GoToトラベル利用者コロナ疑い症状2倍

  • ニュース全般
  • 本多正信
  • 20/12/07 23:42:11

GoToトラベル利用者コロナ疑い症状2倍
12/7(月) 20:00配信
共同通信

 政府の観光支援事業「Go To トラベル」の利用者の方が、未利用者よりも多く新型コロナウイルス感染を疑わせる症状を経験し、味覚異常などを訴えた人は統計学上、約2倍だったとの調査結果を東大などの研究チームが7日、公表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/49fca1ba5c856cd149badfc83e4b53ba62f749b8

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • 足軽(弓)
    • 21/01/07 13:28:32

    これでも出歩いてるバカがいる

    • 0
    • 21/01/07 13:28:28

    すごい適当な調査だな。本当に東大?
    gotoトラベル利用者だって感染対策きちんとしてた人してない人とじゃ全然違う
    未利用者だって家でじっとしてた人なのか、飲み歩いてた人なのかじゃ全然違う

    • 0
    • 21/01/07 13:27:26

    田舎は年末年始の帰省のせいで
    コロナ患者が爆発的に増えてる
    今年は我慢して欲しかったわ!

    • 4
    • 21/01/07 13:26:02

    gotoでうろうろ出歩いてた近所の家族が、東京行って案の定感染して帰ってきた。おかげで近所は大迷惑。家族が感染するのは自業自得。でも感染拡大されたらやっぱり迷惑やわ。保健所から消毒に来てどこの家かバルバレ。だからgotoなんかさっさと辞めるべきやったのよ。政府がダラダラgotoしてる間に、どんどんバカが東京行ってこっちはいい迷惑やわ。

    • 2
    • 8
    • 島津義弘
    • 21/01/07 12:14:34

    入国してる外国籍のせいだろっての!
    飲み歩いてるのと遊び歩いてるのがそれらと接触する率高いしさ

    • 3
    • 7
    • 高坂昌信
    • 21/01/07 12:12:41

    GOTOが原因!ってなってるけどさ、GOTOも旅行で使う人出張で使う人家代わりに使う人ラブホ代わりに使う人。

    更に家族単位なのか、どんちゃん騒ぎのメンバーなのか。もっと分析してもらわないとね。

    • 3
    • 6
    • 徳川家康
    • 21/01/07 12:11:46

    わざわざ1か月前のニュースをごくろーさん
    前に立ててたトピが古トピになったからわざわざ立てたのかな?

    • 1
    • 5
    • 戸沢盛安
    • 21/01/07 12:10:24

    11月から一気に感染拡大したのに「7月からはじまったGOTOが原因だ!」という主張してるバカいまだにいるの?

    • 1
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3
    • 徳川家康
    • 20/12/08 16:50:32

    >>1 やはりGOTOのほうが原因としては大きいのでは。

    • 0
    • 2
    • 徳川家康
    • 20/12/08 16:49:45

    在日米軍が首都圏を「立ち入り禁止」に…日本政府のコロナ対応は信用されず
    12/7(月) 17:00配信
    日刊ゲンダイDIGITAL


     菅政権が邁進する「Go To キャンペーン」には、米軍も反対のようだ。日本国内での新型コロナウイルスの感染拡大を受け、在日米陸軍司令部が今月3日から、「立ち入り禁止」など首都圏での厳しい行動制限を発令している。

     公式フェイスブックによると、首都圏(主に東京都、神奈川県、千葉県の人口密集地)を「Off limits(立ち入り禁止)」に定め、150キロ圏内を「Liberty boundary(自由行動禁止)」に指定した。

     在日米陸軍司令部が置かれているのは、神奈川県のキャンプ座間だが、自由行動禁止区域は、埼玉県から群馬県、茨城県、栃木県、静岡県、山梨県、長野県まで関東地方の広範囲に及ぶ。行動制限の中でも、飲食店の利用は明確に禁止された。移動するな、外食するなというのだから、「Go To」と完全に逆行する動きだ。

     この通達はすべての在日米軍が対象で、違反した軍人には罰則も科されるという。非軍人も指令に従うことが奨励されている。それくらい首都圏は危険地帯と見られ、日本政府の対応は信用されていないのだ。

    「4月の緊急事態宣言の際も、直前に在日米軍司令部が『関東地域における公衆衛生上の緊急事態』を宣言していて、米軍の危機感に引きずられた面もある。現状、米国本土と比べれば日本の感染者数は圧倒的に少ないですが、PCR検査数も少ないから陽性率が高い。米国はそこを問題視しているようです。何事も米国に追従し、歩調を合わせる安倍前総理なら、今回もGo Toを停止したでしょうが、菅総理はどうするつもりなのか。下手したら外交問題に発展しかねません」(自民党関係者)

     国民の不安を払拭し、命と健康を守る姿勢でいえば、日本政府は米軍に遠く及ばないようだ。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9615ed3dba8b1a6e34444c59ef9ba311bbd899b9

    • 0
    • 1
    • 豊臣秀吉
    • 20/12/07 23:44:41

    gotoしてる人は自業自得だしね
    それより入国制限解除したせいだと思う

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ