妹の祝儀。姉夫婦と私達とで金額揃えるべき?

  • なんでも
  • 宇喜多直家
  • 20/12/07 16:49:04

妹の祝儀の事で姉夫婦から包む額を同額にしようって言われたんだけど、姉妹で金額合わせなきゃだめなの? 

姉夫婦はかなりの金持ちだから沢山包めばいいし、私はごく一般的な額を包もうと思うんだけどそれを言ったら姉妹だよね?とかなんか嫌味?説得染みたラインが来たけど、自分達が沢山してあげたいなら勝手にしてあげればよくない?

コロナで式もしないみたいだし、うちは五万円が気持ちよく出せる金額。姉は15万が妥当と言ってくる。姉に合わせるべき?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/12/29 11:42:21

    五万はなしかな
    間とって十万なら言いやすいし金額的にも納得できるかと

    • 1
    • 20/12/29 11:35:04

    どうなったの?

    • 0
    • 20/12/22 15:50:17

    10万ぐらいじゃない?相場は。
    単身なら5万ぐらいだけど。

    • 0
    • 20/12/22 15:49:56

    合わせなくていいでしょ

    • 0
    • 26

    ぴよぴよ

    • 20/12/22 15:45:44

    合わせる必要ない

    • 1
    • 20/12/22 15:43:46

    合わせなくていいよ。
    特別な事情がないなら、15万は一般家庭にしては多いよ。

    • 0
    • 23

    ぴよぴよ

    • 22

    ぴよぴよ

    • 20/12/07 19:07:03

    日本社会は合わせることを重んじるからね。
    じゃあ間取って10万って言ったら?相場だし、それ以上は無理って。
    主が無理じゃない金額でお姉さんにも妥協してもらえるように交渉してみたら。

    • 0
    • 20/12/07 18:15:03

    姉妹で5万円が許されるのは独身で20代半ばあたりまでだわ。
    お姉さん・お姉さんのご主人が40歳以上なら15万円でもいいと思うけどね。20代なら15万円は多いと思うし、30代なら経済状況に応じてお金持ちなら15万円でも多すぎ、とも思わないかな。家計に余裕があって可愛い妹への御祝いの気持ちでの15万円なんだなって感じ。
    主さんはお姉さんに合わせる必要は無いけれど既婚ですし(既婚だよね)、せめて8万円は包むべきだし、10万円が常識的だと思います。

    • 0
    • 20/12/07 17:51:57

    5万は少なすぎるし、15万は謎。
    10万にしたらどう?
    姉は15万出したいなら出せばいいし無理矢理合わせる必要ないよ。

    • 0
    • 20/12/07 17:38:44

    揃えなくてもいいと思うけどね。

    5万なら返しなしでいいよ!って言うかなー。

    • 2
    • 20/12/07 17:29:00

    15万と5万じゃ差がありすぎないか?
    その点で金額をすり合わせるのはわかるけど別に同額にしなくてもいいと思う。
    姉はどんな意図があって同額にしたいのかな?姉妹で差が出ないように?自分の方が多く出したくない?主さんに恥をかかせないように?それにもよる。

    • 1
    • 16
    • 足軽(弓)
    • 20/12/07 17:26:25

    年上よりは少なくていい。
    目上をたててうちは10万でっていう。
    姉と下が同じ金額は姉に悪いしって。

    • 1
    • 20/12/07 17:23:22

    10万が平均的だと思う
    揃えなくてもいいよね

    • 0
    • 20/12/07 17:22:54

    お姉さん、頑なに損したくないんだろうね笑
    わかったーと返事しといて良いんじゃない?

    • 0
    • 13
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/12/07 17:21:30

    何で15万なんだろ?
    半端な金額だね。

    • 1
    • 20/12/07 17:08:23

    親は何て言ってるの?姉の方が金額高いのは問題ないと思うけどね。逆だと微妙。

    • 1
    • 20/12/07 17:07:25

    10万

    • 0
    • 20/12/07 17:06:03

    合わせなくても良いけど10万じゃない?

    • 5
    • 9
    • 清水宗治
    • 20/12/07 16:59:55

    五万は少ないと思う

    • 8
    • 8
    • 黒田官兵衛
    • 20/12/07 16:59:33

    無い袖は振れない
    従わなくていいでしょ

    • 0
    • 7
    • 宇喜多直家
    • 20/12/07 16:57:39

    >>2妹も貰えるものは貰って嬉しいと思うし、合わせなく手も出せる人が出せるだけ出してあげればいいと思うのですが、姉が譲らない態度です。姉妹だし包み隠さず妹にはごめんよ~で済むと思うのですが、姉は私と同じ額じゃないてま格好がつかないのでしょうか?姉のこだわりが謎でして

    • 0
    • 6
    • 立花宗茂
    • 20/12/07 16:56:15

    主のところは10万円で良いと思うよ。なんで15万円なのかがわからない。
    あ、じゃあ連名で20万円にしたらいいかも!

    • 2
    • 20/12/07 16:54:50

    私も式をしないなら10万くらいが
    妥当かなーと思うけど。
    姉とそんなに金額が違うと
    妹も主との付き合い考えそう~。

    • 0
    • 4
    • 宇喜多直家
    • 20/12/07 16:54:13

    >>1それとなく言ったけど、冷たくかえされました。

    • 0
    • 3
    • 大谷吉継
    • 20/12/07 16:53:08

    うちは同じ状況で5万だった

    • 0
    • 2
    • 細川幽斎
    • 20/12/07 16:52:19

    は?15万も出されたらお祝い返しで逆に困らないかな?
    主さんの家庭で出せる金額範囲内でいいと思うよ。
    無理に合わせる必要ない。
    5万でも多いと思うけど…

    • 0
    • 1
    • 立花道雪
    • 20/12/07 16:52:16

    挙式しなくても兄弟なら10万が妥当だから、お互い間をとって10万円で揃えたいって言ってみたら?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ