結局のところ、英語はやっといたほうがいい?

  • なんでも
    • 76
    • 毛利元就
      20/12/02 13:11:46

    >>60
    一昔前は、海外の大学を卒業した人たちの一流企業入社が多かったんだ。
    英語ができるというだけでね。
    でもいざ入社させると、大した英語力を持っていない、そのことに企業が気づき始め
    面接にNative を雇いインタビューも始まった
    でも結局、今は中途半端な英語力の人だったら日本の有名大学を卒業して英語はあまり、、という人を採用するようになったんだってさ。
    もちろん、海外生活が10年20年となれば別だろうけどそうなるとほとんどが日本語ダメ、敬語も使えない人が多いんだってさ。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ