一時停止を巡り、政府は、今月28日から、来年1月11日までの間、全国で利用を一斉停止する方針を固めたことが分かりました。

関係者によりますと、新型コロナの感染拡大を防止するため、政府は、「GoToトラベル」について、今月28日から来年1月11日まで、全国で利用を一時停止させる方針を固めました。

このあとの政府の対策本部会議で正式決定します。

また、感染拡大が深刻な東京都と名古屋市については、全国一斉停止に先行して、全世代を対象に利用の一時停止するということです。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6379353







go toは失策だったと認めざるを得なかったわけだね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/15 15:18:14

    これをやって効果が現れるのはいつ頃なの?

    • 0
    • 20/12/15 15:17:43

    >>68
    尾崎会長は特措法をどうにかしてとは言ってたけど。

    • 0
    • 20/12/15 15:12:49

    これでスガを批判したいだけだから。観光業界お気の毒

    • 1
    • 68
    • 宇喜多直家
    • 20/12/15 15:10:58

    >>49
    私も入国緩和をやめた方がいいとおもってる。医師会、gotoだけじゃなくこれには言及してる?

    • 1
    • 20/12/15 14:04:39

    >>62
    ロマンティックなクリスマスディナーに黒岩神奈川県知事が推奨するマスク会食は合わないねー

    • 0
    • 20/12/15 13:59:01

    コロナ対策では右に行っても左に行っても批判を伴うよ。
    それを承知で総理を引き受けてくれた訳だし、菅さんについていくよ。

    前提としてあるのは、自己防衛の意識をどう持つか各自よく考える事。
    GoTo自体は単なる企画。
    GoToを使うか使わないか、どう使うかを自分で決めて行動すればいい。
    バカはバカ成りに、神経質な人は神経質なりに、自己責任が問われる。
    コロナに関しては他人にだけ責任を押し付けて批判ばかりするのは自己責任の放棄と考えてる。

    と言っても、このウイルスはちょっとした隙をついてくるから、自己防衛したから罹らないわけではないんだけどね。ただ、自分が原因で周り廻って亡くなる方だけは出したくない。

    • 0
    • 20/12/15 13:54:02

    わかりきった事。税金だよ。

    • 0
    • 20/12/15 13:47:46

    gotoイートは予約分は続けるんだよね。近場の食事はOK、旅行で拡散しなきゃいいって感じかな。

    • 0
    • 20/12/15 13:41:25

    >>62
    行って後悔するより、行かずにユックリ凄そう

    • 0
    • 20/12/15 11:24:17

    クリスマスディナーに行くかキャンセルするか
    凄い悩んでいる。。。

    • 0
    • 20/12/15 11:09:28

    >>51
    仕方ないね
    指定伝染病なんだから
    お国の決定だからね

    • 1
    • 20/12/15 09:43:02

    >>56同意

    • 1
    • 20/12/15 09:40:28

    馬鹿な世論に流されないで欲しいわー

    • 1
    • 20/12/15 09:38:03

    良かったと思っていたら、28日からだと聞いてガッカリ。

    • 1
    • 20/12/15 09:35:58

    世論が動かした。てどの局のニュース番組でも言ってるよね。世論て凄いね。例のガースーです。の挨拶もネットでガースーて呼ばれてるの知っての発言とか。色んな所意識してるんだなぁ、と思ったわ。菅さんの柔らかい人柄を生かした、ブレない政治をしたらいいと思うけどな。政策がしっかりしてたら、おのずと世間は支持するよ。回りに忖度し過ぎだよ。

    • 4
    • 20/12/15 08:31:58

    >>49
    gotoより入国止めた方が絶対いいよね!
    中国人バンバン入って来てるし。

    • 11
    • 55
    • 小早川隆景
    • 20/12/15 06:40:27

    >>52いや、既存予約も適用外だから、不足分は当日ホテルで支払いだよ。
    28日から適用外になるけど、例えば25日から31日まで7泊予約してある場合でも全日程適用外になるから気をつけてね。

    • 1
    • 20/12/15 06:37:01

    >>52
    予約はできるけど、安くならないってだけじゃない?

    • 0
    • 20/12/15 06:36:07

    キャンセルした人は、お金を恵んでもらえないと旅行に行けない貧乏人
    御愁傷様(笑)

    • 2
    • 20/12/15 03:50:25

    帰省で使ってる人多いと思うけど、新規予約停止ってことでしょ?
    今更予約した分追加支払いとか、無理だと思う。

    • 1
    • 20/12/15 03:23:38

    また倒産、失業、増えるね…
    自殺、子供を道連れにした一家心中も。
    事故物件も。

    • 8
    • 50
    • 足軽(弓)
    • 20/12/15 03:20:59

    >>38
    緩めが多いのよ、、

    • 0
    • 49
    • 足軽(弓)
    • 20/12/15 03:18:56

    25日からでも遅くなくない?

    てか海外からの輸入の人達はどうするの?
    隔離しないでバンバン日本に入れて

    • 3
    • 20/12/15 03:05:03

    無能な首相ばかり

    • 7
    • 20/12/15 02:45:22

    >>46
    わかる!!

    • 1
    • 20/12/15 02:37:45

    自分で考えないで、国の言うまま動くバカがこんなに多くて引いてますw

    • 9
    • 45

    ぴよぴよ

    • 20/12/14 23:22:18

    当然でしょ。医療現場は自衛隊に看護師頼むほど人手が足りないんだから。gotoして呑気に遊んでる場合じゃないと判断したんでしょ。家で過ごせばいいじゃない。うろうろ出歩かなくても家族団らんしたらいいじゃん。gotogotoてそんなに家にいるのが嫌なの?

    • 18
    • 20/12/14 21:16:54

    GO TO トラブル。

    • 17
    • 42
    • 立花誾千代
    • 20/12/14 20:42:55

    >>35この前の話だと強行で行きたい人は、対象外だから割引き分は追加で支払ってね!ってかんじだよね?キャンセルの場合はキャンセル料は負担します、って
    違ったらごめん

    • 1
    • 20/12/14 20:39:13

    >>37
    まだ決定してない。毎日ニュース見ていたらいいよ。

    • 1
    • 20/12/14 20:38:36

    何で早く対策しないのさ遅すぎるわ。

    • 11
    • 20/12/14 20:35:08

    もうしょうがないよね、これ以上重症な人や亡くなる人が出るのは聞いていて切ない。

    • 8
    • 20/12/14 20:24:14

    対策は、緩め→締め→緩め→締め、の繰り返しで時間稼ぐしかないんだよ
    失策だと断定するあなたは、どのような対策がいいと思うの?

    • 4
    • 20/12/14 20:21:16

    予約してる人は?それも割引効かなくなるの!?わからない

    • 1
    • 20/12/14 20:15:14

    >>16
    割引なくても良いなら泊まれば良いし、割引ないと嫌ならキャンセルしかないんじゃない?

    • 5
    • 20/12/14 20:13:41

    >>32
    それ気になる。
    年明け予約してるんだけど、gotoで二万引きなんだけど、無しになるのかな?

    • 0
    • 20/12/14 20:00:20

    またズレた事を…。GOtoじゃねぇんだよ!入国制限を元に戻したくないから、こんなバカな事を!
    政府だってわかってるはずなのに。

    • 9
    • 20/12/14 19:52:52

    >>27
    国民は結局我慢しなかったってことさ
    本当に我慢してたら別の数値が出てたと思うな

    • 1
    • 20/12/14 19:52:47

    既に期間中の予約をしている人達も割り引きは受けられないってことだよね?

    • 1
    • 20/12/14 19:46:11

    >>25
    本当に表面だけしか見てないんだね。
    経済が止まるとどうなるか分かってるのかな
    素人なんかには分からないよ

    • 5
    • 20/12/14 19:45:30

    菅さんにかけてるよ!
    ブレないから!
    パンデミックなんだ!
    世界どこにも正しい解を知ってる国は無い!
    細い針の穴に日本政府は解を求めて糸を通そうとしてるんだ!
    政治家も専門家も医療従事者も皆がんばってくれ!

    • 2
    • 29

    ぴよぴよ

    • 20/12/14 19:40:33

    やっと停止したか。長い道のりだったね。医者会の熱意と世論の批判が動かしたのかもね。年末年始の民族大移動が停止になった事でどうなるか?わが家は何処にも行かないけどね。近くの神社で初詣して終わりかな。

    • 1
    • 20/12/14 19:29:45

    我慢の3週間って結局なんだったんだろうね

    • 4
    • 20/12/14 19:29:38

    >>9
    私も失策ではないと思う。
    感染拡大と経済を微妙な所で舵取りしなきゃならない。
    菅さんには世論にブレず信念を貫きコロナ対策に臨んで欲しい。

    • 8
    • 20/12/14 19:25:28

    >>9
    いや失策だと思うよ。救われたのだって一時的でしょう。
    まだまだコロナ自体は収束しないし、税金まで使ってgo toを展開し、一時的に観光飲食業を救済できても、感染拡大は医療体制の逼迫を新たに生み出しただけ。

    医療崩壊は観光飲食業の人だけではなく、世の中全ての命の危険を生む。

    停止させたのはこの現状が悪いと認めたからだよ。


    ほんと遅い決断だけどね…

    • 2
    • 20/12/14 19:20:10

    おっそいわ。
    結局やらなきゃいけなくなるんだから早くやればいいものをよ。

    • 3
    • 20/12/14 19:19:49

    >>17
    申し訳ないけどそれは綺麗事でしかないよ…

    • 2
    • 20/12/14 19:19:10

    当たり前だよ

    • 1
1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ