結納金を断る断らないは新婦側が決める事ですよね?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~8件 (全 651件) 前の50件 | 次の50件
    • 8
    • 豊田佐吉
    • 20/12/03 11:20:25

    >>1
    いや、話し合いではなく、一方的に旦那側が言ってきているのは おかしいよ。
    トピ文をよく読みなよ。

    • 21
    • 7
    • 井伊直虎
    • 20/12/03 11:18:13

    結納なんてやらなくていいよ。

    • 20
    • 6
    • 長野業正
    • 20/12/03 11:17:59

    >>4
    介護要員だとしても、お嬢さんがそれを納得していくなら仕方ないよ。

    • 14
    • 5
    • 長野業正
    • 20/12/03 11:17:25

    本人たちがそうしたいなら。
    ただ、その場合は嫁入り道具は用意しない。

    • 17
    • 4
    • 明智光秀
    • 20/12/03 11:15:58

    >>2
    結納金で相手の資金状況がだいたいわかりますよね。娘を介護要員されそうで怖い

    • 7
    • 3
    • 高橋紹運
    • 20/12/03 11:15:20

    おかしくはない。
    もう時代は変わってきてる。
    娘がいいならいいんでない?

    • 27
    • 2
    • 高橋紹運
    • 20/12/03 11:10:29

    私の元旦那の親もそんなこと言ってきてたわ。
    結婚してわかったけど強烈な義母だったな~

    • 9
    • 1
    • 山本勘助
    • 20/12/03 11:08:15

    もういらない風習。
    いつまでやんの。

    • 51
1件~8件 (全 651件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ